使わなくなった食器、使わないまましまい込んである食器の処分にお困りではありませんか?
食器は陶磁器やガラス、金属性などがあり、大きさや形状も様々。捨て方に迷った挙句、食器棚や収納庫を圧迫してしまいます。
食器の材質ごとの捨て方や買取など、食器の処分方法をご紹介します。不用な食器は処分して、食器棚をスッキリさせましょう。
すぐに処分するなら下記から!
- 大阪で不用品回収はこちら
- 東京で不用品回収はこちら
- 静岡で不用品回収はこちら
- 福岡で不用品回収はこちら
- 愛知で不用品回収はこちら
- 埼玉で不用品回収はこちら
- 神奈川で不用品回収はこちら
- その他のエリアはこちら
食器は何ゴミ?捨て方は自治体により異なる
食器には陶磁器やガラス、金属やプラスチックなど様々な材質があり、材質ごとの捨て方は自治体によって異なります。
また破損しているかどうかで捨て方が変わる場合や、サイズの大きい食器は粗大ゴミに分類される場合も。
お住いの自治体での処分方法はホームページなどでも手軽に確認できます。間違いのないよう処分しましょう。
食器と一緒に食器棚も処分する場合は、不用品回収業者などで分別せずにまとめて捨てる方法もあります。食器棚の処分はこちらの記事を参考にしてみてください。
割れた食器を捨てるには袋に「危険」と書く
割れたり欠けたりした食器を袋に入れてそのまま集積所へ持ち込んだ場合、回収員の方がケガをしてしまう恐れがあります。
割れたり欠けたりしたために処分する食器は、新聞紙や厚紙などに包んだあと袋に入れ「危険」や「割れ物」と書いておきましょう。大きくわかりやすく書いておけばより安心です。
食器の捨て方8選
食器には陶磁器、金属、ガラスなど様々な材質があります。サイズや形状も様々あるため、いざ処分しようと思っても処分の仕方に迷いますよね。
また使わずにしまってある食器のなかには、骨董価値の高いものや有名メーカーの食器があるかもしれません。ここでは食器の捨て方やお得な処分方法などをご紹介します。
自治体のゴミに出す
食器には陶磁器、ガラス、プラスチック、木製、金属製などがあります。それぞれ捨て方は異なり、自治体によっても違うため注意が必要です。
たとえばプラスチック製の食器の場合、「燃えるゴミ」として出せる自治体と「燃やせないゴミ」に分類される自治体があります。金属製の食器の場合、「燃やせないゴミ」や「資源ゴミ・金属ゴミ」として回収されることも。
自治体に回収してもらう場合は、食器の材質ごとに回収日が違う場合があるため、ゴミ出しカレンダーやホームページを確認してから回収に出しましょう。
大皿は粗大ゴミで捨てる
一辺が一定のサイズを超える大皿の場合、自治体によっては粗大ゴミに分類される場合も。大皿はパーティ料理に重宝しますし、大家族には不可欠なお皿ですが、処分となると少し手間がかかります。
大皿を処分する際はサイズを確認し、捨て方を自治体のホームページなどで確認しましょう。粗大ゴミとして処分するなら、粗大ゴミ回収の予約が必要かもしれません。こちらも自治体に確認してください。
フリマアプリやオークションサイトで販売する …
自分にとって使い道がない食器でも、フリマアプリやオークションサイトでは大人気かもしれません。
特に状態のよいブランド品やセット品の買取価格が高めなのはもちろんですが、何かの景品で非売品だったものなど、希少価値があるものも高値が付く可能性があります。
フリマアプリの出品手順
- フリマアプリをダウンロード、登録する
- 商品の写真を登録する
- 商品詳細、価格、配送方法を入力する
- 取引が成立したら商品を発送する
- 評価をつける
- 売上が反映されるのを確認して完了
フリマアプリによって手順に若干の違いはありますが、概ねこのような手順になります。トラブル防止のためにも、商品詳細は正確に記載しましょう。
出品するサイトで似たような食器がないか確認し、自分で売価を設定できるのもフリマアプリの利点です。送料や手数料を考慮して価格設定しましょう。
発送する際の梱包は厳重にしておく必要があります。途中で破損してしまうとトラブルのもとになってしまいます。
リサイクルショップに持ち込む .
