原付バイクの処分方法に頭を悩ませる方は少なくありません。
50cc~125ccの古いバイクを所有している場合、適切な廃棄方法を知ることが重要です。
この記事では、原付バイクの処分方法6選と、必要な廃車手続きから本体の処分方法に至るまでを詳しく解説します。
原付バイクの処分を検討している方はもちろん、費用や手続きに関する疑問をお持ちの方にも役立つ情報を提供します。
手続きの際に注意すべき点や、バッテリー処分の方法も含め、無駄な税金を支払わないためのポイントまで解説するので参考にしてください。
すぐに片付けるなら下記から!
- 大阪で不用品回収はこちら
- 東京で不用品回収はこちら
- 静岡で不用品回収はこちら
- 福岡で不用品回収はこちら
- 愛知で不用品回収はこちら
- 埼玉で不用品回収はこちら
- 神奈川で不用品回収はこちら
- その他のエリアはこちら
目次
原付バイクは廃車手続き後に本体を処分する
原付バイクは、自動車と比べて車体が小さく手軽に乗れるため、通勤や通学に利用されている方も多いでしょう。
しかし、不要になった原付バイクを放置してしまうと、税金や駐車料がかかり続けたり、盗難や不法投棄の原因になったりするため、適切に廃車手続きを行うことが大切です。
排気量50cc~125ccは同様の手続き
原付バイクの廃車手続きと本体処分について解説します。
排気量50ccから125ccの原付バイクは、手続きが同じです。
原付バイクの廃車手続き
- 必要書類の準備
- 市区町村役所の関連窓口にて手続き
- 書類提出とナンバープレートの返納
- 軽自動車税の還付を申請
- 解体業者に依頼した場合は、証明書を受け取る
時間がない、遠方であるなどの理由で代行業者に依頼することも一つの方法です。
費用は数千円から1万円程度です。
原付バイクの廃車手続きの方法
原付バイクを処分する際は、廃車手続きが必要です。
手続きは意外と簡単ですが、いくつか注意点があります。
ここでは、原付バイクの廃車手続きの流れについて詳しく説明します。
廃車手続きに必要なもの
原付バイクを廃車にする手続きはシンプルで、以下の点に注意して準備すれば、スムーズに進められます。
廃車手続きに必要な書類
- 本人確認書類(運転免許・マイナンバーカード)
- 印鑑
- 標識交付証明書
- 標識(ナンバープレート)
- 軽自動車税廃車申告書兼標識返納書
50ccを超える原付の場合は車検証や軽自動車届出済証が必要になることも。
代理人が手続きを行う場合は、委任状と代理人の本人確認書類が必要です。
廃車手続き後は、自賠責保険の解約も忘れずに行い、残存期間に応じて保険料が月割で還付されます。
廃車証は再登録などに必要になるため、大切に保管してください。
廃車手続きに必要な費用
原付バイクの廃車手続きには、必要な書類の準備や、市区町村役所への提出が必要です。
この手続きを行う上で、費用がかかる場合があります。
軽自動車税は、廃車手続きを行った翌月末までが対象。(例: 3月22日に手続きをした場合、4月分までの軽自動車税が必要)
早めに手続きを行うことで、軽自動車税の負担を減らせる
原付バイク(125cc以下)の廃車手続きは無料で行えますが、軽二輪車(126〜250cc)は330〜530円程度、大型バイク(250cc以上)は450円程度の費用がかかる場合があります。
書類と証明書発行費用が含まれます。解体業者を利用した場合は、10,000円から20,000円程度。
自分で手続きを行い、廃車代行業者の利用を避ければ、費用を節約できます。
返納するナンバープレートの外し方
原付バイクからナンバープレートを外す方法はシンプル。ナンバープレートの裏側にある2本のネジをドライバーでゆるめます。
ナンバープレートと一緒に、ネジも安全な場所に保管してください。紛失を避けるために一緒にビニール袋などに入れておくと良いでしょう。
ナンバープレートは、道路運送車両法で車両に取り付けることが義務付けられています。
無断での取り外しは違反行為となり、罰則の対象になることがあるので注意が必要です。
廃車手続きは2種類ある
原付バイクを廃車にする際には、選択できる2種類の手続き方法があります。
- 永久抹消登録:原付バイクを完全に廃車にする場合。売却、譲渡、解体など。
- 一時抹消登録:一時的に原付バイクを使用しない期間がある場合。転勤や長期旅行、修理など。
一時抹消登録では、ナンバープレートを返納しますが、車台番号はそのまま保持されます。
