ドライヤーの捨て方8選!処分費用と捨てる前に知っておくべきポイントも解説!

「使えなくなったドライヤーってどうやって処分すればいいの?」

「ドライヤーを処分する際の料金はかかる?」

そんな悩みをお持ちではないでしょうか?ドライヤーは家電製品の中でも比較的に寿命が短く、買い替えと同時に処分を検討する方も多いでしょう。

この記事は以下の点について解説します。
・ドライヤーの8つの処分方法
・方法別ドライヤーの処分費用相場
・ドライヤーの劣化と寿命のサイン

これら全てがわかるので、ぜひ最後までご覧ください。

すぐに処分するなら下記から!

郵便番号から
対応エリアを検索する

※7けたの数字を入力してください(例:100-0001)

ドライヤーはサイズにより何ゴミか違う

ドライヤーを自治体で処分する場合、サイズによって普通ゴミが粗大ゴミなのか異なります。神奈川県横浜市では、ドライヤーやラジカセなどプラスチックでできている家電製品は一番長い辺が50cm未満のものを「燃やすゴミ」、それ以上の場合を「粗大ゴミ」として分類しています。

東京都品川区では、一辺の長さが30cmを超えるものは「粗大ごみ」として分類し、それ以下の場合には「陶器」「ガラス」「金属ごみ」として処分します。

自治体によって、処分規定が異なるので公式サイトで確認しておくようにしましょう。

ドライヤーの捨て方8選

ドライヤーの処分には、以下8つの処分方法があります。

  • 燃えないゴミとして捨てる
  • 粗大ゴミとして捨てる
  • 小型家電回収ボックスに入れる
  • 家電量販店の小型家電回収サービスを利用
  • 不用品回収業者に回収を依頼する
  • リサイクルショップに買取してもらう
  • フリマアプリ・オークションサイトで販売する
  • 友人・知人・ジモティで譲る

それぞれにメリット・デメリットがあるので自身の目的に合わせて最適な処分方法を選択しましょう。

ドライヤーと併せてヘアアイロンの捨て方も知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

燃えないゴミとして捨てる

不要になったドライヤーは、燃えないゴミとして処分するのが一般的です。自治体によって分別ルールが異なる場合もあるので、住んでいる地域の規定を確認しておくようにしましょう。

分別方法が確認できたら、ゴミ袋にドライヤーを入れて収集日に指定場所に出すだけです。処分方法は普通ゴミと同様で、処分費用もかかりません。もっとも手軽に処分できる方法と言えるでしょう。

粗大ゴミとして捨てる

自治体で処分する場合、先述した通りに燃えないゴミで処分可能ですが、大きさに注意が必要です。自治体によって規定は異なりますが、一辺が30cm以上ある場合には燃えないゴミとして処分できず、粗大ゴミ扱いになります。

処分する前にドライヤーのサイズを測っておくようにしましょう。粗大ゴミとして処分する場合には、申し込み手続きが必要になります。大まかな手順は以下の通りです。

  1. 電話やインターネットで自治体の粗大ゴミ受付に申込を行う
  2. 「粗大ゴミ処理券」(地域により名称が異なる)をコンビニやスーパーで購入する
  3. 必要事項を記入し「粗大ゴミ処理券」をドライヤーの目立つところにに貼り付ける
  4. 予約した日の指定時間にドライヤーを指定場所に搬出する

上記の通り、処分まで手間と時間がかかります。比較的安価ではありますが、不燃ゴミとは違い、有料回収となるので注意しましょう。

小型家電回収ボックスに入れる

ドライヤーは「小型家電リサイクル法」の対象品目となっており、スーパーや市役所に設置されている小型家電回収ボックスに入れれば処分可能です。

「小型家電リサイクル法」は、2013年に定められた家庭で利用される小型家電のリサイクルを目的とした法律です。

小型家電回収ボックスに入れられた家電製品は、素材を再利用化されるので、環境にやさしい処分方法です。地域に設置されているボックスに入れるだけで、無料で処分できます。

自治体によって、ボックス回収規定が異なるので公式サイトで確認してみるようにしましょう。サイズによって回収不可な場合もあるので、他の方法を検討しましょう。

小型家電と処分方法についての詳細は下記の記事にて紹介しています。

家電量販店の小型家電回収サービスを利用

中には、使用していたドライヤーが壊れてしまい家電量販店で買い替えを検討している方も多いでしょう。家電量販店では、購入と同時に回収サービスを行っているところも多いです。

回収サービスは、無料の場合もあれば、料金がかかる場合もあるので各家電量販店のサービスを確認してください。

また多くの場合、ネットではなく直接店舗持ち込みのみ対象となるので注意しましょう。ここでは、大手家電量販店の引き取りサービスの詳細に関して解説していきます。

ヤマダ電機

ヤマダ電機では、小型家電回収サービスを行っており、店頭に持ち込むことで不要になった小型家電を回収してもらえます。

ドライヤーを処分する際の料金は明確に記載されていませんが、500円〜1,000円ほどで回収可能です。事前に問い合わせを行い料金を確認してみましょう。

また料金1,650円で、長さ590mm×幅490mm×深さ470mmの箱に詰められるだけ家電を回収してもらえるサービスも行なっているので、ドライヤー以外の家電も一緒に処分したい場合にも引き取ってもらえるので、ぜひ活用してみてください。

