「衣類乾燥機の捨て方に関してよくわからない」
「使えなくなって放置してしまっている衣類乾燥機があるんだけど、処分にいくらかかるんだろう」
そんな悩みをお持ちではないでしょうか?
この記事は以下の点について解説します。
・衣類乾燥機を処分する際の基礎知識
・5つの衣類乾燥機の処分方法
・衣類乾燥機の寿命がきた場合の見分け方
これら全てがわかります。衣類乾燥機の取り外し方法なども解説しています。
処分する際の基礎知識を学び、最適な方法で処分しましょう。
すぐに処分するなら下記から!
- 大阪で不用品回収はこちら
- 東京で不用品回収はこちら
- 静岡で不用品回収はこちら
- 福岡で不用品回収はこちら
- 愛知で不用品回収はこちら
- 埼玉で不用品回収はこちら
- 神奈川で不用品回収はこちら
- その他のエリアはこちら
目次
衣類乾燥機は粗大ゴミで処分できない
衣類乾燥機は、「家電リサイクル法」の対象製品のため、粗大ゴミでは処分できません。
粗大ゴミとして処分してしまう場合、回収してもらえないので注意しましょう。処分方法を解説する前に、衣類乾燥機を捨てる際の以下の基礎知識に関してまとめていきます。
- 衣類乾燥機は家電リサイクル法が適用
- 家電リサイクル料金の費用事例
- 脱水機は自治体により粗大ゴミで処分できる
順番にみていきましょう。
衣類乾燥機は家電リサイクル法が適用
先にも述べた通り、衣類乾燥機は「家電リサイクル法」の対象品目になっています。
家電リサイクル法とは「テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)」、「エアコン」、「冷蔵庫・冷凍庫」、「洗濯機・衣類乾燥機」などをリサイクルして、資源の有効利用を推進するための法律です。
参考:経済産業省
そのため、衣類乾燥機を処分する際には、運搬費用とリサイクル料金を払わなければなりません。リサイクル料金は、メーカーや回収店舗によって異なります。
家電リサイクル料金の費用事例
衣類乾燥機のリサイクル料金の一例は以下の通りです。
メーカー名 | リサイクル料金 |
---|---|
アクア、LGエレクトロニクス、三洋電機、SHARP、東芝、ハイアールジャパン、Panasonic、日立、富士通、三菱電機 | 2,580円(税込) |
ニトリ、ノジマ、吉岡電気工業、モダンデコ | 3,300円(税込) |
まずは、自身の衣類乾燥機のメーカーを確かめてみましょう。
家電リサイクル料金やルールについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。
脱水機は自治体により粗大ゴミで処分できる
住んでいる自治体によって規定は異なりますが、脱水機は自治体で処分可能な場合があります。
脱水機は衣類乾燥機や洗濯機と似た機能を持ちますが、サイズが小さいものが多く、粗大ゴミとして処分できるかもしれないからです。
脱水機を処分する際には、自治体の公式サイトで規定ルールを確かめてみましょう。粗大ゴミとして処分する場合には、ネットや電話で事前申し込みが必要でです。
前もって「粗大ゴミ処理券」を購入し、指定日に指定場所に運び出せるように準備しておきましょう。
洗濯機については、どこの自治体も家電リサイクル適用品目になります。洗濯機の処分方法や費用についてはこちらの記事をご覧ください。
洗濯機
衣類乾燥機を処分する5つの方法
衣類乾燥機を処分する方法は以下の5つの方法があります。
- 家電量販店の家電リサイクル回収サービスを利用
- 買い替え時に下取りサービスで引き取りしてもらう
- クリーンセンターに持ち込みする
- 不用品回収業者に回収を依頼する
- フリマアプリ・オークションサイトで販売する
順番に解説していきます。
家電量販店の家電リサイクル回収サービスを利用
