断捨離と聞くと、ただものを捨てるだけと思われがちですが、意外に奥が深いものなのです。
また、そのやり方を間違えると良い運気も入ってこないため、注意が必要になります。
「最近悪いことばかりで、ついてない」
そんな悩みがある方や断捨離について少しでも興味がある方は、ぜひこの記事を読んでみてください。
この記事では、
・断捨離の効果
・断捨離の手順
・断捨離のコツ
・断捨離の注意点
について解説します!
上記のような悩みがある方は、ぜひ参考にしてください。
すぐに処分するなら下記から!
- 大阪で不用品回収はこちら
- 東京で不用品回収はこちら
- 静岡で不用品回収はこちら
- 福岡で不用品回収はこちら
- 愛知で不用品回収はこちら
- 埼玉で不用品回収はこちら
- 神奈川で不用品回収はこちら
- その他のエリアはこちら
目次
断捨離で不思議な効果が出るスピリチュアルの観点
断捨離と聞くと、ただものを処分するだけと思われる方は多いのではないでしょうか?
そもそも断捨離とは「ヨガ」の考えが元になっていると言われ、
断行…不要なものを断つこと
捨行…不要なものを処分すること
離行…ものへの執着心をなくすこと
この3つの頭文字を取って、つけられたものだと言われています。
上記で出てきた「もの」とは、「物」だけではなく「考え方や人間関係」なども表しており、ものへの執着心をなくすことで、自分の生き方を見つめ直すきっかけになる、というのが本来の意味です。
実際に断捨離すると、以下の2つのようにとても不思議でスピリチュアル的効果が現れると言われています。
- いらないものを捨てると運気が上がる
- 玄関とクローゼットを整理すると運気が上がる
では、それぞれ詳しく解説していきましょう。
いらないものを捨てると運気が上がる
スピリチュアルの観点から見ると、いらないものには悪い運気が宿ると言われ、断捨離することで悪い運気を捨て運気が上がると言われています。
そもそも、いらないものを溜め込むと家がもので溢れ、その結果片付けようと思っても処分に時間がかかるでしょう。
さらに、掃除でストレスを与えてしまう、このような悪循環の原因になってしまいます。
このような環境に変化をもたらすという意味でも、断捨離はとても効果的です。
いらないものを捨てると、
- 家の中がすっきり片付く
- 気分が前向きになる
- 仕事がうまくいくような気分になる
- 人間関係が良好にいくような気持ちになる
このような不思議な効果が現れることもあるため、断捨離=スピリチュアルと考えられることが多いのでしょう。
玄関とクローゼットを整理すると運気が上がる
玄関やクローゼットを整理することで、運気も上がると言われています。
では、それぞれ具体的に解説していきます。
玄関を整理すると?
まずは玄関ですが、スピリチュアルの観点から見ると、ものや靴で溢れて散らかっているような玄関は運気が入ってこないようです。
そこで、溢れかえっている靴の中で、以下の3つに当てはまるものを断捨離していきます。
- 履かない靴
- 履けなくなった靴
- 気に入っているけど入らなくなった靴
断捨離していらなくなった大量の靴は、フリマアプリや不用品回収業者に引き取ってもらうといいでしょう。
靴を購入するときも、「本当に履くだろうか?」と考えたり、購入した靴もしっかりお手入れをして大事に長く履くなど、自分なりのルールを決めておくことが大切になります。
クローゼットを整理すると?
皆さんのクローゼットは、洋服で溢れかえっていませんか?
服の流行り廃りは毎年変化するので、欲しい服も毎年変化するという方は多いでしょう。
しかし、そうすると着なくなる服がどんどん増えていく一方。
そこで大事になってくるのが、服を1枚購入したらクローゼットの服を1枚すて、クローゼットの中を綺麗に保つということです。
服だけではなく、痛みやすい下着も1年に1回買い換えるようにすると、恋愛運が向上するという嬉しい効果があると言われています。
クローゼットの断捨離方法と効果はこちらで詳しく解説しています。
断捨離で変化が現れるステップ
「さまざまな効果があるなら断捨離しよう」
と思われる方は、その一方でどのくらいで変化を感じられるか気になるのではないでしょうか?