参考:ヤマダ電機公式サイト

ケーズデンキ

ケーズデンキでは、家電リサイクル法や小型家電リサイクル法に則り家電製品の引き取りサービスをしています。

中でも、水戸本店、水戸内原店、シーサイドひたちなか、ひたちなか店、那珂店、日立店、日立北店、笠間店、石岡店、鉾田店の10店舗で小型回収ボックスを設置しており、ボックスに入る大きさであればドライヤーも引き取り受付をしています。

不明点がある場合には、店舗に問い合わせてみましょう。

参考:ケーズデンキ公式サイト

エディオン

エディオンでは、小型家電リサイクル法に基づき、あらゆる家電製品の回収を行っています。家電製品によって回収料金は異なり、ドライヤーの場合は550円で回収してもらえます。

注意点として、フランチャイズ店では小型家電の引き取りは行っていません。公式サイトで、店舗検索もできるので、住んでいる地域の店舗を探してみましょう。

参考:エディオン公式サイト

 ビッグカメラ

ビッグカメラでは、パソコンや家電製品をはじめ400品目以上の小型家電の引き取りサービスを行っています。回収された小型家電は、国認定の工場で安全に処理されます。

梱包状態で3辺160cm・30キロ以内の箱に入れて配送するだけで処分できます。料金は1,958円でネットで利用券を購入して手続きが必要です。

参考:ビッグカメラ公式サイト

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラでも同様に小型家電の引き取りサービスを行っており、箱の大きさによって回収料金が決まります。

3辺の合計サイズが100cm以下かつ10kg以下の場合は、550円で回収してもらえます。方法はネットでゴミ処理券を購入して箱に入れて、配送業者が自宅に来るのを待つだけです。

一部対応不可なエリアがあるので事前に確認しておくようにしましょう。

参考:ヨドバシカメラ公式サイト

不用品回収業者に回収を依頼する

手間や時間をかけずに手早く処分したい場合には不用品回収業者に依頼する方法もあります。不用品回収業者に依頼すれば、即日中に現場に赴き、業者が不用品を受け取ってくれます。

>>不用品回収の片付け侍

ドライヤー以外に不用品がある場合も一緒に受け取ってもらえるので、不用品が多い場合にも最適です。不用品回収業者に依頼する場合の流れは以下の通りです。

  1. 不用品回収業者に電話やネットで問い合わせをする
  2. 不用品の量や大きさをもとに料金見積もりを行う
  3. 料金に納得したら、引き取りの日時や場所の調整する
  4. 当日、業者がドライヤー等の運び出しと処分を請け負う

依頼さえすれば最短、当日中に業者が回収してくれるので手早く処分したい方におすすめです。料金は、不用品の量や大きさによって変わるので無料見積もりで確かめてみましょう。

不用品回収業者の活用はとても便利ですが、デメリットもあります。不用品回収業者に依頼するメリット・デメリットについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

リサイクルショップに買取してもらう

使用済みのドライヤーでも使用感の少ないドライヤーは、売却して処分可能です。中でも製品が比較的新しいドライヤーや人気メーカーのものは買取価値が高いです。

店舗持ち込み以外に、宅配買取や出張買取を行なっているところも多いので、最適な買取方法を選択しましょう。リサイクルショップで買取してもらう場合の大まかな流れは以下の通りです。

  1. リサイクルショップの買取条件を確認
  2. 条件に問題なければ、リサイクルショップに買取依頼
  3. ショップからドライヤーの査定額提示
  4. 提示価格に納得できれば、ドライヤーの引き渡しと料金を受け取る

買取条件があるところも多く、条件に合致してないと買取してもらえない可能性もあるので、事前に確認しておくようにしましょう。

状態が悪いドライヤーや品番の古いものも買取不可になるので確実に処分したい場合には他の処分方法を選択するのがおすすめです。

フリマアプリ・オークションサイトで販売する

「メルカリ」「ヤフーオークション」「ラクマ」などのフリマアプリやオークションサイトで販売すれば、リサイクルシップと同様に、臨時収入得ながら、不要になったドライヤーを手放せます。

リサイクルショップとの大きな違いは、自分で販売額を決められ、品番やメーカーなど条件なく出品できる点です。ただ、出品しても必ず売れるとは限らず、売れるまでに時間がかかる点には注意しましょう。出品する際の大まかな流れは以下の通りです。

  1. ドライヤーの状態がわかるように写真を撮る
  2. ドライヤーの傷やマーカー・品番、販売価格など必要項目を埋めて、写真とともに出品する
  3. 買い手が見つかったら、商品を梱包して発送する
  4. 買い手が商品を受け取って評価されれば、料金がサイト内で反映される