衣類乾燥機を含む家電リサイクル法の対象品目を取り扱っている家電量販店や小売店は、家電リサイクル法により、回収が義務付けられています。
リサイクル料金と運搬費用を払えば、回収してもらえます。今回は、以下5つの大手家電量販店の衣類乾燥機の処分方法に関してまとめていきます。
- ヤマダ電機
- エディオン
- ケーズデンキ
- ビッグカメラ
- ヨドバシカメラ
それぞれ申し込み方法が異なるので事前に確かめておきましょう。
ヤマダ電機
ヤマダ電機では、以下2つの方法で衣類乾燥機の回収を行っています。
- 新規購入の場合は「ヤマダウェブコム」でリサイクル申し込みをする
- 最寄のヤマダデンキ店舗に直接持ち込み、回収依頼する
1つ目は、公式ネット購入サイト「ヤマダウェブコム」で新規購入手続きを行う際に、リサイクル申し込みのプルダウンを選択すれば、新規商品運び出しと同時に業者に古い衣類乾燥機を回収してもらえます。リサイクル料金と収集運搬料は、商品配送・設置時に現金で支払いです。
店舗に直接持ち込む場合には、単純に持ち運んだ店舗にてリサイクル料金+収集運搬料を払うだけで引き渡し完了です。料金は公式サイトで案内されているので確かめてみましょう。
参考:ヤマダ電機公式サイト
エディオン
エディオンでは、以下の条件によって、収集・運搬料金が異なります。
- 店頭への持ち込み・買い替えの場合:1,100円
- 店頭への持ち込み・引き取りのみの場合(過去にエディオンで購入):1,100円
- 店頭への持ち込み・引き取りのみの場合(エディオンで未購入):2,200円
- 配送時引き取り・引き取りのみの場合(過去にエディオンで購入):2,200円
- 配送時引き取り・引き取りのみの場合(エディオンで未購入):3,300円
- 配送時引き取り・買い替えの場合(購入商品と同じ商品)・配送場所と異なる場合:2,200円
- 配送時引き取り・買い替えの場合(購入商品と異なる商品)・配送場所と異なる場合:2,200円
- 配送時引き取り・買い替えの場合(購入商品と同じ商品)・配送場所と同じ場合:1,100円
- 配送時引き取り・買い替えの場合(購入商品と異なる商品)・配送場所と同じ場合:2,200円
自身の衣類乾燥機は、どれに当てはまるのか確認してください。公式サイト上で、回収店舗も検索できるので、近くに店舗がないか確認してみると良いでしょう。
参考:エディオン公式サイト
ケーズデンキ
ケーズデンキで衣類乾燥機を回収してもらう場合、以下の料金がかかります。
- リサイクル料金:2,530円(税込)~
- 収集・運搬料金:2,200円(税込)
料金は、引き取りにきた担当者に現金払いする形式です。リサイクル回収のみの場合、収集・運搬料金以外に別途、当社規程出張費(3,300円(税込)~)がかかります。
購入品目とは異なる品目の引き取りを希望で、ケーズデンキで購入していない製品の収集運搬料金は3,300円(税込)となります。
参考:ケーズデンキ公式サイト
ビッグカメラ
ビッグカメラで衣類乾燥機の引き取りは、ビックカメラ.comで洗濯機・洗濯乾燥機をご購入の場合のみで、購入商品と設置場所が同じ場合に限ります。
洗濯乾燥機本体を購入時、取り付けてある乾燥機を処分する際は以下3つが必要です。
- セッティング券
- 洗濯機本体のリサイクル券
- 衣類乾燥機リサイクル券
商品をカートに入れた際に選べるので、忘れずに行いましょう。
参考:ビッグカメラ公式サイト
ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラでは、「エアコン」、「洗濯機」、「衣類乾燥機」、「冷蔵庫」「テレビ」のリサイクル法対象商品を購入した場合に不用な同製品を引き取ってもらえます。
商品注文と同時に申し込みが必要で、シャープ、パナソニック、ソニー、日立、三菱、ダイキン、東芝、富士通ゼネラル等、代表的なメーカーの衣類乾燥機場合は以下の料金になります。