リサイクルショップに食器の買取をしてもらう場合、店舗によっては「未使用である」「箱に入っている」「ブランドものである」など条件が厳しいことも。
しかし仮に買取不可だった場合でも、無料で引き取りをしてくれることもあるのが、リサイクルショップに持ち込む利点の一つです。
少しでもお金になればうれしいけれど、処分することが一番の目的という場合はリサイクルショップがおすすめです。食器が大量にあり持ち込みが難しい場合は、出張査定を依頼できるのもポイント。
ただし食器に欠けや汚れがあると引取不可となる場合もあるため、状態の綺麗な食器を選んで持ち込みましょう。
食器専門の買取してもらう
ブランド物の食器などは、食器専門の買取業者に買取してもらうとよいでしょう。査定士がしっかり査定してくれるため安心です。
ウェッジウッドやロイヤルコペンハーゲンなどの洋食器を始め、九谷焼、信楽焼などの和食器、グラスやカトラリーなども買取対象になります。特に有名ブランドや骨董価値が高い食器の場合、買取額がアップしやすいですよ。
未使用ではなく、傷や汚れがあっても買取可能な場合もあるので、相談してみましょう。
NPO法人・支援団体などに寄付をする
食器をNPO法人や支援団体へ寄付した場合、食器の使い道は各団体にゆだねられますが、多くは途上国などへの支援物資として送られます。また寄付した食器を売却することで得たお金でワクチンを購入し、海外の医療支援を行うことも。
日本の食器は品質が高いため、中古であっても人気があります。不要だからと捨ててしまう前に寄付するのもよいでしょう。
ただし民間団体によっては送料が自己負担だったり同時に寄付を募ったりしている場合もあるため、寄付の条件をホームページなどでしっかり確認してください。
知人やジモティで譲る
知人に譲るのは現物を直接確認してもらうことができるため、トラブルが少ない処分方法といえます。梱包の手間なども最小限ですみますね。
またジモティのように地元で譲りたい人・売りたい人と、欲しい人・買いたい人のマッチングができるサイトを利用する方法もあります。
ジモティでは基本的に直接顔を合わせて引き渡します。引き渡し場所を指定して取りに来てもらうことも可能。確実に取引できるうえ、配送の手間や費用を省けます。
ジモティの賢い使い方はこちらの記事で紹介しています。
不用品回収業者
不用品回収業者は基本的にトラック1台当たりの定額制のため、食器を含む不用品が少量の場合は割高に感じるかもしれません。
処分したい食器が大量にある場合や、引っ越しに伴う処分など不用品が多い時に利用するとよいでしょう。
食器の形状や材質、破損具合に関わらず一度に回収してくれるのも、不用品回収業者に依頼するメリットです。
不用品回収業者に依頼するメリット・デメリットはこちらの記事で更に詳しく解説しています。
売れる食器のポイント
売れる食器とはどんな食器でしょうか。せっかく売るなら少しでも高値で売れるとうれしいですよね。こんな食器が売れるというポイントをご紹介します。
以下の条件がすべて揃っていたら、思わぬ高値で売れるかもしれませんよ。
人気・有名メーカーの食器
一度は耳にしたことがあるような有名メーカーの食器や、人気デザインの食器は高く売れます。作家物の和食器なども売れるでしょう。
好みに合わないからと使わずにしまってある有名メーカーの食器は、売って処分してはいかがでしょうか。査定は無料で、査定後のキャンセルも可能な店舗が多いため、気軽に相談してみるとよいでしょう。
高額買取をしてくれる店舗や、買取価格アップのキャンペーンをしている店舗に依頼すれば、より高値で売れるためおすすめです。
食器買取価格例
メーカー名 | 買取価格 | |
ロイヤルコペンハーゲン | カップ&ソーサー6客(箱付き) | 324,000円 |
大倉陶園 | カップ&ソーサー6客(箱付き) | 67,000円 |
バカラ | ワイングラス6客セット | 63,000円 |
ノリタケ | ティーセット | 51,000円 |
マイセン | ブルーオニオン27点セット | 102,000円 |