変化が現れるステップは、具体的に以下の3つです。
- 環境と時間が変わる
- 行動が変わる
- 運気に変化が現れる
では、それぞれ詳しく解説していきます。
環境と時間が変わる
そもそも、ものを捨てるのが苦手な方は、断捨離=時間がかかるというマイナスなイメージを持たれているようです。
ある程度の時間はかかりますが、断捨離は一度に行わなければいけないものではありません。
最初に家の中をエリアに分けて始めると断捨離がスムーズに進み、徐々に片付いていくことを実感することで、断捨離は無駄な時間と感じなくなるでしょう。
すっきりした部屋で暮らせば部屋の空気も変わります。部屋がすっきりすることで変わる効果は「断捨離で部屋の空気が変わる!」の記事でご覧ください。
行動が変わる
自分自身と向き合う断捨離ですが、それだけではなく、ものを処分する上での判断基準を身につけ、習慣つまり行動にも変化をもたらします。
最初は嫌々行なっていた断捨離も続けることで習慣になり、後に生活習慣にも影響を与えることでしょう。
具体的には、
- 価値観がはっきりしてくる
- 軸ができるので人の意見に流されなくなる
- 流行りにも流されない
- 自分らしくいれる
このように、プラスな方向へと行動が変わります。
運気に変化が現れる
断捨離で行動が変わってくると、次は運気にも変化が現れるでしょう。
さらに、自分だけではなく周囲の人の行動にもプラスの変化をもたらすこともあります。
このような変化は、運命を変える可能性もあるのです。
断捨離自身がスピリチュアルなものというより、断捨離によって行動に変化が出るから不思議な効果が出ると言えます。
すぐに変化が出る人もいれば時間がかかる人もいて、その期間は人それぞれですが、ただ一つ言えるのは自分自身の行動だけでも運気や運命は変えられるということです。
断捨離と金運の関係を詳しく知りたい方はこちらの記事で解説しているのでご覧ください。
断捨離の不思議なすごい効果12選
断捨離は不要なものが片付くだけではなく、不思議でとてもすごい効果が12個もあります。
では、その12個の効果について詳しく解説していきましょう。
運気がアップする
断捨離の効果の中には、以下のようにスピリチュアルなものがあります。
- いらないものがを捨てるとエネルギーが軽くなる
- 良いことや運気を引き寄せる効果がある
科学的な根拠はありませんが、この不思議な効果を実感した方は多く、なかには運気が上昇し人生が変わったという方もいるほどです。
負のエネルギーを寄せ付けなくなる
ものを溜め込むと、悪いことを引き寄せやすくなってしまいます。
負のエネルギーを寄せ付けないためにも、まずは不要なものをなくすことが重要です。
そうすることで気分も良くなり、負のエネルギーを寄せ付けなくなるでしょう。
無駄遣いをしなくなる
断捨離すると、ものを購入するときに「これは本当に必要か?」と考えるようになり、不要なものを買わなくなります。
結果的に、節約や貯金へとつながるでしょう。
いらなくなったものは売ることで、利益を得るというメリットもありますね。
自分の価値観をよく理解できる
断捨離で自分自身に軸ができることで、周囲に流されなくなり有意義な生活を送れるようになります。
また、これは自分にとって価値があるものなのか違うのか、特に買い物をするときなど、しっかり厳選して購入できるでしょう。
時間に余裕ができる
断捨離によって部屋が片付くと掃除の時間を短縮でき、さらに、必要なものをすぐに探すことが可能なので時間に余裕が出ます。
断捨離する時間がないという方も時間を決めて行うことで、結果的に時間を節約できるでしょう。
有意義な時間を過ごせるのは、大変大きな効果です。
人間関係が改善する
断捨離は、人間関係にも影響します。
- 部屋の中が汚いとイライラする
- その結果ストレスを感じる
- 周囲の人に当たってしまう
このようなパターン、皆さんは経験ありませんか?
