テレビの正しい処分方法とは?粗大ごみはだめ?

現在ではほぼすべての家庭にあると言っても過言ではない家電となったテレビ。地デジによって多くの人が液晶テレビを保持するようになりました。

しかし、このテレビ実は普通に捨てられないということをご存知ですか?法律によって少し特殊な処分方法が指定されています。

この記事では、そんなテレビの処分方法について解説します。

記事でわかること
・テレビの処分方法
・テレビの処分費用
・処分時の注意点

最後までチェックして、必要不可欠となったテレビの処分方法について知っておきましょう!

すぐに処分するなら下記から!

郵便番号から
対応エリアを検索する

※7けたの数字を入力してください(例:100-0001)

不要なテレビを処分したいなら捨て方に注意!

まず最初に知っておくべき知識として、テレビは通常のゴミと同様の処分方法では処分できないということです。なぜなら、テレビには半導体など貴重な資源が使われているから

通常のゴミとして処分されず、リサイクルされるべき対象としてみなされます。テレビの他にもエアコン・冷蔵庫・洗濯機と合わせて特定家庭用機器と分類されるのです。

特定家庭用機器には「家電リサイクル法」が適用されます。この法律によって通常の方法では処分できないので、注意しましょう。

家電リサイクル法で粗大ごみでは捨てられない

家電リサイクル法とは、特定家庭用機器をメーカーによる回収が義務付けられる法律です。特定家庭用機器は市町村が持つ技術・施設ではリサイクルすることが難しい家電。

しかし、特定家庭用機器には半導体やレアメタルなど貴重な鉄製資源が使われています。そのため、貴重な資源としてリサイクルするよう法律で定められているのです。

つまり、粗大ゴミとしてテレビは回収できないことになっています。処分するためには、リサイクルする技術を持ったメーカーなどに回収してもらいましょう。

家電リサイクル法が適用されるテレビは、液晶・ブラウン管などの種類を問いません。ブラウン管テレビの場合の処分方法はこちらの記事を併せてお読みください。

処分にはリサイクル費用+運搬費用がかかる

家電リサイクル法に基づくテレビの処分手順は以下のとおりです。

  1. 消費者が収集費用・運搬費用・リサイクル費用を小売店に支払い、小売業者に特定家庭用機器を引き渡す
  2. 小売業者は製造業者に引き渡す
  3. 製造業者がリサイクルをおこなう

このとおり、処分するには小売店にリサイクル費用+運搬費用を払わないといけません。無料で処分してもらえるわけではないので注意しましょう。

家電リサイクル法のリサイクル料金やルール、対象品目などは家電リサイクル料金の記事にて詳しく解説しています。

テレビの正しい捨て方10選

それではさっそく、テレビを処分する方法を解説します。その方法はこの10個の方法です。

  • 指定引取場所に持ち込みして処分
  • 不用品回収業者に引き取り処分を依頼
  • リサイクルショップの買取
  • 購入店に引き取りしてもらう
  • ヤマダ電機など家電量販店で引き取り
  • 買い替え時ならお店に引き取ってもらう
  • 引っ越し時なら引っ越し業者に引き取ってもらう
  • フリマアプリ・オークションサイトで売る
  • ジモティーで引き取り手を探す
  • バラバラに解体して家庭ごみとして出す

それぞれの方法を詳しく解説していきます。

指定引取場所に持ち込みして処分

最初にご紹介する方法は、指定取引場所に持ち込む方法です。指定取引場所とは各自治体が指定している特定家庭用機器を処分できる企業を指します。

その企業に持ち込むことで処分可能で、通常の方法と比較すると運搬費用がかからないため少しお得に処分可能な方法です。

とはいえ自分で持ち込みが必要なことや、リサイクル料金が必要なことは頭に入れておきましょう。利用する手順は以下のとおり。

  1. 郵便局で指定の用紙を記入し、家電リサイクル券を購入する
  2. 指定取引所に連絡し持ち込める日を合わせる
  3. テレビを指定取引所に持っていく

このような手順で処分可能です。最寄りの郵便局で指定の専用用紙に記入して、リサイクル券を購入しましょう。

不用品回収業者に引き取り処分を依頼

続いての方法は、不用品回収業者へ依頼することです。この方法では事前の連絡や運搬などの手間が全くかからず、楽に処分することが可能。

もちろん費用はかかりますが、運搬する手間など一切不要で即日処分してもらえます。また、まだ使えるテレビであれば買取が可能な不用品回収業者もあり、お金になる可能性まであるのです。