リチャードジノリ | プレート6枚 | 40,000円 |
サンルイ | ロックグラス計6点 | 66,000円 |
ティファニー | マグカップ・グラス・プレート | 8,000円 |
※2024年2月現在 福ちゃん調べ
※買取価格は食器の状態によって変わります
見た目がキレイで劣化が目立たないもの
劣化が目立たずキレイな食器の方が売れるので、キレイにしてから査定に出しましょう。
使っている食器はもちろん、ただしまい込んであるだけの食器でも、手入れをしなければ徐々に劣化していくものです。いざという時のためにも、普段から手入れをしておくことをおすすめします。
食器の手入れ方法は材質によって異なります。間違った手入れをすると食器を傷めることになりかねません。材質を確認し、正しく手入れしましょう。
食器だけでなく、箱もほこりを払っておくなどキレイにしておくとよいでしょう。
食器がセットで揃ってるもの
カップ&ソーサーを6客、お皿とカトラリーのセット、5枚組のお皿など、セットになっている食器は売れます。きちんと箱に入っていると査定額が上がる傾向にあります。
また、家族用やお客様用にと、セットで揃っている食器の需要は高いため、有名メーカー、ノンブランドに限らず売れる場合があります。
大量に食器を処分するには
自治体で大量の食器を一度に処分するのは、難しいかもしれません。材質や形状によっては、分類・分別の手間もかかりますよね。そういった手間を省くためにも、大量の食器を処分するなら以下の方法をおすすめします。
リサイクルショップや食器専門買取業者に買取
有名メーカーの食器や未使用の食器は、リサイクルショップや食器専門買取業者に買取を依頼しましょう。ノンブランドであっても大量にある場合は、買取してくれる場合があります。
また使用済みであったり軽度の破損があったりしても買い取ってくれる店舗もあるため、買取を希望するなら一度査定に出してみるとよいでしょう。
店舗によって違いはありますが、買取方法が選べるのもリサイクルショップや食器専門買取業者のメリットですね。
出張買取なら、査定士が現地に足を運んで査定をしてもらえるため、大量の食器を店舗まで持ち込んだり、梱包して発送したりする手間が省けます。
多くの場合査定は無料で、査定後のキャンセルができるため「やっぱり売りたくない」と思ったとしても心配ありません。
店頭買取
実店舗に不用な食器を持ち込み、査定をしてもらいます。取引が成立すれば、その場で現金買取が可能。近くに店舗がある場合に便利です。
宅配買取
宅配買取を依頼したい旨を店舗に連絡しましょう。その後、不要な食器を梱包、店舗に送って査定してもらいます。取引完了まで時間はかかりますが、自分の空いている時間に作業でき、かつ誰にも会わなくていいというメリットがあります。
出張買取
出張買取を店舗に依頼、訪問希望の日時などを伝えます。訪問日に査定士が訪問し、その場で査定します。多くの場合、取引が成立したら現金で買取してもらえます。
不用品回収業者に纏めて引き取りに来てもらう
自分で運ぶのが難しいほど大量であったり、材質や形状の様々な食器が入り混じったりしている場合は、不用品回収業者に依頼しましょう。
不用品回収業者は、傷や破損があってもまとめて引き取ってくれます。食器の材質や形状も気にする必要もありません。
業者によっては買取もしてくれるため、大量処分に困ったら不用品回収業者に相談してみましょう。
NPO法人に送って寄付をする
大量の食器は、寄付による支援活動を行うNPO法人に寄付ができます。破損していなければ使用済みでも寄付が可能な団体が多いため、まだ使える食器の処分にピッタリです。
セット品や有名メーカーでなくてもOK、材質や形状の指定もありません。寄付をすることで新しい持ち主のもとに届き、再び使ってもらえます。
ただ食器をリユースするだけでなく、寄付によって発展途上国の子どもたちを救うワクチン募金をしている団体もあります。
寄付をする際には団体ごとにルールがあるため、ホームページ等を確認して目的に合った寄付先を決めるとよいでしょう。