そこで、断捨離して部屋が片付くとこのようなストレスがなくなるため、心に余裕が出てきます。
心に余裕が出てくると、相手の気持ちを考え人にも優しくできるはずです。
掃除・片付けが楽になる
ものが溢れた部屋で掃除機をかける場合、何度もものを動かすなど手間がかかります。
しかし、断捨離によっていらないものを整理すると、スムーズに掃除ができるので家事が楽になるようです。
部屋を綺麗に保つことができるので、家庭運アップにもつながります。
睡眠の質が上がる
人間の視覚は情報入力の80%と言われるほど、情報量の多さはストレスにつながります。
もので溢れた部屋はそこにいるだけで疲労の原因になるので、断捨離でものが減るとストレスが減り、結果的に睡眠の質を上げることにもつながるでしょう。
ストレスが軽減される
散らかった部屋で探し物をすると、とても時間がかかってしまい、結果的にイライラしてストレスにつながるでしょう。
必要なものを探せるだけで毎日快適に生活でき、そして心に余裕が生まれると言えます。
集中力・判断力が増す
断捨離をするときには、何が必要で何を捨てるか考えるのですが、その断捨離によって決断力が養われます。
さらに、ものが多いと目移りして集中できない環境でも、断捨離をすることで集中力が高まり仕事がはかどるようになるかもしれません。
新たなアイデアや仕事の評価の向上につながることもあるでしょう。
健康的に暮らせる
断捨離をしてものが片付くと、掃除がしやすくなります。
健康面でも、以下のような効果が期待できるでしょう。
- 家のハウスダストやダニが減少する
- 喘息やアトピーなどのリスクも軽減できる
特にハウスダストの中でも、カビや埃はアレルギー症状を誘発することがわかっているので、断捨離は部屋が片付くだけではなく、健康被害を改善する可能性もあるのです。
さらに、ハウスダストが減少すると免疫力が向上し、風邪を引きにくくする効果もあるため、快適な生活を実現できるでしょう。
うつが改善される
あまり関係ないように思われますが、断捨離にはうつを改善する効果が期待できます。
パターンとしては、以下のようになります。
- 断捨離して部屋が清潔になる
- 寝つきが良くなる
- 睡眠の向上につながる
- うつの改善に大切なリラックスと良質な睡眠を取れる
また、断捨離には自分の意思が重要なので、断捨離の達成感で自己肯定感が向上し、うつの症状が改善されることも考えられます。
効果が得られる断捨離の手順
今までの情報を含めて、ただ断捨離するのではなく効果が得られる断捨離の方法を紹介します。
以下がその手順です。
- 散らかっているゴミを捨てる
- 作業スペースを確保する
- 必要・保留・捨てるの3つに分別する
- 保留のものを基準に沿って仕分けする
- 必要なものを収納する
- 不要なものを処分する
断捨離が初めてという方でも手軽に行えるので、詳しく解説していきます。
断捨離の片付け順番はこちらの記事で更に詳しく解説しています。
散らかっているゴミを捨てる
断捨離を始める前に行き詰まってしまう方は、目に見えるゴミを分別せず、とりあえず1つの袋にまとめて入れましょう。
そして最低限、断捨離の作業ができるくらいのスペースを確保します。
効率よく進めるために、集めたゴミは後から断捨離したものと一緒に分別しましょう。
作業スペースを確保する
家の中を片付ける場合、必ず作業スペースを確保して行いましょう。
以下の3つがポイントになります。
- いっぺんに片付けるのではなく、家の中をエリア分けしてみる
- よく使用するエリアから始める(例えば:キッチンや洗面所、玄関など)
- エリアごとに分けたら、そこでものを出せる場所を確保する
家の中をエリア分けする際はキッチンなど部屋ごとではなく、引き出し1段でも構いません。
また、目につくエリアは必要か必要ではないかが判断しやすく、さらにそのエリアが綺麗になっていくと、断捨離自体が楽しくなっていくのでとてもおすすめです。
その際、ものを出すスペースがないと作業自体も進まないため、必ず作業スペースは確保するようにしましょう。
必要・保留・捨てるの3つに分別する
確保した場所にものを全て広げ、「必要」「保留」「捨てる」の3つに分類していきましょう。
それぞれを分類する際のポイントは、以下を参考にしてください。
【必要】
- 頻繁に使用するもの
- 頻度は少ないが必ず使用するもの
【保留】
- 使用していないが思い出のあるもの
- まだ使用していないもの
【捨てる】
- 壊れているもの
- 一度も使用していないもの
捨てるとなると、もったいなく感じてしまいますよね?