テレビ以外にも不要なゴミが多くあるという人や、運搬などの手間をかけたくないという人におすすめの方法です。

不用品回収業者を依頼するメリット・デメリットをもっと詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

リサイクルショップの買取

少しでもお金に変えたいという人は、リサイクルショップで買い取ってもらうと良いでしょう。テレビは中古品としても需要があるため、買い取ってもらえる可能性があります。

さらに、最近は出張買取サービスを実施しているリサイクルショップも増加中。直接持ち込みをしなくても、自宅まで査定に来てくれる可能性もありますよ。

とはいえ汚れや傷が目立つものは買い取ってもらえません。買い取ってもらえるテレビは状態が良いものでないと難しいでしょう。

加えて、使用期間が5年を過ぎているテレビは買取できないお店が多くあります。理由としては、テレビの寿命が一般的に5年と言われているから

テレビの寿命についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

国税庁にもテレビの耐用年数は5年と記載されているため、5年を杉田テレビは故障のリスクが付きまといます。そのため、リサイクルショップ側としても5年経過したテレビの買取は避ける傾向が高くなるのです。

そのため、いくら状態が良くても5年過ぎたテレビの場合は別の方法で処分を検討した方が良いでしょう。

ただし5年・10年以上前のテレビでも買取できる業者はないわけではありません。テレビのメーカーや機種によりますが、10年以上前のテレビ買取については下記の記事で詳しく解説しています。

購入店に引き取りしてもらう

新しくテレビを買い替える予定もないなら、購入したお店に引き取ってもらえます。この方法は直接店舗で購入した場合はもちろん、Amazonなどのネット通販で買った場合にも可能なことが多い方法です。

利点としては、自宅までテレビを取りに来てくれるということ。運搬の手間がなく、楽に処分できるでしょう。

とはいえリサイクル料金や企業の収集費用・運搬費用は支払う必要があるので注意しましょう。

レシートなど購入履歴がわかるようにしましょう。

ヤマダ電機など家電量販店で引き取り

ヤマダ電機やエディオンなど、家電量販店へ依頼すればテレビを処分してもらえます。方法は直接持ち込む方法と、訪問回収の2通り。

直接持ち込む方法であればリサイクル料金・収集運搬費用のみで回収してもらえます。しかし、訪問回収を依頼すると別途訪問料金が必要なので注意しましょう。

どの家電量販店でもコールセンターへ依頼するか、最寄りの店舗へ電話することで依頼できます。

買い替え時ならお店に引き取ってもらう

新しいテレビを買った場合、購入したテレビを届けてもらった際に古いテレビを代わりに持ち帰ってもらうこともできます。

この場合には、新しいてテレビを持ち込んでもらったついでに古いテレビを持ち帰ってもらえるため、上述した訪問料金が必要ありません。

さらに、企業によっては下取り制度によってお得に古いテレビを処分できる可能性があります。少しでもお得に新しいテレビを買いたいならば、積極的に下取りを利用しましょう。

とはいえ、リサイクル料金と収集・運搬費用は支払わないといけないので注意してくださいね。

引っ越し時なら引っ越し業者に引き取ってもらう

引越し業者を利用して引越し作業をする予定がある場合、引越し業者にテレビの処分を依頼できる可能性が高いでしょう。

なかには不要になったテレビを買い取ってくれる業者もあります。そのため、テレビが不要という場合には事前に相談してみると良いでしょう。

ただし、以下の条件があるため注意が必要です。

  • 引越し業者を利用した人に限る
  • 処分費用が上乗せされる
  • 事前に連絡が必要

当然ですが、引越し業者を利用する人のみがテレビの処分を依頼できます。その際、通常のリサイクル料金よりも割高になる可能性が高いので注意してください。

そのため、引越し業者にテレビの処分を依頼したい人は事前に伝えておく必要があります。必ず見積もりを取ってもらわないとトラブルの元なので、事前連絡は必ずしましょう。

引っ越し業者は、業者により不用品回収をセットで依頼できるかどうかが異なります。業者によっては、テレビや家電リサイクル品目のみ回収ができたり、家電リサイクル品目に加え、粗大ゴミも引き取りしてくれる業者もあります。

引っ越し時に不用品回収をセットで依頼できる6つの業者を紹介していますので、参考にしてみてください。

フリマアプリ・オークションサイトで売る

リサイクルショップで売れなかった人は、フリマアプリ・オークションサイトで売ることも検討してみてください。フリマアプリ・オークションサイトではジャンク品も取引されているので、売れる可能性があります。

