敷きパッドの5つの捨て方と処分費用を解説!冷感マットを一緒に捨てる時は注意!

「ベッドの敷きパッドってどうやって処分すればいいの?」

「敷きパッドを手軽に処分できる方法を知りたい」

そんな悩みをお持ちではないでしょうか?敷きパッドは大きさもあり、処分方法に困るものです。

この記事は以下の点について解説します。
・敷きパッドの5つの処分方法
・方法べつ敷きパッドの処分費用相場
・敷きパッドを処分するときの注意点

これら全てがわかるので、ぜひ最後までご覧ください。

すぐに処分するなら下記から!

郵便番号から
対応エリアを検索する

※7けたの数字を入力してください(例:100-0001)

敷きパッドの処分方法5選

敷きパッドを処分する方法は以下の5つがあります。

  • 小さく切って可燃ごみで捨てる
  • 粗大ごみで捨てる
  • 不用品回収業者に回収を依頼
  • フリマアプリ・オークションサイトで売る
  • 知人・友人・ジモティで譲る

順番に解説していきます。

マットレスも同時に処分する予定があるようでしたら、マットレスの処分方法の記事をご覧ください。

小さく切って可燃ごみで捨てる

敷きパッドは、通常のゴミ袋に入れば可燃ごみとして処分可能です。可燃ごみとして処分すれば、処分費用がかかりません。

自治体によって規定は異なりますが、一辺の長さが30cm以上の場合は粗大ごみ扱いになります。30cm未満になるように小さく切るか、敷きパッドを折り畳んで袋に入れましょう。

小さく切る場合には、通常の文具はさみではきれない場合があるので、裁ちバサミを使うと良いでしょう。

小さく切ったり、折り畳んだりと可燃ごみとして処分するためには手間がかかりますが、コストかけずに処分したい方におすすめです。自治体によってルールが異なるので、処分前に確認するようにしましょう。

粗大ごみで捨てる

敷きパッドをそのままの大きさで処分するなら粗大ごみとして処分する方法があります。粗大ごみとして処分する場合には、申込手続きと処分費用がかかります。

粗大ごみとして処分する場合の流れは以下の通りです。

  1. 処分する敷きパッドの大きさや種類に応じて粗大ごみ処分の申し込みを行う
  2. 指定された手数料の「粗大ごみ処理券」をコンビニやスーパーで購入する
  3. 「粗大ごみ処理券」を敷きパッドの目立つところに貼り付ける
  4. 自治体の指示に従い、指定された日に敷きパッドを運び出す

料金はそれほど高くありませんが、処分までに手続きが必要で、運び出しも自身で行わなければなりません。指定日まで処分できないので、処分を急がれる方は他の処分方法を検討しましょう。

不用品回収業者に回収を依頼

手間や時間をかけず、すぐに処分したい方は、不用品回収業者に依頼して処分する方法があります。不用品回収業者に依頼する場合、料金はかかりますが、即日中に処分可能です。

依頼した日に業者が依頼先に赴き、運び出しから処分まで請け負ってくれます。不用品回収業者に依頼〜処分までの流れは以下の通りです。

  1. 不用品回収業者に電話やネットで問い合わせする
  2. 料金見積もりを行う
  3. 料金に納得したら、引き取りの日時や場所の調整をする
  4. 当日、業者が敷きパッド等の運び出しと処分を請け負う

依頼者が行うことは、依頼と料金に納得したら、依頼日を決めることのみです。敷きパッド以外の不用品もまとめて処分できるので、引越しや大掃除をしている方にもおすすめです。

料金は依頼するや選択するプランによって異なります。なるべく費用を抑えたい方は、複数の業者に見積もりしてもらいサービスや料金を比較するのがおすすめです。

不用品回収業者の相場はこちらの記事を参考にしてみてください。

フリマアプリ・オークションサイトで売る

新品に近く、状態の良い敷きパッドであれば、フリマアプリやオークションサイトで売却して処分するのも良いでしょう。売却できれば、敷きパッドを処分できるだけでなく、臨時収入を得られます。

使用済みのもので数百円〜販売されており、未使用だと1,000円〜5,000円程度で取引されていることが多く、中でもキッズ用の敷きパッドは需要が高いです。

大まかな流れは以下の通りです。

  1. 敷きパッドの状態がわかるように複数枚写真を撮る
  2. 出品記載欄に敷きパッドの汚れや商品の特徴を書いて、写真とともに出品する
  3. 買い手が見つかったら、商品を梱包して発送する
  4. 買い手が商品を受け取り、評価されれば、料金が反映される

