マウスの捨て方ガイド!買取含め6つの方法と分別における注意点を解説!

パソコンを使うときに必ず使うといっても過言ではないガジェットといえば、マウスが思い浮かぶでしょう。最近ではとても便利なマウスが増えてきていて、頻繁に買い替えるという人も多いアイテムです。

とはいえマウスの捨て方は複雑な部分もあります。マウスの捨て方がわからない人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事ではマウスの捨て方を解説します。

読んでわかること
・マウスの処分方法
・処分時の注意点

マウスの捨て方について詳しく解説していきますので、最後まで確認してくださいね。

すぐに処分するなら下記から!

郵便番号から
対応エリアを検索する

※7けたの数字を入力してください(例:100-0001)

マウスの捨て方6つ

それでは早速マウスの捨て方を解説します。ご紹介する方法は6とおりです。

  • 自治体のゴミ回収で捨てる
  • 家電量販店の小型家電リサイクル回収サービスを利用
  • パソコンメーカーの回収サービスを利用
  • パソコンリサイクル業者の回収サービスを利用
  • フリマアプリ・オークションサイトで販売する
  • 不用品回収業者に引き取りしてもらう

ひとつずつ見ていきましょう。

自治体のゴミ回収で捨てる

まず簡単な方法が自治体のゴミ回収で捨てる方法です。自治体のゴミ回収で捨てる際には2つの方法があります。

  • 不燃ゴミで捨てる
  • 小型家電リサイクルボックス

それぞれについて解説しますので、チェックしてみてください。

不燃ゴミで捨てる

もっとも簡単な方法は不燃ゴミで捨てる方法です。決まった日に不燃ゴミの袋に入れて捨てるだけなので、誰でも簡単に捨てられますよ。

多くの自治体では不燃ゴミで捨てることが一般的。ですがなかには高知市のように可燃ゴミで捨てる自治体や、新宿区のように金属ゴミに分類する自治体もあります。

そのため、捨てる前に必ず住んでいる自治体の情報を調べてから捨ててくださいね。

小型家電リサイクル回収ボックス

2つ目の方法は小型家電リサイクル回収ボックスにマウスを入れることです。小型家電とはテレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機を除いた電気や電池で動く小型の家電のこと。

その小型家電には有用な金属(金,銀,銅,貴金属、レアメタルなど)が使われているため、資源としてリサイクルが促進されています。その小型家電を自治ったいが回収するものが小型家電回収ボックスです。

小型家電の処分方法やルールは細かく決められているので詳しく知りたい方は小型家電の捨て方の記事をご覧ください。

多くの自治体ではショッピングモールや市役所などに設置されています。小型家電回収ボックスの注意点は2点。

  • 回収するサイズに上限がある
  • 自治体によっては回収していない製品がある

自治体が用意する小型家電回収ボックスには回収するサイズに上限があり、箱に入らなければ回収できません。なかには縦15cm×横30cmまでしか回収しないという自治体もありますので、サイズにはご注意ください。

また、自治体によっては回収できない家電もあります。技術・施設によってはリサイクルできない製品もあるためで、その技術。施設が備わっていない自治体もあるためです。

各自治体のホームページなどに記載があるため確認してください。

家電量販店の小型家電リサイクル回収サービスを利用

家電量販店は各店舗小型家電を回収するサービスを展開しています。とはいえ自治体の小型家電回収ボックスが無料なのに対して、家電量販店は有料なので注意しましょう。

家電量販店で小型家電リサイクル回収サービスを利用するメリットは以下のとおり。

  • 自治体で回収できない商品も回収してもらえる
  • 小型だけでなく、それ以上の大きさのものも回収してもらえる

こういったメリットがあります。また、店舗によってはマウスが無料で回収してもらえることもあるので、問い合わせてみてくださいね、。

パソコンメーカーの回収サービスを利用

もしパソコン購入時に付属していたマウスであれば、パソコンメーカーの回収サービスで処分してもらえます。パソコンリサイクル法によって、メーカーはパソコンの処分を義務付けられているためです。

パソコンリサイクル法は「PCリサイクルマーク」が貼られているパソコンが対象。もしPCリサイクルマークがついているのであれば、パソコンとセットで引き取ってもらえますよ。

回収方法はメーカーに予約して、宅配便でメーカーに送るだけ。とても簡単ですが送料は負担しないといけないので注意しましょう。

パソコンリサイクル業者の回収サービスを利用

パソコンリサイクル業者も、パソコンとセットでマウスを回収してくれます。パソコンリサイクル業者は主にパソコンに使われている資源をリサイクルしたり、パソコンを整備してまた使えるようにする業者のこと。

マウスにもリサイクルされる資源が使われているため、パソコンとセットであれば回収対象になります。こちらの方法も送料を負担すれば、手数料などの負担なく無料で回収してくれますよ。

パソコンごと処分したいときにおすすめです。

フリマアプリ・オークションサイトで販売する

少しでもお金に変えたいという人は、フリマアプリ・オークションサイトで売ることを考えてみてください。マウスは中古品でも需要がある商品なので、売れる可能性は十分にあるでしょう。