とはいえフリマアプリ・オークションサイトでもキレイであるとより売れやすいでしょう。また、利用手数料と送料がかかる点には注意が必要です。

特にテレビが大きくなればなるほど送料が高くなります。例えば、佐川急便を利用した際にかかる送料をみてみましょう。

佐川急便では80kg以下のものを対象に荷物の大きさが奥行き・横幅・高さの3辺合計の長さで算定されます。

サイズによる値段は以下のとおりです。

サイズ(cm)値段(円)
170~2004,620 
220~2405,170
260~3005,720
3507,370
4009,570
45012,870
50015,070
55018,370
60022,220

テレビなので80kgを超えることはほぼないと思いますが、大きく送料がかかることは予想されます。送料を加味して売らないと、赤字になる可能性もあるので注意してくださいね。

ジモティーで引き取り手を探す

無料で処分したい場合には、ジモティーで引き取ってくれる人を探すと良いでしょう。この方法であればテレビを欲しい人と、処分したい人の利害関係が一致するためお互いWin -Winで処分できます。

しかも無料で取引できるため、処分費用がかからないとても魅力的な方法です。

とはいえ運搬をどちらがするのか、日取りをどうするかはコミュニケーションを取っていく必要があります。トラブルにならないように、細かい取り決めをしっかりとしておきましょう。

バラバラに解体して家庭ごみとして出す

最後に紹介する方法は、バラバラに解体して家庭ゴミとして出す方法です。実は家電リサイクル法では家電量販店と製造メーカーに対しての罰則は定められていますが、個人について罰則はありません

そのため、リサイクル処分をしなくても個人であれば解体してゴミとして出すことは可能なのです。テレビはほとんどが不燃ゴミとして出せるので、解体して不燃ゴミとして処分できますよ。

とはいえあまりおすすめしません。理由としては単純に危険を伴うためです。

かなり固い部品が多く、DIYに慣れていない人では分解するのにかなりの労力が必要になるでしょう。また、30cm以上あるパーツは切断する必要があります。30cm以上あるゴミは粗大ゴミになるためです。

金属を切断するためには特殊な工具と、かなりの労力が必要です。そのため、労力に見合った結果が得られるとは限りません。作業に慣れていない人は避けるべき方法といえるでしょう。

絶対に無理をしないように気をつけてください。

液晶モニターの処分方法

液晶モニターの場合、複数のパネルやフィルムが重なり合った構造をしています。その一枚一枚を分解して、処分可能です。

注意すべきはそのなかの液晶。少し古いテレビだと、液晶の中に有害物質が含まれている可能性があります。

最近ではあまり使われなくなっている物質も多いですが、古いものであれば使われているものも。中には揮発性の高い物質もあり、注意が必要です。

また、液晶部分のみを引き取ってくれる業者もあります。フィルムやプラスチックの部分は家庭ゴミとして処分し、液晶だけを引き取ってもらえば安全に処分できるでしょう。

テレビやモニターだけでなく、テレビ台の処分方法も調べている方はこちらの記事も併せて読んでみてください。

ヤマダ電機による家電リサイクル回収

ここまでテレビの処分方法について解説してきました。全てチェックしてもらうとわかるかと思いますが、自分で運搬できるのであれば家電量販店に依頼するのが楽と言えるでしょう。

そこで、ここからは家電量販店で国内シェアNo.1を誇るヤマダ電機でテレビを処分する方法をお伝えします。

ここでご紹介するのは以下の3パターンです。

  • リサイクル法対象家電を買い替え
  • ヤマダウェブコムで購入した場合
  • リサイクル法対象家電の回収依頼(訪問・持ち込み)

それぞれのパターンを解説していくので、ヤマダ電機をご利用予定の人はぜひチェックしてみてください。

リサイクル法対象家電を買い替え

もし新しくテレビを購入した場合、古いテレビと新しいテレビを交換して引き取ってくれます。具体的には新しいテレビを自宅まで運んでくれた際に、古いテレビを持ち帰ってくれるという形です。

その場合、配達員がリサイクル券を持ってきてくれるので、そのリサイクル券を記入して配達員に渡しましょう。その際に、リサイクル費用と収集運搬費を支払ってください。

通常であれば訪問で引き取ってもらうと別途料金が必要ですが、買い替えに限り訪問料金が必要ありません。そのため、買い替えすれば訪問料金分はお得に処分できるといえます。