後日、再度バイクを使用したい場合には、再登録が必要。どちらの手続きも、市区町村窓口で行いますが、手続きに必要な書類や詳細は、居住地によって異なる場合があります。
選択に迷う場合は、事前に窓口に相談すると良いでしょう。
原付バイク本体の処分方法6選
原付バイクの捨て方はいくつかあります。ここでは、原付バイク本体の処分方法を6つご紹介します。
それぞれの方法の特徴とメリット・デメリットを比較し、自分に合った方法を選びましょう。
原付買取専門業者に持っていく
原付買取専門業者への売却は、買取によってお金を得られるチャンスとなります。
価値がないと判断された場合でも、多くの場合無料で処分してもらえるのもメリットです。
多くの業者が書類手続きを代行してくれるため手間を省けます。
買取専門業者を利用する際の注意点
- 査定額が0円となることがある
- 業者によってサービスや手数料に違いがある
- 査定や引き取りのための日程調整が必要
買取業者を選ぶ際は、より良い条件を提供する業者を見つけるために、複数から見積もりを取ることをおすすめします。
バイク王やバイクワンなど、信頼できる買取業者が多数存在するので調べてみましょう。
指定引取場所に持ち込む
原付バイクを捨てる方法の一つとして考えられるのが、指定引取場所への持ち込みです。
指定引取場所とは、公益財団法人 自動車リサイクル促進センターが認めた、原付バイクを受け入れる場所のこと。
全国約170カ所の指定引取場所がある
ここでは、バイクショップや二輪車解体業者などが、廃棄されたバイクの引き取りを行っています。
リサイクル料金が無料なのがメリット。持ち込まれたバイクはリサイクルまたは破砕処理され、資源として再利用されます。
しかし、バイクを自分で指定場所に持ち込まなければならない可能性が高いので注意しましょう。
また、対象外の原付バイクもあるため、計画的に処分を進めることが重要です。
廃棄二輪車取扱店に持ち込む
原付バイクの処分方法として、廃棄二輪車取扱店への持ち込みは、多くの場合で適用可能な手段となります。
二輪車リサイクルシステムに登録されている取扱店は、幅広いタイプのバイクの引き取りが可能です。
全国に約2,000の取扱店があり、選択肢が豊富
一部の取扱店では、処分に必要な書類手続きを代行してくれることもあります。
取扱店ごとにリサイクル料金が異なるため、事前に確認することが大切。
悪質な業者も存在するため、評判や口コミを調べ、信頼できる業者を選びましょう。
無料引き取り業者に引き取りしてもらう
無料引き取り業者を利用して原付バイクを処分する方法は、費用が掛からず、自宅まで引き取りに来てもらえるため非常に有用です。
この方法では、急いでいる場合でも迅速に処分ができるメリットがあります。
一方で、無料を謳う悪質な引取業者に注意が必要です。
悪徳業者の例
- 無料引き取りを謳いながら料金を請求する
- 書類手続きの代行をしない
- 見積もりを提出しない
業者によっては、譲渡証明などの手続きを自分で行う必要があります。
バイクショップや解体業者へ問い合わせることで無料引き取り業者を探せるでしょう。
不用品回収業者に依頼する
原付バイクなどの不用品を処分する際、不用品回収業者への依頼は、手軽さと便利さで選ばれる方法です。
自宅まで来てもらえるので、動かない原付バイクも含めて不用品をまとめて処分できます。
引き取り可能なバイクの種類や料金体系を明確にすることが重要
原付バイクを廃車にする際には、バッテリー処分も重要なポイント。バッテリー処分には適切な方法が必要で、不適切な処理をすると環境汚染の原因になりかねません。
バッテリーの処分方法についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
不用品回収業者であれば、原付バイクと一緒にバッテリーも引き渡すだけで適切な処分をしてくれます。
ほとんどの業者が事前に無料で見積もりを提供してくれるので、信頼できる不用品回収業者を探しましょう。
信頼できる不用品回収業者は特徴があります。見積もりに曖昧な部分がなく、ネット上の口コミが良いなど見分けるポイントが複数あります。
不用品回収業者の選び方についてはこちらの記事で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。
友人・知人・ジモティで譲る
原付バイクを友人、知人、またはジモティのような地域密着型の掲示板で譲る方法は、コストをかけずに手軽に処分できる方法として注目されています。