少しでも高く売るために注意したいコットは以下のとおり。

  • 使用感なくキレイであること
  • 発売から5年以内

特にマウスは徐々に機能が上がっていて、古いマウスになる程機能が落ちる商品。そのため、発売から時間が経っている商品は売れにくいでしょう。

もちろん、キレイであるほど売れやすいですよ。買ってみたは良いものの、あまりしっくりこなかったものなどは高く売れやすいでしょう。

販売する方法を選ぶ場合、マウスがクリックが上手くいかないなどの寿命の症状が出てないか確認しましょう。

マウスの寿命についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

不用品回収業者に引き取りしてもらう

マウスだけでなく、パソコンやプリンターなどの周辺機器まで一気に処分したいという人は不用品回収業者を利用してみてください。

不用品回収業者であればゴミ処分のプロが多くの不用品を一気に処分してくれます。マウスやプリンターなどの小型家電と呼ばれる家庭ゴミで出せない特殊なゴミも、不用品回収業者で捨てられますよ。

とはいえマウスだけで不用品回収業者に依頼するっと割高になってしまいます。そのため、多くの不用品がある人は是非検討してみてください。

不用品回収業者のメリット・デメリットについて詳しく解説しているので、併せてチェックしてみてください。

マウスを処分するときの注意点

ここからは、マウスを処分するときに注意すべきことを3つ解説します。

  • マウスのバッテリーや電池は分別する
  • キーボードと一緒に捨てられない可能性あり
  • マウスパッドは不燃ゴミか可燃ゴミ

それぞれ大事なことなので、必ず確認してくださいね。

マウスのバッテリーや電池は分別する

マウスを捨てる際には、バッテリーや電池は必ず分別しましょう。そのまま捨ててしまって液漏れしたものが皮膚についてしまうと、化学火傷の原因になってしまいます。

また、バッテリーを捨てる際には必ず絶縁体で包むようにしてください。運が悪ければ発火の危険があります。

セロハンテープでプラス極とマイナス極を包むだけでも効果があるので、捨てる際には厳守してくださいね。

バッテリーの処分方法についてはこちらの記事をご覧ください。

キーボードと一緒に捨てられない可能性あり

マウスと一緒にキーボードも処分したいと考えたい人も多いでしょう。しかし、キーボードはマウスと一緒に捨てられない可能性があります。

なぜならキーボードは30cmを超えるものが多いため、不燃ゴミでなく粗大ゴミに分類される可能性があるからです。

そのため、マウスとキーボードを一緒に処分したい場合には自治体のゴミ回収は難しいでしょう。家電量販店や、費用を抑えるならメーカー回収での処分を検討してみてください。

不用品回収業者なら同時処分も可能です!

キーボードの処分方法については下記の記事を読んでみてください。

マウスパッドは不燃ゴミか可燃ゴミ

マウスパッドは、素材によって捨て方が異なります。そのため、素材によって不燃ゴミ・可燃ゴミと変化するため注意しましょう。

布製のマウスパッドであれば可燃ゴミで捨てられます。プラスティック製であれば自治体によって不燃ゴミ・可燃ごみと別れるので要注意です。

そのほか金属製やガラス製のものもあります。その場合、不燃ゴミなのか資源ゴミなのかは自治体によるので、しっかりと確認してくださいね。

PC・周辺機器を纏めて捨てるなら不用品回収業者へ

これまでマウスの処分方法を解説しました。ポイントは以下のとおり。

  • マウスは不燃ゴミとして処分可能
  • 無料で処分する方法もたくさんある
  • パソコン周辺機器と一緒に処分するなら不用品回収業者がおすすめ
  • 処分時にはバッテリーを分別する

このような注意点があります。とはいえマウスだけで処分するだけでなく、そのほかの不用品と一緒に処分したいと考える人も多いでしょう。

その場合には、不用品回収の業者がおすすめです。不用品回収業者であればパソコン周辺機器だけでなく、日常生活のなかでの不用品も一気に回収してもらえますよ。

もし不用品回収業者で悩んでいるならば、「片付け侍」を検討してみてください。片付け侍を利用するメリットはこれだけあります。

  • 365日対応可能
  • 無料で見積もり可能でキャンセルも無料
  • 追加料金なし
  • 1点から回収可能
  • 人気の商品なら買取の実績もあり
  • 最短30分対応で他社でできない時間指定ができる

片付け侍は即日なだけでなく、他企業では難しい時間指定も可能です。またキャンセルや見積もりが無料なことも魅力的ですね。

明瞭会計でわかりやすい点も好評です。気になる人はお気軽に問い合わせてみてくださいね。

すぐに処分するなら下記から

アバター

片付け侍編集部さん

片付け侍では全国47都道府県で不用品回収サービスを展開しています。最短30分で緊急駆け付け!粗大ゴミ回収や遺品整理、ゴミ屋敷片付け、不用品の買取も行っております。捨て方や処分方法、断捨離などの記事を紹介しています。

自信があるから

他社より1円でも高ければ、
再見積もりいたします!

  • 365日
    年中無休で対応

  • 最短30分で
    駆けつけ見積もり

  • 高価買取
    あり

  • ご相談後の
    キャンセルOK