- リサイクル搬送費:550円(税込)
- リサイクル回収料金:2,530円(税込)
商品の設置配達のご訪問時、配達作業員に現金で支払いをする形になります。
参考:ヨドバシカメラ公式サイト
買い替え時に下取りサービスで引き取りしてもらう
衣類乾燥機は、購入時に査定価格でメーカーやショップが買ってくれる下取りサービスを行っている場合もあります。下取りサービスをやっている店舗は少なく、以下の店舗では行っていません。
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
- コジマ
- ノジマ
- エディオン
- ケーズデンキ
- ジャパネットたかた
唯一「ヤマダ電機」では下取りサービスを100円で行っています。買取対象製造年式は2017年製 ~ 2024年製で使用できる状態でなければなりません。
買取の際、身分証明書が必要となるので用意しておきましょう。
参考:ヤマダ電機公式サイト
指定場所に持ち込みする
自分で運搬する必要がありますが、指定箇所に衣類乾燥機を運搬すれば、リサイクル料金のみで済ませられます。最寄りの指定取引場所は「一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクルセンター」から検索可能です。
指定場所に持ち込む場合には事前に郵便局でリサイクル料金の支払いを行いましょう。運び出しまでの手順は以下の通りです。
- 処分したい衣類乾燥機の料金を確認する(料金表はこちら)
- 郵便局で家電リサイクル券に必要事項を記入する
- 郵便窓口やATMでリサイクル料金を支払う
- 支払い証明がされた「家電リサイクル券」を衣類乾燥機に貼る
- 指定の取引場所へ持ち込む
運び出しを一人で無理やり行うと怪我や壁・床を傷つけるリスクもあるので複数人で行うようにしましょう。
不用品回収業者に回収を依頼する
不用品回収業者に依頼すれば、即日中に回収可能で、業者が現地に赴くので手間もかかりません。取り外しや運び出しも全て承っています。
衣類乾燥機以外にも家具や家電などあらゆる不用品も一緒に回収してもらえるので、大掃除や引越しの際にもおすすめです。不用品回収業者に依頼する場合の手順は以下の通りです。
- 不用品回収業者に電話やネットで問い合わせを行う
- 料金見積もりを行う
- 料金に納得したら、引き取りの日時や場所の調整する
- 当日、業者が衣類乾燥機等の運び出しと処分を請け負う
注意点として、家電リサイクルの対象品を適切に処分してくれる会社を選ぶことが必要です。申し込みの際に確認してみると良いでしょう。
料金は不用品の量や大きさによって異なり、見積価格提示後に承諾すると確定することが多いです。無料見積もりを行っているところも多いので、査定から検討してみましょう。
不用品回収業者「片付け侍」では、無料見積もりはもちろんのこと現在、割引サービスを行っており「WEBを見た!」と伝えることで10%OFFになります。
不用品回収業者の相場についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
フリマアプリ・オークションサイトで販売する
壊れておらず状態の良い衣類乾燥機の場合は、「メルカリ」や「ヤフオク!」、「ラクマ」などのフリマアプリやオークションサイトで販売する方法があります。
価格は自分で設定でき、購入者が現れれば、無料で処分可能です。取引までの流れは以下の通りです。
- 衣類乾燥機の色味や状態がわかるように複数枚写真を撮る
- 出品記載欄に傷や商品の特徴を書き、写真とともに出品する
- 買い手が見つかったら、商品を梱包して発送する
- 買い手が商品を受け取って評価されれば、料金が反映される
