バッテリーの寿命の年数は?寿命のサインと交換時期の判断を適切にする方法

「車のバッテリーって、どれくらいの周期で交換すればいいの…?」

「バッテリーを交換した方がいい目安って、何かある?」

このような疑問を抱えている方に向けて、本記事では、バッテリーの寿命年数や寿命を迎えた時に生じるサインなどについて詳しく解説します。

記事の後半では、バッテリーの寿命を延ばす方法や、処分方法についても紹介しているので、読み終われば、バッテリーの寿命に関するお悩みをまるごと解決可能です。

ぜひ最後までご一読いただき、バッテリー交換タイミングを知るための参考書としてご活用ください。

また、不用品回収の片付け侍ならバッテリー処分を即日おこなう事が可能です。

すぐに処分するなら下記から

郵便番号から
対応エリアを検索する

※7けたの数字を入力してください(例:100-0001)

バッテリーの寿命は2年~5年が目安

車のバッテリーは、2年~5年ほどで寿命を迎えます。

年数の幅が広いのは、車を運転する頻度や、普段の使用方法などによって、バッテリーの寿命は短くも長くもなるからです。

基本的に、日常的に車に乗られているなら、4年~5年程度は問題ない場合も多いです。

しかし、数週間に1度乗車する程度でほぼノーメンテナンスだと、2年~3年で不具合を起こすケースもしばしばあります。

往々にして2年ほど経てば、バッテリーが多少なりとも劣化していると考えられるため、最低でも2年に一度はバッテリーの状態を確認しておくことをおすすめします。

ハイブリッド車のバッテリー寿命

ハイブリッド車の場合は、バッテリーの仕様がガソリン車と若干異なるため、寿命を迎えるタイミングにも違いがあります。

ハイブリッド車は、「駆動用バッテリー」と「補機バッテリー」の大きく分けて2種類のバッテリーが搭載されているのが特徴です。

それぞれの寿命年数について解説します。

駆動用バッテリーの寿命は10年

駆動用バッテリーは、電気モーターを動かす際に使われる、ハイブリッド車のインバッテリーのことです。

駆動用バッテリーの寿命年数は、一般的に10年ほど、走行距離だと15万kmほど走行したタイミングとされています。

寿命を迎えると、大抵のハイブリッド車は警告灯を表示する仕様になっており、警告灯が光ったタイミングが、バッテリーの交換時期と考えておけばよいでしょう。

なお、10年というのはあくまで大まかな目安で、実際のところは、10年以上交換していなくても、問題なく走行できているケースも多く見られます。

片付け侍編集部
片付け侍編集部

新車購入時から、一度も駆動用バッテリーを交換したことがないというケースも多々あり、基本的に、そこまで寿命を気にする必要のないパーツでもあります。

補機バッテリーの寿命は4年~5年

補機バッテリーは、車のシステム系統を動かすためのバッテリーで、従来のガソリン車に搭載されているバッテリーと同様に、定期的な交換が必要になります。

補機バッテリーの寿命は4年~5年ほどといわれており、ガソリン車のバッテリーよりも若干長持ちします。

基本的に、車を動かすための主な電力供給は駆動用バッテリーが行なうため、補機バッテリーにかかる負担はそう大きくなく、寿命も長めになる傾向です。

バッテリーが寿命を迎えたときに生じる3つのサイン

バッテリーの寿命が近づいてくると、車に以下のような不具合が生じてきます

  • エンジンがかかりにくい
  • 窓の開閉の動きが鈍い
  • アイドリングストップしない

これらの症状があらわれたら、バッテリーの寿命サインと判断し、交換を検討すべきタイミングです。

エンジンがかかりにくい

エンジンを始動する際に、1度でかからなかったり、始動時の「キュルキュル音」がいつもより弱かったりしたら、バッテリーの寿命を疑いましょう。

エンジン始動時は、特に大きな電力が必要です。バッテリー劣化し、供給電力が減っているせいでスターターがうまく起動できていないのだと考えられます。

なお、寿命ではなく、外気の影響でエンジンがかかりにくくなるケースもあるため、こちらも考慮しておきましょう。

バッテリーは寒さに弱い性質があり、冬場は特に、エンジンがかかりにくくなるケースが多々あります。

そこまで寒くないにも関わらず、エンジンのかかりが悪くなった場合は、寿命の可能性が高いです。

パワーウィンドウの動きが鈍い

パワーウィンドウのスイッチを押した際に、動きがいつもより鈍く感じたら、バッテリーが寿命を迎えているかもしれません。

パワーウィンドウの開閉は、ドアパネル内部にあるモーターが動くことで行なわれる仕組みになっており、このモーターに電力がうまく伝わらないと、開閉が鈍くなる場合があります。