素材別の食器の捨て方
食器は形状、材質など様々なものがあるため、捨て方に迷います。それぞれの材質ごとの捨て方をご紹介します。
ただし自治体によっても違いがあるため、実際に捨てる際はお住いの自治体のホームページやゴミ出しカレンダーなどで確認してください。
陶磁器(せともの)
- 不燃ゴミ
- 一定サイズを超えたら粗大ゴミ
- 新聞などに包み「危険」と記す
陶磁器は不燃ゴミとしている自治体がほとんどです。ただし一辺が一定のサイズ以上の陶磁器は粗大ゴミに分類されることがあるため、サイズを確認してください。
ヒビが入っていたり割れたりしている場合は、新聞や厚紙などで包み、袋に入れてください。袋には「危険」「割れ物」など破損した食器が入っていることがわかるようにしましょう。
そのまま袋に入れると、回収員の方がケガをする恐れがあります。破損していない場合でも、新聞紙などで包んでおくとより安心です。
ガラス製
- 不燃ゴミ
- 一定サイズを超えたら粗大ゴミ
- 新聞などに包み「危険」と記す
ガラス製の食器は不燃ゴミとして処分できる自治体がほとんどです。ただし、サイズが大きいものは粗大ゴミに分類されることも。自治体が指定するサイズを確認しましょう。
破損している場合は、新聞紙や厚紙などでしっかり包み、袋に入れてください。さらに袋に「危険」「割れ物」と大きくハッキリ書いておきましょう。
ガラスは割れやすく、また割れてしまうと大変危険なため、たとえ破損していなくても新聞などで包んでおくと回収員の方の怪我が防げます。
金属製
- 不燃ゴミ
- 一定サイズを超えたら粗大ゴミ
- 新聞などに包み「危険」と記す
金属製の食器は基本的に不燃ゴミではありますが、金属ゴミあるいは資源ゴミとしている自治体もあります。
ただし他の食器と同様サイズが大きいものは粗大ゴミに分類されるため、サイズを確認してください。
フォークやナイフなどのカトラリーを処分する場合は、新聞紙で包む、ガムテープを巻くなどして回収員の方がケガをしないよう気を付けましょう。
プラスチック製
- 可燃ゴミか不燃ゴミ加自治体によって違う
- 一定サイズを超えたら粗大ゴミ
- 破損している場合は新聞紙などで包む
プラスチック製の食器は、可燃ゴミとしている自治体と不燃ゴミとしている自治体があります。お住いの自治体のホームページやゴミ出しカレンダーなどで確認してください。
可燃ゴミとしている団体の場合は、指定のゴミ袋に入れて回収日に集積所へ持って行きましょう。不燃ゴミの場合も、自治体の決まりを確認して集積所へ出してください。
破損している場合は、怪我を防ぐためにも新聞や厚紙で包んでからゴミ袋に入れましょう。
ただしサイズが大きい場合は粗大ゴミになるため、自治体への回収依頼が必要です。
木製・紙製
木製・紙製の食器はほとんどの自治体で可燃ゴミとして処理できます。指定のゴミ袋に入れ、可燃ゴミの日に集積所へ出してください。
紙製の食器
可燃ゴミとして指定ゴミ袋に入れて処分しましょう。ただし紙マークがついている場合、資源回収している自治体もあります。汚れがひどくないものは洗って資源ゴミに出しましょう。
木製の食器
可燃ゴミとして指定ゴミ袋に入れて処分しましょう。破損している場合は新聞紙などで包んでから指定ゴミ袋に入れると、怪我の予防になります。サイズが大きく、粗大ゴミに該当する場合はは自治体へ回収依頼をしましょう。
粗大ゴミに該当する場合
陶磁器、ガラス、金属などに関わらず、どんな材質であっても一定のサイズを超える食器は、粗大ゴミに分類される自治体がほとんどです。
一辺が一定の大きさを超えた場合に粗大ゴミに該当する自治体や、指定ゴミ袋に入らないサイズは粗大ゴミになるなど、分類の基準は自治体によって違うため、お住まいの地域で確認してください。
処分したい食器が粗大ゴミに該当した場合は、自治体に回収の依頼をし、料金を支払って回収してもらわなくてはいけません。
回収日や回収時間、料金は自治体によって違うため、依頼の際に自治体に確認しましょう。
食器を捨てるタイミングは?