なお、その際はテレビ1台購入につき1台の引き取りが可能です。さらに処分したいテレビが増えるのであれば、別途訪問料金が550円必要なので注意しましょう。

さらに、日にち指定は可能ですが時間指定はできません。日時指定の際には注意してくださいね。

ヤマダウェブコムで購入した場合

ヤマダ電機の通販サイトであるヤマダウェブコムで購入した場合にも古いテレビを引き取ってもらえます。この場合でも店舗で購入した時と同様で、商品配送時に古いテレビを持ち帰ってもらえますよ。

ヤマダウェブコムで購入した場合に古いテレビを引き取ってもらうためには、注文時に受付をしておかないといけません。具体的には以下の手順に従いましょう。

  1. 欲しい商品の購入手続きに進む
  2. 「配送設置」 のプルダウンメニューにて「申し込み必要事項を入力する」を選択する
  3. オプション情報選択 画面、リサイクル申し込みはありますか? のプルダウンメニューにて「リサイクル申込み」を選択する

この手順どおりに進めれば配送時に古いテレビを引き取ってもらえます。ただし、注意点が2点あるので以下を確認してください。

  • 有機ELテレビについてはヤマダウェブコムで対応できない
  • 39型以下のサイズでは佐川急便での宅配お届け商品のためヤマダウェブコムで対応できない

そのため、有機ELテレビを引き取ってもらいたい場合や39型以下の商品を購入した場合にはコールセンターに連絡するか、店舗への持ち込みを検討してください。

また、2015年以降に発売された液晶テレビであれば良品買取制度の利用も可能です。良品買取を依頼する場合には、「オプション情報選択」画面にて良質買取にチェックを入れましょう。

商品配送と同時に配送員による買取査定がされ、その場で買い取ってもらえますよ。もし買い取ってもらえなかった場合には別日にリサイクルとなるので、注意しましょう。

リサイクル法対象家電の回収依頼(訪問・持ち込み)

買い替え以外でもテレビを引き取ってもらうことは可能です。その場合には、訪問引き取りもしくは店舗引き取りでの処分となります。

店舗引き取りの場合には、直接店舗へ持ち込んで申し込みしましょう。店舗でリサイクル料金と収集運搬費用2,500円を払えば処分してもらえますよ。

訪問回収の場合には、コールセンターで予約すれば訪問回収に来てもらえます。その場合は上記のリサイクル料金と収集運搬費用に加えて、訪問費用の2,750円必要になるためご注意ください。

車があれば店舗への持ち込みがおすすめですが、持ち運ぶ手段がない場合には訪問回収が便利です。お金はかかりますが、手間が省けますよ。

テレビの処分費用

テレビを処分する方法についてはここまで記載してきたとおりです。ここまで読んでいれば、処分するのには業者を利用するのが楽だということがわかっていただけたと思います。

では実際に業者や自治体の回収サービスを利用した場合、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。

ここからは、テレビの処分にかかる費用をパターンごとに解説していきます。ここでご紹介するのは4つのパターンです。

  • 回収業者に依頼した場合の費用
  • 自治体の回収サービス・引き取り所
  • 購入店・家電量販店
  • フリマアプリやジモティなら無料

テレビを処分するうえで費用を把握しておくのはとても大事なこと。必ず最後まで読んでチェックしておきましょう。

回収業者に依頼した場合の費用

不用品回収業者へ依頼した場合、1台あたり8,000円〜15,000円程度が相場となります。サイズによって変化はありますが、これ以上高くなることはあまりないでしょう。

不用品回収業者では作業に費やす時間と人数が増えるほど高くなる傾向にあります。しかし、テレビの場合ほとんど1人で対応可能です。

そのため、多くの業者でこの程度の値段に落ち着きます。とはいえよっぽど大型であれば高くなる可能性は十分あるので、しっかり見積もりをとりましょう。

出張費もかからないおすすめの処分方法です。

自治体の回収サービス・引き取り所

自治体ごとによる回収サービス・引き取り所での費用はリサイクル料金と運搬費用がかかります。費用は表のとおりです。

リサイクル料金運搬費用
15型以下のテレビ1,870円2,618円
16型以上のテレビ2,970円2,750円

ただし、引き取り所に直接持ち込む場合にはこの運搬費用がかかりません。また、事前の申し込みが必要なため注意しましょう。

購入店・家電量販店

購入店・家電量販店での処分はサイズや各量販店によって違います。その一覧は、以下をご覧ください。

家電量販店サイズリサイクル料金収集運搬費用
ヤマダ電機〜15型1,320〜3,100円2,500円
16型〜2,420〜3,700円2,500円
エディオン〜15型1,870円1,100円〜2,200円
16型〜2,970円1,100円〜2,200円
ビックカメラ〜15型1,870〜3,100円2,200円
16型〜2,970〜3,700円2,200円
ジョーシン〜15型1,870円1,650〜3,300円
16型〜2,970円1,650〜3,300円
ケーズデンキ〜15型1,870円2,200円
16型〜2,970円2,200円