しかし、「また使うかも」と思っているものでもすぐに手に入るものなら、「また買えばいいか」と思うことで、処分しやすくなります。
さらに、手に取ってから1分以内に判断できない場合は、一旦「保留」に分類して、分類作業が全て終わった後にもう一度分別するようにしましょう。
保留のものを基準に沿って仕分けする
1分以内に判断できず「保留」に分類したものは、もう一度必要かどうか考える必要があります。
その際大事なのは、無理に捨てようとしないことです。
思い出が詰まっているものなど、無理に捨てなくても良いので、保管する場所を決めてきちんと収納するするようにしましょう。
思い出のあるものなど、後悔しないよう判断しましょう。
必要なものを収納する
「必要」と判断したものは、きちんと収納しておくことが大事です。
その際、必要なものでも使用頻度の高いか低いかでも、ものを分けておくと便利でしょう。
例えば、キッチンの引き出しに収納するマグカップなど、使用頻度が高いものは手前に使用頻度が低いものは奥に収納することを意識してみると、使い勝手も良くなります。
不要なものを処分する
「不要」と判断したものは、処分方法を調べていきましょう。
具体的な処分の方法は、以下のようなものがあります。
- 家庭ゴミとして処分する
- 不用品回収業者に依頼する
- フリマアプリやリサイクルショップを利用する
- 知人に譲渡する
壊れているものは自治体のルールごとに分別したり、不要なものが多い場合は不用品業者を利用すると分別の手間がかからないのでおすすめです。
さらに、まだ綺麗なものなどフリマアプリやリサイクルショップを利用することで、多少の利益を得られます。
フリマアプリはすぐに購入されない場合があるので、「この日までに購入されないなら処分する」など、期限を決めることも大事になります。
また、周囲の方に声をかけ譲渡するのも一つの方法です。
喜ばれることもあるので、一度声をかけてみるのも良いことかもしれません。
効果絶大!断捨離のコツ
断捨離をスムーズに進めるためにも、効果絶大のコツが6つあります。
- 断捨離する基準を決める
- クローゼットは70~80%に整理する
- 物に対する執着心を手放す
- 大掃除・引っ越しなどのタイミングで断捨離する
- 売れるものは売却する
- 片付け業者・不用品回収業者に依頼する
ここを意識するだけでも、断捨離の質が大きく異なってくるため、確実に押さえたいポイントです。
では、それぞれ詳しく解説していきましょう。
断捨離する基準を決める
断捨離する際、その基準を決めることはとても重要です。
実際に断捨離しようと思っても、「捨てる基準がわからない」と思う方も少なからずいらっしゃるはずです。
そんな方のために、わかりやすい「捨てる基準6つ」を紹介します。
断捨離する基準だけでなく捨てるべきものと残すべきものをリストで知りたい方は「断捨離で捨てるべきものの基準と物リスト24選」をご覧ください。
明らかに不要なもの
飲み終わったペットボトルや不要な広告チラシ、お菓子の箱など、明らかに不要なものは迷わず処分しましょう。
壊れて使用していないもの
壊れた調理器具やお皿など、「壊れているけどまだ使うかも」、そう思っていても現在使用していないものは、結局これからも使用する可能性は少ないでしょう。
こちらも迷わず断捨離していいものと言えます。
たくさん数があるもの
よくあるのが、無料でもらえる箸やストローをいくつも溜めているというパターンです。
最低限使用する数以外は断捨離するようにしましょう。
2年以上使わなかったもの
よくあるのが、購入してから2年以上使用しなかった
- 服
- 靴
- こども用品
- 装飾品
など、これからも使用することはありません。
こちらも迷わず断捨離しましょう。
期限切れのもの
皆さんの冷蔵庫にも、期限切れの食品が眠っていませんか?