費用がかからず、譲る側と受け取る側双方にとってメリットが多いです。
原付バイクを譲るメリット
- コストがかからない
- 大切に使ってくれる人に譲れる
- 手続きがシンプルに済む
ジモティのようなサイトに投稿して、地域の人に広く告知したり、SNSを使って欲しい人を見つけたりできます。
譲渡証明書の作成など必要書類はしっかりと準備しよう
隠れた不具合なども含め、バイクの現状を正直に伝えましょう。
譲渡後のトラブルを避けるためにも、準備と手続きには十分注意が必要です。
信頼できる相手を見つけ、必要な書類を整えて、スムーズな譲渡を目指しましょう。
ジモティーの賢い使い方についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
バイクの無料引き取り業者と注意点
不要になったバイクを処分する費用を抑えたい場合は、無料引き取り業者を利用するのも一つの方法です。
しかし、無料引き取りにはいくつかの注意点があり、悪徳業者に騙されないための対策が必要です。
古いバイクの部品を売る業者
古い原付バイクを処分する際に無料引き取り業者を利用することにより、部品の売却によって収入を得るチャンスが発生することがあります。
部品の需要がある古いバイクであれば、その部品を再販することで業者も利益を得られるため、双方にメリットがあります。
長年営業している業者は、その分だけ信頼性が高まります。
書類手続きは自分で行うことが望ましく、業者に依頼する場合も費用や手続き内容を明確に確認しましょう。
悪徳業者もいるので注意
バイクの無料引き取りを提供する業者の中には、利用者を騙して不当な利益を得ようとする悪徳業者も存在します。
高額な処分費用を請求したり、書類手続きの代行と称して不当な手数料を請求したり、最悪の場合はバイクを盗難車として転売する悪徳業者もいます。
このような悪徳業者に騙されないためにも、以下の対策を取ることが重要です。
無料引き取り業者選びのポイント
- 実績と評判の確認
- 複数の見積もりを取る
- 契約内容の確認
- 安全な支払い方法の選択
- 友人や知人に相談
- 書類手続きは自分で行う
一つの業者だけでなく、複数の業者から見積もりを取り、内容と費用を比較しましょう。
これにより、適正なサービスと価格を見極められます。同様のトラブルに遭遇した事例がないか、インターネットで情報を検索してみるのも有効です。
バイクを無料で処分する際には、悪徳業者に注意し、安全かつ安心して利用できる業者を選択することが重要です。
無料の廃品回収業者の手口や特徴についてはこちらの記事でも紹介しています。
原付バイクの税金は年間分を支払いする
原付バイクの税金は、自動車税ではなく軽自動車税。軽自動車税は4月1日時点で所有している車体に課税されます。
原付バイクの処分時期は慎重に決定する必要があります。
処分は3月までに処分しよう
原付バイクを手放すことを検討しているなら、3月末日までに処分することをおすすめします。
これは、4月1日を基準日として軽自動車税が課税されるため、この日までに所有していないことにすることで、次の年度の軽自動車税を支払う必要がなくなるからです。
つまり、3月内に原付バイクを処分、売却、または一時抹消登録を行うことにより、翌年度の税金の負担を避けられます。
原付バイクを3月までに処分することは、翌年度の軽自動車税を節約するとともに、不要な物を手放し、新たなスタートを切る良い機会にもなります。
計画的に処分を行い、スムーズに手続きを進めましょう。
原付バイクの処分なら片付け侍へ
原付バイクの廃棄に関しては、適切な処分方法と手続きの知識が重要。
この記事では、50cc~125ccの原付バイクを処分するための6つの方法と、廃車手続きに必要なステップを紹介しました。
様々な手続きをワンストップで代行してほしいなら「片付け侍」のような不用品回収業者を利用するのも良い方法です。
365日対応・最短30分での訪問見積もりなど利便性の高いサービスに定評があります。
相談や見積もりは無料なので、気軽に相談してみましょう。
すぐに片付けるなら下記から!
- 千葉で不用品回収はこちら
- 兵庫で不用品回収はこちら
- 札幌で不用品回収はこちら
- 茨城で不用品回収はこちら
- 広島で不用品回収はこちら
- 京都で不用品回収はこちら
- 宮城で不用品回収はこちら
- その他のエリアはこちら
バイクに関する総合メディア:モーターメディア