ブランドのものは、記載欄に忘れずに書いておきましょう。

フリマアプリやオークションサイトで売却する場合には、梱包や発送など手間がかかります。大きい敷きパッドの場合には配送料が高額になるので考慮して金額を決めましょう。

また必ず売れるとは限らず、売れるとは限らないので処分を急いでいる場合には、不向きな処分方法です。

知人・友人・ジモティーで譲る

知人や友人などに譲る方法もあります。人に譲ることができればリユースになるので環境にも優しいです。

身近に敷きパッドを欲する人がいなくても地域密着型掲示板である「ジモティー」を使えばネット上で敷きパッドを欲しい人を募集できます。大まかな手順は以下の通りです。

  1. 敷きパッドの写真を複数枚撮影し、説明欄などを記入して譲渡の投稿をする
  2. 日程などの条件を明確にし、受け取り手と合意を形成する
  3. 取引が成立したら、敷きパッドを譲渡する

人に譲る際も、トラブルを避けるために事前に写真や敷きパッドの状態や引き渡し方法の詳細を伝えておくようにしましょう。

冷感マット(冷感パッド)は何ゴミで捨てるか

敷きパッドの中には、冷感マット(冷感パッド)のタイプのものがあります。冷感マットには接触冷感素材が使われたものと冷感ジェルタイプの2つの種類があります。

基本的にはどちらの種類も敷きパッドと同様の分別方法で処分可能です。

自治体によって、冷感ジェルタイプは可燃ごみでは対象外扱いとなり粗大ごみのみ受け付けているところもあるので事前に確認しておくようにしましょう。

敷きパットの廃棄費用の相場

敷きパッドの処分方法別の費用相場は以下の通りです。

処分方法費用相場
可燃ごみとして処分無料
粗大ごみとして処分500円〜1,000円
不用品回収業者に依頼3,000円〜
フリマアプリやオークションサイトで売却配送料・梱包代金
知人・友人・ジモティーで譲る無料(場合によって、配送料・梱包代金)
※敷きパッドの大きさや状態により料金は変動します

敷きパッドは、手間や時間をかければ無料で処分することも可能です。

料金はかかりますが、手間や時間をかけずに即日中に処分したい場合には不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。

敷きパッド以外の不用品がある場合もまとめて処分できるので、不用品が多い場合にはコストパフォーマンスよく処分できます。料金は選択する業者やプランによって異なるので無料見積もりから検討してみましょう。

敷きパッドを処分する時の注意点

最後に敷きパッドを処分する際の注意点2つに関して解説していきます。

  • 新品未使用でないと売れない
  • 冷感系の敷きパッドは必ず自治体に確認を

順番にみていきましょう。

新品未使用でないと売れない

敷きパッドを売却や譲渡して処分しようと考えている方もいるでしょう。敷きパッドは、新品・未使用でなければ需要がないのがほとんどです。

逆に言えば、新品・未使用な状態であれば需要は高いので売却して処分するのがおすすめです。

パッケージに入っている状態の敷きパッドであれば、開封しない状態で出品しましょう。

冷感系の敷きパッドは必ず自治体に確認を

先にも触れましたが、冷感系の敷きパッドは可燃ごみで処分可能な場合が多いですが、自治体によって分別が異なる場合があります。

環境を守ためにも、住んでいる自治体の分別ルールを確認しておくようにしましょう。

敷きパッドを不用品回収業者に依頼するなら片付け侍へ

敷きパッドの処分にはいくつかの方法がありますが、手間や時間をかけずに確実に処分したい場合には不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。

中でも不用品回収の片付け侍では365日年中無休で稼働しており、依頼すれば最短30分で駆けつけて無料見積もりを行っています。

すぐに処分したい場合や敷きパッドの他にも不用品がたくさんある場合には、「片付け侍」にお任せください。

料金は、不用品の量や敷きパッドの大きさによって異なるので、まずは無料見積もりから検討してみましょう。

すぐに処分するなら下記から

アバター

matsuoさん

自信があるから

他社より1円でも高ければ、
再見積もりいたします!

  • 365日
    年中無休で対応

  • 最短30分で
    駆けつけ見積もり

  • 高価買取
    あり

  • ご相談後の
    キャンセルOK