座椅子の捨て方!7つの処分方法と費用や売る場合のコツを解説

座椅子の捨て方!7つの処分方法と費用や売る場合のコツを解説

「座椅子を処分したいけど、処分方法が分からない」と悩んでいませんか。座椅子は、無料で処分できることもあれば、即日中に手間をかけずに処分する方法もあります。

本記事では、7つの座椅子の処分方法から、処分費用や再利用のアイデアまで詳しく解説します。

この記事を読めば
・座椅子の7つの処分方法
・処分にかかる費用
・処分時の注意点
について解説します。

これらが全てわかるので、ぜひ参考にしてみてください。

すぐに処分するなら下記から!

郵便番号から
対応エリアを検索する

※7けたの数字を入力してください(例:100-0001)

座椅子の捨て方!7つの方法

座椅子を処分する方法は7つあります。

  • 粗大ゴミで捨てる
  • 粗大ゴミ処理施設に持ち込む
  • 解体して燃えるゴミや燃えないゴミに出す
  • 不用品回収業者に引き取りに来てもらう
  • 家具販売店などに回収してもらう
  • フリマアプリ・オークションサイトで販売する
  • リサイクルショップで買取してもらう

まずはそれぞれの方法について見ていきましょう。

座椅子と一緒に座布団も処分したい方はこちらの記事も参考にしてみてください。

粗大ゴミで捨てる

座椅子は、自治体の粗大ゴミとして処分可能です。粗大ゴミとして区分されるサイズの規定は、自治体によって異なります。

たとえば、東京都渋谷区では、「1辺の長さが30cmを超えるもの」、福岡県福岡市では「指定袋に入らない大きさの物」を粗大ゴミとしています。

回収日や回収場所は自治体によって異なるため、ホームページを見て確認しましょう。粗大ゴミとして処分する場合の大まかな手順は以下の通りです。

  1. 住まいの自治体の粗大ゴミ受付センターに連絡
  2. 粗大ゴミ処理券をコンビニエンスストアやスーパーなどで購入
  3. 粗大ゴミ処理券を座椅子に貼り付ける
  4. 自治体が指定した収集日に指定の場所に運び出す

座椅子の重さや大きさによっては、屋外に運ぶのが困難な場合もあるので、運び出せるか確認してみましょう。

粗大ゴミとして座椅子を処分する場合、他の処分方法と比べて比較的安く処分できますが、手間や時間がかかります。すぐに処分したい場合には他の処分方法を検討しましょう。

不用品回収業者であれば料金はかかりますが、即日中に専門業者が赴き、運び出しから撤去まで担当するので、早く処分したい場合におすすめです。

粗大ゴミ処理施設に持ち込む

粗大ゴミ処理施設へ直接持ち込むと、粗大ゴミの回収日を待つことなく処分可能です。

料金や持ち込み対応しているかは自治体によって異なりますが、粗大ゴミで捨てる場合よりも直接施設に持ち込んだ方が安く処分できることが多いです。

例えば、世田谷区で粗大ゴミとして処分する場合、10kg以下で400円、10kg超で800円が通常料金ですが、自分で持ち込むと半額になります。

粗大ゴミ処理施設に持ち込む場合の処分方法は以下の通りです。

  1. 自治体での確認後、座椅子を持ち込む日時を決定
  2. 座椅子を車に積んで、所定の処理施設まで運び出す
  3. 施設で料金を支払い、座椅子の処分をしてもらう。

座椅子が大型であり、車に積むのが困難であったり処理施設が自宅から離れていたりする場合には、処分までに時間と労力がかかります。

自力で運搬が困難な場合は、他の処分方法を検討しましょう。

解体して燃えるゴミや燃えないゴミに出す

解体して燃えるゴミや燃えないゴミに出せれば、費用をかけずに処分できます。

自治体の定めるサイズに合わせて解体する必要があり、多くの場合「1辺が30cm以下」が燃えるゴミや燃えないゴミとして処分可能です。

解体にはノコギリやカッターナイフ、ドライバーなどの工具が必要です。木製の座椅子であれば手動のノコギリでも可能ですが、金属部分を切断するには電動ノコギリが必要になることもあります。

解体作業で怪我をするリスクもあるため、未経験者や専用の工具を持っていない方は、おすすめできない処分方法です。

解体した後は、布やレザーは燃えるゴミ、金属や木材は燃えないゴミなど座椅子の素材別に分別する必要があります。

この方法の場合、無料で座椅子を処分できますが、解体や分別など手間がかかることや怪我のリスクもあります。手間やコストを考慮し、自分にとって最適な処分方法を選びましょう。