出品、梱包、発送まで全て自身で行わなければならず、手間がかかる方法です。また、個人間取引となるのでドライヤーの状態を正直に記し、トラブルにならないように心がけましょう。

友人・知人・ジモティーで譲る

身近にドライヤーを欲している人がいれば、譲渡してドライヤーを手放す方法もあります。ドライヤーは手で持ち運べる小型のものがほとんどで、譲渡しやすいアイテムです。

譲渡できれば、リユースになるので環境にも優しい方法です。身近にドライヤーを欲する人がいなければ、地域密着型掲示板「ジモティー」を使えば地域の人に呼びかけられます。

ジモティーで譲渡する手順は、基本的にフリマアプリやオークションサイトと同様です。無料で譲渡したとしても個人間取引になるので傷や汚れ箇所を正確に伝えトラブルにならないようにしましょう。

ドライヤーの捨て方別の処分費用を比較

各処分方法における料金相場は以下の通りです。

処分方法料金相場
燃えないゴミとして処分原則無料
※自治体によりゴミ袋代がかかる可能性あり
粗大ゴミとして捨てる300円〜1,500円
小型家電回収ボックスに入れる無料
家電量販店の小型家電回収サービスを利用無料~550円
不用品回収業者に依頼する業者により料金が変動するため見積もりが必要
リサイクルショップに買取してもらう原則無料
※宅配・出張買取は別途費用がかかる場合あり
フリマアプリ・オークションサイトで販売する原則無料
※販売手数料、送料、梱包費用あり
友人・知人・ジモティーで譲る無料

ドライヤーは手間や時間をかければ、費用かけずに処分可能です。一方、料金は他の方法と比べてかかりますが、手間や時間をかけずに確実に処分したい場合には不用品回収業者がおすすめです。

自身の目的に合わせて最適な処分方法を選ぶようにしましょう。

不用品回収業者「片付け侍」では、総見積もり後に料金が安くならなければ、再度見積もりしてくれるので最も安く処分可能です。

ドライヤーを処分する前に知っておくべきこと

最後にドライヤーを処分する前に以下3つを知っておきましょう。

  • ドライヤーの寿命と劣化のサイン
  • ジャンク品のドライヤーも売れることがある
  • 使った直後の処分は発火の恐れがある

順番に解説していきます。

ドライヤーの寿命と劣化のサイン

ドライヤーの寿命は平均して3年〜5年とされており、他の家電製品と比べて比較的短いのが特徴です。

寿命や劣化のサインは以下の通りです。ひとつでも当てはまったら、ドライヤーの買い替えを検討しましょう。

  • 異音がする
  • 焦げたような匂いがする
  • 温かい風が出なくなった
  • 持てないほどのドライヤーが熱を持っている

ドライヤーは内蔵されているモーターが正常に動作するために重要になっています。このモーターに異変が起こると、熱が発生することや以上な摩擦で焦げ臭くなることがあります。

異変が起きた状態で使い続けると発火してしまう危険もあるので使用を中止してください。

ジャンク品のドライヤーも売れることがある

壊れた場合には、基本的に販売できません。リサイクルショップで買取依頼したとしても買取不可になる場合がほとんどです。

ただ、フリマアプリやオークションサイトではジャンク品として売れることもあります。どこが壊れているのか、どんな状態なのかを具体的に記せば、自力で修理して直したい方や部品を集めている方に赤ってもらえる場合もあります。

販売する場合には、ジャンク品であることを明確に記載し、どのような不具合があるのかまで詳細に記載するようにしましょう。

使った直後の処分は発火の恐れがある

使った直後のドライヤーは熱を持っており、他のゴミと一緒に置いておくと発火する恐れがあります。ドライヤーを急いで処分する場合でも、熱が冷めてから処分するようにしましょう。コードが傷んでいるドライヤーは特に注意が必要です。

処分以外に、梱包する際にも同様に熱が冷めてから行うようにしてください。

ドライヤーを処分するなら片付け侍へ

ドライヤーの処分にはいくつかの方法がありますが、手間や時間をかけずに確実に処分したい場合には不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。

ドライヤー以外にも大型家電や家具などの不用品がある場合には、コストパフォーマンス良く処分できる場合もあります。

不用品回収業者「片付け侍」では365日年中無休で稼働しており、依頼すれば最短30分で駆けつけて無料見積もりを行っています。

現在、WEB割を行っており、『WEB割を見た』と言うことで10%OFFが適用されるのでお得に処分可能です。

まずは無料見積もりから、ぜひ不用品回収業者「片付け侍」にご相談ください。

すぐに処分するなら下記から

アバター

片付け侍編集部さん

片付け侍では全国47都道府県で不用品回収サービスを展開しています。最短30分で緊急駆け付け!粗大ゴミ回収や遺品整理、ゴミ屋敷片付け、不用品の買取も行っております。捨て方や処分方法、断捨離などの記事を紹介しています。

自信があるから

他社より1円でも高ければ、
再見積もりいたします!

  • 365日
    年中無休で対応

  • 最短30分で
    駆けつけ見積もり

  • 高価買取
    あり

  • ご相談後の
    キャンセルOK