アイドリングストップしない

停車中に自動的にエンジンが止まる「アイドリングストップ」機能が働かなくなったら、バッテリーが寿命を迎えている可能性ありです。

エンジンを始動する際は、消費する電力が特に大きく、バッテリーに十分な容量がないと、アイドリングストップは行なえなくなります。

バッテリーの寿命を長持ちさせる4つの方法・コツ

ここでは、バッテリーの寿命を長持ちさせる方法・コツを4つご紹介します。

  • 週に1度は定期的にドライブする
  • エンジンがかかっていない状態で電装品を使用をしない
  • 無駄な電装品が無いかチェックする
  • バッテリーの点検を定期的に行う

バッテリーの寿命を延ばしたい、交換周期が早いからどうにかしたい、と考えている方は、ぜひ実践してみてください。

週に1度は定期的にドライブする

バッテリーは、自然放電する性質があり、何もしなくても徐々に充電が減ります。

車のバッテリーは走行時に充電されるため、車をほとんど動かさずに放置すると、バッテリーの残量がなくなり、劣化を早める要因となります。

片付け侍編集部
片付け侍編集部

バッテリーの劣化を防ぐためにも、定期的にドライブをしましょう。

目安としては、週に一度は30分程度、もしくは10km程度の走行を行なうのが望ましいです。

エンジンがかかっていない状態で電装品を使用しない

エンジンがかかっていない状態で、ナビやエアコン、ライトといった電装品を使用するのは控えましょう。

エンジンがかかっていないと、バッテリーの充電が一気に消耗し、バッテリーが上がってしまうリスクがあります。

バッテリー上がりは、バッテリー本体に大きなダメージを与えるため、寿命を著しく縮める要因となります。

無駄な電装品が無いかチェックする

カーナビやレーダー探知機、後部モニターなど、後付けの電装品が多くなれば、バッテリーの負担も当然大きくなります。

バッテリーの寿命を延ばすために、無駄になっている電装品がないか一度チェックし、自力で外せるものは外してしまいましょう。

バッテリーの点検を定期的に行う

バッテリーの寿命を延ばすためには、バッテリーの不具合にいち早く気付くことが肝心です。

バッテリーの劣化が進んでいると早めに気付ければ、バッテリー上がりなどの致命的なトラブルが発生する前に、対策が練れるからです。

電圧が低下していないか、液量は十分にあるかなど、最低でも半年に一度は点検する習慣を作りましょう。

バッテリーの寿命を確認するための2つの点検項目

ここからは、バッテリーの寿命にいち早く気付くために確認すべき、2つの点検項目を紹介します。

  • 外観に異常はないか
  • テスターで良好なデータが出るか

専門店に頼らず、自力でかんたんに確認できる点検項目を厳選したので、ぜひ目を通してみてください。

外観に異常はないか

まず、バッテリーの外観に、以下のような異常が起きていないか確認しましょう。

いずれも、バッテリーの交換を検討すべき状態です。

本体が膨らんでいる

バッテリーは、劣化するとガスを発生する性質があり、寿命が近づくと、そのガスがケース内に充満して膨らむ場合があります。

端子部分に粉吹きが発生している

端子部分の粉吹きは、バッテリー内の液が金属端子と反応して発生する症状で、バッテリーが劣化して液漏れが発生していると考えられます。

バッテリー液が茶色になっている

本来は無色透明ですが、バッテリーの電極板が、経年劣化によって損傷すると、バッテリー液が茶色く濁ります。

バッテリー液が減っている

バッテリーの側面の「UPPER LEVEL(最高液面線)」「LOWER LEVEL(最低液面線)」という2本の線をチェックしましょう。

2本の線の中間位置にバッテリー液があれば正常、液面がUPPER LEVEL以上、もしくはLOWER LEVEL以下の位置にある場合は、調整が必要です。

テスターで良好なデータが出るか

専用のバッテリーテスターを使用して、バッテリーの状態を数値化し、寿命が近づいていないかより具体的にチェックしてみましょう。

片付け侍編集部
片付け侍編集部

バッテリーテスターは、カー用品店やネット通販などで、3,000~6,000円ほどで購入できます。

バッテリーテスターでチェックすべき主なポイントは、以下の2つです。

電圧値

車のバッテリーの電圧は、正常であれば12.5V~14V程度の測定値が出ます。

それ以下になっている場合は、バッテリーが劣化して来ていると判断でき、11V台に低下するとバッテリーが上がる可能性が高いため、交換を視野に入れましょう。

CCA値

バッテリーテスターには、CCA値を測れるモデルも存在します。

CCA値とは、バッテリーが低温下にある状態で、エンジンを始動させるパワーがあるかを示す数値のことです。

欧米では、このCCA値をバッテリーの性能を判断する基準としており、バッテリーの劣化具合を知るうえで参考になります。

CCAの目安数値はバッテリーの種類によって異なり、テスターで測定した数値が、目安数値と同等かそれ以上なら問題なし、目安の70%程度まで下がったら交換タイミングとなります。