購入者が見つかったら、梱包・配送も自身で行わなければなりません。大型家電の配送は5,000円~10,000円程度の配送料金がかかります。配送料を自己負担で行う場合には、配送料金から逆算して料金を設定するようにしましょう。
売れるまでに時間がかかる場合や売れずに放置状態になることもあるので、急ぎの際は別の処分方法を検討しましょう。
衣類乾燥機の処分費用比較
これまで紹介した衣類乾燥機の処分方法に関して、費用相場をまとめました。料金は、メーカーによって変わります。
処分方法 | 費用相場 |
---|---|
家電量販店の家電リサイクル回収サービスを利用 | リサイクル料金+収集運搬費用 ※メーカーやサイズによって異なる |
買い替え時に下取りサービスで引き取りしてもらう | リサイクル料金+収集運搬費用 ※メーカーやサイズによって異なる |
指定場所に持ち込みする | リサイクル料金 ※メーカーやサイズによって異なる |
不用品回収業者に回収を依頼する | 4,000円~ ※業者毎に異なる |
フリマアプリ・オークションサイトで販売する | 無料 ※配送料や梱包料がかかる場合あり |
処分方法や依頼する店舗・業者によって、付随するサービスや価格が異なるので比較検討し、最適な処分方法を選択しましょう。
無料回収は基本的にできない
衣類乾燥機は家電リサイクル法の対象品目であり、リサイクル料金と収集運搬費用を払ってリサイクルする義務が課されています。
そのため、基本的に無料回収はできません。中には、無料回収を謳っている悪徳業者を見かけることもあるかもしれませんが、不法投棄など違法に処分される可能性があります。
不法投棄は犯罪です。場合によっては責任を問われる可能性があるので注意しましょう。
無料の廃品回収の危険性や手口はこちらの記事で詳しく紹介しています。
衣類乾燥機を取り外す方法
指定場所に持ち込む場合やフリマアプリ・オークションサイトで売却する際には、自身で乾燥機を取り外す必要があります。
そこで、以下の形式別に衣類乾燥機の取り外し方を解説していきます。
- ヒートポンプ式・ヒーター式乾燥機
- ガス式乾燥機
それぞれみていきましょう。
ヒートポンプ式・ヒーター式乾燥機
機内の空気を暖めて乾燥を行う「ヒットポンプ式」や備え付けのヒーターを利用して80度程度で乾燥をおこなう「ヒーター式乾燥機」を取り外す場合の方法は以下の通りです。
- 衣類乾燥機のコードを抜く
- 排水ホースを取り外す(水が出てくることがあるので注意する)
- 本体に固定してあるビスを外す
- スタンドから本体を取り外す
タオルやドライバー、軍手があると、安全にスムーズに行えます。重量があるので運び出しは、2人以上で行うようにしましょう。
ガス式乾燥機
都市ガスやプロパンガスなどを燃料として乾燥を行う「ガス式乾燥機」を取り外す場合の手順は以下の通りです。
- 衣類乾燥機のコードを抜く
- 排水ホース・ダクトを取り外す(水が出てくることがあるので注意する)
- 本体に固定してあるビスを外す
- スタンドから本体を取り外す
ヒートポンプ式・ヒーター式乾燥機と方法は似ていますが、ガス漏れの恐れがあるので、自身で取り外しを行うことはおすすめできません。不慣れな場合には業者に依頼するようにしましょう。
衣類乾燥機を処分するときの注意点
衣類乾燥機を処分する際の注意点は以下2つです。
- ガス式乾燥機は取り外しに危険が伴う
- 売却する時は搬出・運搬費用も先に調べておく
順番に解説していきます。
ガス式乾燥機は取り外しに危険が伴う
ガス式乾燥機の取り外しを行う際には、ガス栓の処理が必要になります。知識のないまま取り外しを行おうとすると、ガス漏れなどの危険性があります。
そのため、不慣れな方は、業者に依頼することをおすすめします。もし、自身で取り外しを行う場合には、換気を行いながら行うようにしてください。