ほとんどの家電量販店で1,800円〜3,000円程度でリサイクルされます。また、運搬費用は条件があり、買い替えや過去に利用した記録があればやすくなる企業も。

基本的に合計5,000円程度で処分できると考えておいて間違い無いでしょう。

フリマアプリやジモティなら無料

もし無料で処分したいという人はフリマアプリやジモティを利用してみましょう。特にジモティは手数料もかからないため、確実に無料で処分できます。

しかし、手間は業者を利用するよりもかなりかかると考えておきましょう。出品・発送など通常の処分よりも手間がかかります。

時間と手間が惜しいという人は、業者を選択する方が良いですよ。

回収業者は認可を受けている業者を選ぶこと

テレビを処分するためには、家電リサイクル法に基づいて処分されなければなりません。家電リサイクル法によれば、自治体の認可を受けた企業・業者のみがテレビを処分できるとされています。

そのため、無認可の企業がテレビを処分するのは違法行為です。テレビであれば、一般廃棄物収集運搬許可業者という許可を得た企業のみが処分できます。

一般廃棄物収集運搬許可業者はテレビを処分する際、自治体にテレビがどのような処分経過を辿っているか報告しないといけません。しかし、無許可の業者はこれらの報告をしないため、テレビがどのように処分されているか不明です。

そのため、過去には無許可の業者による不法投棄や不適正処理による環境汚染、火災が問題となりました。こういった事態を防ぐためにも、一般廃棄物収集運搬許可業者の許可を得た企業のみを利用しましょう。

テレビは回収業者に依頼するのが楽

テレビはサイズ感もあり、慣れていない人が運ぶと重労働になりがち。そのため、自宅まで回収に来てくれる不用品回収業者を利用するのが1番おすすめです。

不用品回収業者を利用すれば、手間もかかりません。ただし、不用品回収業者でもきちんと自治体の許可を得ている業者を選びましょう。

過去の事例として、無許可の業者に法外な料金を請求された例もありました。一般廃棄物収集運搬許可業者の許可を得ている企業なら値段設定もしっかりとしているため、不明瞭な会計は無いでしょう。

ぼったくり不用品回収業者の悪徳手口についてはこちらの記事でも紹介しているので、依頼を検討されている方は事前に知識をつけておきましょう。

回収業者を選ぶなら片付け侍がおすすめ!

ここまでテレビの処分方法について解説してきました。ポイントは以下のとおり。

  • テレビは家電リサイクル法により粗大ゴミでの処分ができない
  • 家電量販店や自治体による回収サービスがある
  • 処分を依頼する際には一般廃棄物収集運搬許可業者の許可を得た業者を選ぶ

このようなポイントを考えると、テレビの処分には不用品回収業者を利用するのがおすすめです。不用品回収業者であればテレビの持ち運びから、処分まで自分ですることはなく楽に処分できますよ。

もし不用品回収業者で悩んでいるのならば、「片付け侍」を検討してみてください。

片付け侍を利用するメリットは以下のとおり。

  • 365日対応可能
  • 無料で見積もり可能でキャンセルも無料
  • 追加料金なし
  • 1点から回収可能
  • 人気の商品なら買取の実績もあり
  • 最短30分対応で他社でできない時間指定ができる

など、メリットが盛りだくさんです。特に急な引越しなどでテレビを処分したい時にも、他の業者で難しい時間指定ができるなど魅力が多い業者です。

買取実績も豊富にあるので、少しでもお得に処分したい人はぜひ検討してみてください。

すぐに処分するなら下記から

片付け侍編集部

片付け侍編集部さん

片付け侍では全国47都道府県で不用品回収サービスを展開しています。最短30分で緊急駆け付け!粗大ゴミ回収や遺品整理、ゴミ屋敷片付け、不用品の買取も行っております。捨て方や処分方法、断捨離などの記事を紹介しています。

自信があるから

他社より1円でも高ければ、
再見積もりいたします!

  • 365日
    年中無休で対応

  • 最短30分で
    駆けつけ見積もり

  • 高価買取
    あり

  • ご相談後の
    キャンセルOK