食器はものによっては恒久的に使えるため、捨てるタイミングに迷ってしまいますよね。
とはいえずっと処分しないままだと溜まっていく一方で、保管場所にも困ってしまいます。
食器を捨てるタイミング
食器は「使えなくなった時」または「使わないと感じた時」が処分のタイミング。思い切って処分すると、食器棚がスッキリします。
しかし思い出があって手放しがたい食器もあるでしょう。思い出の品は食器棚から移動し大切に保管すれば、処分せずとも食器棚を整理できます。
欠けた、割れた、ヒビなど使用できないもの
割れた食器は使用できません。また、欠けたりひびが入ったりしてしまった物は使用中に怪我をする恐れがあるため、処分を検討する方がよいでしょう。
使用頻度が低い
子ども用の食器は、子どもの成長とともに使わなくなります。また洗いにくい食器なども、使用頻度が低くなりがち。処分してもよいでしょう。
好みに合わない
形、色、材質など、好みに合わないものはしまい込んで使わない傾向にあります。思い切って処分しましょう。
似たような食器
サイズや色などが似たような食器は、よく使うものだけを残して処分するとよいでしょう。
欠けた食器は金継ぎで綺麗に蘇る
ぱっかりと割れてしまった、あるいは欠けてしまった大切な食器。使えないからと処分する前に、金継ぎで修復してみませんか?
金継ぎとは、漆を使って陶磁器やガラス食器などの破損した部分を修繕する方法です。
古くから伝わる伝統工芸ですが、最近では初心者でも簡単に金継ぎができる金継ぎキットも販売されていて、趣味で金継ぎを始める人も増えています。
金継ぎのやり方
- 漆かため(下準備)
- 刻苧付け(欠けた部分を埋める)
- 錆漆付け/錆研ぎ(細かい部分を整える)
- 塗り/塗りの研ぎ(漆を塗る)
- 金粉蒔き
- 金粉固め/磨き
金継ぎは食器を修復するだけでなく新しい彩りを与えてくれる技術。破損した食器に新しい命を吹き込むように蘇ってくれるでしょう。
工程が多く、手間や時間がかかる金継ぎですが、細かい作業が好きな方ならきっと楽しみながら修復できるに違いありません。
まとめて処分するなら不用品回収業者へ依頼しよう
材質や形状の異なる大量の食器を処分するなら、不用品回収の業者へ依頼しましょう。不用品回収業者なら、破損した食器も引き取ってくれます。食器の買取が可能な場合は、利用料金がよりお得になることもあります。
片付け侍なら、24時間365日対応可能なので、時間を気にする必要もありません。見積り無料、相談後のキャンセルも可能。食器の捨て方に困ったら、まずはご相談ください。
すぐに処分するなら下記から