売却する時は搬出・運搬費用も先に調べておく
まだ使える状態の衣類乾燥機を売却して手放す方法を検討している方もいるでしょう。衣類乾燥機は、大きさ・重量があります。
大型家電の配送は5,000円~10,000円程度の配送料金がかかるのが一般的です。これらの料金がかかることを念頭に置いた上で、価格設定を行いましょう。
衣類乾燥機の処分を検討する時に知っておくべきこと
最後に、衣類乾燥機の処分を検討する前に、自身の衣類乾燥機が本当に使えないい状態なのか、衣類乾燥機の状態を確認してみましょう。ここでは、以下4つに関して解説していきます。
- 衣類乾燥機の寿命
- 衣類乾燥機の故障の原因
- 故障・劣化のサイン
- 不用品回収業者は取り外し・搬出・処分を全てやってもらえる
それぞれみていきましょう。
衣類乾燥機の寿命
衣類乾燥機の種類や使う回数によっても異なりますが、電化製品の中では比較的長い寿命は6年〜8年と言われています。衣類乾燥機の寿命を伸ばすためには以下を心がけましょう。
- 過負荷運転は避ける
- 長時間運転は行わないようにする
- 繊維や糸くずからできたほこりなど定期的に掃除する
中には、10年以上使用されているものもあります。
衣類乾燥機の故障の原因
衣類乾燥機を使っても乾きがあまいと感じた場合は「乾燥フィルターの目詰まり」が原因の可能性が高いです。乾燥フィルターに埃が詰まり、空気の流れを止めている状態になっていないか確認してみると良いでしょう。
故障している場合には、モーター、電装基盤等の部品の劣化の可能性が考えられます。
故障・劣化のサイン
衣類乾燥機の故障・劣化のサインは以下の通りです。
- 操作しても反応しない
- 購入時よりも乾燥しにくい
- カビの臭い・焦げたような臭いがする
- 操作部に何も表示されない、切れる
- 購入時よりも音がうるさい、異音がする
上記に当てはまった場合には、メーカーに問い合わせを行い修理を行うか、買い替えを検討しましょう。衣類乾燥機にエラーコードが出ている場合には、不良の原因がわかることが多いので説明書や公式サイトで調べてみてください。
不用品回収業者は取り外し・搬出・処分を全てやってもらえる
衣類乾燥機にはさまざまな処分方法がありますが、不用品回収業者に依頼すれば、取り外しや搬出、処分まで全て業者に行ってもらえます。
多くの不用品回収業者は、即日中に依頼可能で、無料査定を行っているところも多いです。衣類乾燥機の運び出しが難しい場合や労力かけずにすぐに処分したい場合には、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
衣類乾燥機の処分なら片付け侍へ
本記事では、衣類乾燥機の処分方法5つについて解説してきましたが、手間をかけずにできるだけ早く処分したいという方は、不用品回収の業者に依頼するのがおすすめです。
不用品回収業者は、幅広い種類の不用品を適切に処理・リサイクルする体制が整っているため、環境への負担を減らすことにも貢献できるでしょう。衣類乾燥機のほか自身で運び出すことが難しい家具や家電などあらゆる不用品をまとめて処分可能です。
自身の都合に合わせて回収日を決められるので忙しい方にもおすすめです。
不用品回収業者「片付け侍」では365日年中無休で稼働しており、依頼すれば最短30分で駆けつけて無料見積もりを行っています。
現在は、WEB割を行っており、「WEBを見た!」と伝えることで10%OFFになります。
ヘッドホンの処分にお困りの方は、ぜひ不用品回収業者「片付け侍」にご相談ください。
すぐに処分するなら下記から
- 千葉で不用品回収はこちら
- 兵庫で不用品回収はこちら
- 札幌で不用品回収はこちら
- 茨城で不用品回収はこちら
- 広島で不用品回収はこちら
- 京都で不用品回収はこちら
- 宮城で不用品回収はこちら
- その他のエリアはこちら