また、期限が切れているのにまた購入してしまう、というケースはよくあります。
そのため、定期的に冷蔵庫の中をチェックする習慣をつけると、食べる前に賞味期限が切れていたということにならずに済みむでしょう。
クローゼットは70~80%に整理する
何がどこに入っているか一目でわかるクローゼットの収納割合は、70〜80%です。
洋服同士も擦れることなく空気の通り道もできるので、傷まなくなります。
さらに、色や素材を揃えて収納するだけで、見栄えも良くなるのでおすすめです。
クローゼットの断捨離方法と効果はこちらの記事で紹介しています。
物に対する執着心を手放す
「もうこの服には出会えなくなってしまう」
など、1つのものに執着してしまうと、そこから離れられず成長できなくなってしまいます。
そんな時は、その執着しているものから目線をずらし、本当に大切なものは何か改めて考えてみてください。
思い切って手放してみると、新たな世界や考えか見えてきて、心がすっきりするかもしれません。
大掃除・引っ越しなどのタイミングで断捨離する
断捨離のタイミングで最もおすすめなのは、大掃除や引越しするタイミングです。
特に大掃除は年末に行う方が多いので、そのタイミングがベストでしょう。
では、それぞれのタイミングで断捨離するメリットを紹介します。
まず、大掃除で断捨離するメリットは、
- 断捨離しながらなので、場所が確保しやすく掃除しやすい
- 掃除しながらなので、効率よく断捨離ができる
- 新年をすっきりした気持ちで迎えられる
次に、引越しのタイミングで断捨離するメリットです。
- 引越しの荷物が減る
- 新居で荷ほどきが楽
- 収納スペースが増える
- 引越しの費用を抑えられる
引っ越しする予定がある方は、この機会に断捨離しましょう。
また、断捨離するタイミングがわからなかった方も、ぜひ今年の年末こそは断捨離をしてみてください。
売れるものは売却する
「使っていないけど、高かったから処分したくない」
そのようなものは一度査定に出してみると、思ったより価値があるかもしれません。
ただ、時間と共にその価値は下がってしまうので、価値がある今売却するのをおすすめします。
片付け業者・不用品回収業者に依頼する
特に大掃除や引越しのタイミングで断捨離された方など、不要なものが大量に出るでしょう。
そんな時は、不用品回収業者に依頼するのが良いでしょう。
不用品回収業者がおすすめな理由は、
- 分別から処分まで一貫して行ってもらえる
- フリマサイトやオークションサイトのように手間をかけなくていい
- 業者によっては依頼したその日のうちに引き取ってくれる
大量の不用品を一刻も早く処分したい方など、手間だけでなく時間もかからない捨て方と言えます。
断捨離を業者に依頼することを検討している方はこちらの記事を参考にしてみてください。
効果を下げないための断捨離の注意点
この機会に断捨離するならば、その価値を下げないようにしましょう。
そのためのポイントは以下の7つです。
- 断捨離の効果が表れる時間は個人差がある
- 断捨離しすぎると後悔やうつになる場合もある
- 災害用の備蓄品は断捨離しない
- 断捨離依存症にならないようにしよう
- 捨てることを目的にしない
- 家族のものは相談しながら断捨離する
- 思い出のもの・替えがきかないものは慎重に
では、具体的に解説していきます。
断捨離の効果が表れる時間は個人差がある
断捨離の効果が実感できる時間は数週間後や数年後など、人それぞれ個人差があります。