バッテリーが一度上がったら寿命が短くなる

バッテリーは、一度でもバッテリー上がりを経験すると、大きなダメージを負い、寿命が著しく短くなります。

再充電したとしても、元の性能を発揮することができなくなるのです。

気にせず充電してそのまま使いたくなるところですが、バッテリー上がりが生じた場合は、カー用品店にて一度点検をしてもらいましょう。

寿命を迎えたバッテリーを使い続けるのは危険

寿命を迎えたバッテリーは、スムーズな放電が行えない状態になっています。

運転中に、急にエンジンが動かなくなる恐れもあり、大変危険なため、そのまま使い続けるのは厳禁です。

また、寿命を迎えたバッテリーは、可燃性のガスを発生する性質もあり、静電気などによって引火し、火災を起こす危険性もあります。

重大な事故を引き起こす危険性が高いため、寿命を迎えたバッテリーは、早急に交換・処分しましょう。

寿命が来たバッテリーの処分方法

バッテリーは、消防法が定める「危険物」に該当するため、自治体が指定するごみとして出すことはできません。

バッテリーの処分は、以下の4つのいずれかの方法にて行なえます。

  • 車販売店・カー用品専門店に処分を依頼する
  • ガソリンスタンドに処分してもらう
  • 不用品回収業者に引き取りしてもらう
  • ホームセンター

それぞれ詳しく解説します。

バッテリーの処分方法はこちらの記事でより詳しく解説しています。

車販売店・カー用品専門店に処分を依頼する

車販売店・カー用品専門店の多くは、不要なバッテリーの回収サービスを提供しています。

販売店によっては有料の場合もありますが、バッテリー1個あたり500円程度で、そう高いものでもありません。

オートバックスやイエローハットなどのカー用品専門店では、無料での回収に対応しているため、最寄りに店舗があるならおすすめです。

ガソリンスタンドに処分してもらう

コスモ石油や出光などのガソリンスタンドでも、バッテリーの引き取りに対応している場合があります。

引き取りにかかる費用はガソリンスタンドによって異なりますが、大抵の場合、無料もしくは数百円程度で回収してくれます。

片付け侍編集部
片付け侍編集部

ガソリンを補給するついでで依頼できるため、比較的手軽に行なえる処分方法といえるでしょう。

なお、セルフスタンドでは、引き取り受け付けていないケースが多いため、フルサービスのガソリンスタンドに相談しましょう。

ホームセンターの買い替えサービスを利用する

バッテリーの買い替えを検討中なら、ホームセンターに依頼して、寿命を迎えたバッテリーを処分する方法が有効です。

コーナンやDCMといった大手ホームセンターでは、新品購入時に同等の製品を回収するサービスを提供しています。

新しいバッテリーの購入が前提となりますが、無料で不要なバッテリーを処分してくれるため、最寄りにカー用品店などがないなら、利用を検討してみるとよいでしょう。

不用品回収業者に引き取りしてもらう

「車が故障して、店舗への持ち込みが難しい…」「バッテリーのほかにも捨てたいものがたくさんある…」と悩んでいる方におすすめなのが、不用品回収業者です。

不用品回収業者に依頼した場合、業者が自宅まで来て、不要なバッテリーを回収してくれます。

バッテリーに限らず、工具やタイヤ、その他家電、日用品など、基本的にどんなものでも回収OKで、利便性が高いのが魅力です。

バッテリー単品の回収だと、費用はおおむね1,000~1,500円程度はかかる見込みで、ほかの処分方法と比較すると少々高めです。

しかし、店舗まで重たいバッテリーを持ち込む手間や時間を削減できる点を考慮すると、妥当な金額と感じる方も多いのではないでしょうか。

業者によって回収にかかる費用は異なるため、依頼をする際は、事前に見積もりをもらったうえで検討しましょう。

寿命が来たバッテリーの処分なら片付け侍へ

バッテリーは、2年~5年ほどで寿命を迎える傾向にあり、寿命が近づくと、車のエンジンがかかりにくくなる、アイドリングストップしなくなるなどの不具合を起こすようになります。

寿命を迎えたバッテリーをそのまま使い続けると、最悪の場合、火災事故を引き起こす恐れもあり、大変危険なため、すぐに処分するようにしましょう。

寿命が来たバッテリーの処分にお困りの際は、全国対応の不用品回収業者「片付け侍」にご相談ください。

バッテリー単品のみの回収はもちろん、不要になったブースターやカーナビ、タイヤなど、種類を問わずなんでもリーズナブルな価格で回収いたします。

出張見積もりも無料で承っており、最短30分で駆けつけます。

費用相談のみのご連絡も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。

すぐに処分するなら下記から

アバター

matsuoさん

自信があるから

他社より1円でも高ければ、
再見積もりいたします!

  • 365日
    年中無休で対応

  • 最短30分で
    駆けつけ見積もり

  • 高価買取
    あり

  • ご相談後の
    キャンセルOK