具体的には、以下のようなステップで運気が現れるようです。
- 周りに流されなくなるなど、行動に現れる
- 意識しなくても習慣化できるようになる
- ものや人を大切にできるので人格が高まる
- 運気や運命が変わる
たかが断捨離されど断捨離、そのやり方一つで効果が無くなることもあるのです。
また、運気や運命は考え方ひとつで大きく変わることもあるでしょう。
断捨離しすぎると後悔やうつになる場合もある
今までの解説を見ていても、ヨガの理念が揺らいであったり運気が良くなったり、断捨離に良いイメージを持たれていると思います。
しかし、断捨離でものを「捨てる」という行為が快感になり、断捨離をしすぎてしまうと後悔の気持ちが強くなり、かえってうつのような状態に陥ることもあります。
そんな時は見方を変えて断捨離できた自分を褒めたり、最後は時間が解決してくれるので、深く考えるのはやめましょう。
断捨離で鬱になる原因はこちらで詳しく紹介しています。鬱にならないように断捨離を進めていくコツも紹介しています。
災害用の備蓄品は断捨離しない
使用する機会がないからと言って、災害用の備蓄品を断捨離するのは危険です。
そもそも災害用の備蓄品は万が一に備えて置いてあるものなので、必要な時に断捨離してなかったという事態は避けましょう。
家族の人数分の備蓄品をリストアップし、過剰に備蓄しすぎないようにします。
断捨離依存症にならないようにしよう
「これも捨てよう、あれも捨てよう」
そのような気持ちで断捨離すると、捨てなくては気が済まない「断捨離依存症」に陥る場合もあります。
あくまで目標は生活の質を高めること、という気持ちを忘れないようにしましょう。
捨てることを目的にしない
上記の解説にもありましたが、断捨離は捨てることだけが目的ではありません。
「とりあえず捨てる」という考えで行ってしまうと、本当に大切なものまで捨ててしまう可能性もあるので、注意が必要です。
家族のものは相談しながら断捨離する
家の中を断捨離する時に気をつけたいのが、自分以外のものを断捨離することです。
特に、以下の4つには気をつけましょう。
- なぜ断捨離してミニマリストになりたいか伝える
- 家族で話し合ってから断捨離を始める
- ルールはみんなで決める
- 人のものを勝手に断捨離しない
- 家族みんなで使用しているものは話し合って断捨離
家族全員が気持ちよく断捨離するためにも、常に相談や話し合うことを大切にしましょう。
思い出のもの・替えがきかないものは慎重に
思いが詰まった手紙や写真、子どもの作品など、替えがきかないものは処分するか慎重に判断した方が良いです。
同じものを再現するのは難しいため、基本的には捨てない方が良いでしょう。
あくまで、断捨離は気持ちをポジティブに持っていくためのものなので、ネガティブになるような断捨離の仕方はしないでください。
断捨離の片付け・不用品処分は片付け侍へ
「断捨離して処分したものがたくさんあるけど、分別が大変」
「引越しのタイミングで断捨離したら、想像以上にいらないものが出てしまった」
そんな方は、ぜひお客様満足度96.3%「不用品回収の片付け侍」にご相談ください!
当社は、自信があるから他社より1円でも高ければ再度見積もり致します!
さらに、
- 365日年中無休で対応
- 最短30分で駆けつけ見積もり
- 高価買取あり
- ご相談後のキャンセルも可能
気になる方はぜひ一度、お気軽にご相談ください。
どんな些細なお悩みでも、お待ちしております。
すぐに処分するなら下記から