不用品回収業者に引き取りに来てもらう

不用品回収業者に座椅子処分を依頼する場合は、早急に処分したい場合や重い物を自力で運ぶのが困難な場合に便利です。

不用品回収業者に依頼すれば、料金はかかりますが、都合に合わせて即日中に現場へ赴き、専門業者が運び出しや処分全てを請け負ってくれます。

>>不用品回収の片付け侍

また、座椅子以外の不用品も一緒に処分できるため、大掃除や引っ越しの際にもおすすめです。

不用品回収業者に依頼する場合、座椅子1個のみの回収では費用が割高になる可能性があるため、他の不用品と一緒に処分するとコストパフォーマンスを高く処分できます。

不用品回収業者に依頼して処分する方法は以下の通りです。

  1. 不用品回収業者をインターネットや電話で選定
  2. 回収業者と処分したい日時を相談・決定
  3. 処分の際の無料見積もり
  4. 合意が取れれば、業者が運び出し、処分

基本的には意思決定のみで、重い物の運搬も業者に任せることができ、労力を省けます。業者によって料金も異なるので、まずは気軽に無料見積もりをしてみると良いでしょう。

不用品回収業者についてもっと詳しく知りたい方は不用品回収業者のメリット・デメリットの記事をご覧ください。

家具販売店などに回収してもらう

家具販売店による回収サービスで座椅子を処分するのもひとつの手です。

座椅子の引き取りは、新しい座椅子の購入が前提条件となることが多いです。新しい座椅子を購入する際、同時に古い座椅子の処分する場合は無料で引き取ってもらえる場合があるため、おすすめです。

すべての店舗が引き取りサービスを行っているわけではないため、引き取りサービスの有無や条件を確認しておきましょう。

株式会社MakeLifePlus 今井さん
株式会社MakeLifePlus 今井さん

家具メーカーによって、回収サービスは様々です。

もし、お気に入りの家具メーカーが数軒ある場合は、予め回収サービスも考慮に入れた上で、商品購入をするのもお勧めです!


ここでは、以下の家電量販店で座椅子の引き取りサービスを行っているかどうかまとめます。

  • ニトリ
  • 島忠ホームズ
  • カインズ
  • 無印良品

順番にみていきましょう。

ニトリ

ニトリは、不要になった家具の引き取りサービスを行っています。

購入された家具(組立家具は除く)と引取りする家具が同数量または同容量までであれば、1注文につき4400円(税込)で引き取ってもらえます。

引き取ってもらう方法は、以下の2つです。

  • 購入時に店頭で店舗スタッフに引き取りしてもらう
  • オンラインショップで購入の場合、「引き取りサービスを利用する」にチェックを入れる

一部店舗ではサービスを利用できない場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

参考:ニトリ公式

島忠ホームズ

島忠ホームズでは、座椅子と同等・同数の対象商品を購入すれば無料で引き取ってもらえます。

不要な座椅子は店舗に持ち込むことが条件で、店舗によってはサービスを利用できない場合もあるので、事前に確認が必要です。

島忠ホームズでの座椅子の引き取りサービスは、新しい家具やインテリア商品を購入する際に、古い座椅子を効率的に処分したい方に適しています。

参考:島忠ホームズ公式

カインズ

カインズでは、カインズ店舗で対象の商品を購入した場合に無料引き取りサービスを行っています。

座椅子は店舗に持ち込む必要があり、オンラインショップで購入した場合も近くの店舗に不要な座椅子を運ぶ必要があります。

まずは、最寄のカインズ店舗に事前に問い合わせを行い、無料引き取り可能かどうかを確認してみましょう。新しい家具や生活用品をカインズホームで購入する予定がある方におすすめです。

参考:カインズ公式

無印良品では座椅子は引き取りできない

無印良品の不用品引き取りサービスでは、座椅子は対象外になっています。

対象商品は以下のみです。

  • 脚付マットレス
  • ベッド各種
  • ベッド用マットレス各種
  • ソファ
  • (体にフィットするソファは除く)
  • テーブル
  • (デスク、折りたたみテーブル、子供用テーブル、こたつは除く)
  • チェア
  • (折りたたみ、デスク用ワーキングチェアは除く)

座椅子を処分する際には、他の処分方法を検討しましょう。

参考:無印良品公式

フリマアプリ・オークションサイトで販売する

綺麗な状態でまだ使える座椅子であれば、フリマアプリやオークションサイトで販売する方法もあります。

売ることができれば、不要になった座椅子を処分とともに臨時収入に変えることができるため一石二鳥です。座椅子を販売するまでの手順は以下の通りです。

  1. フリマアプリ・オークションに登録する
  2. 座椅子の写真を撮影行う
  3. 希望する価格・最低入札価格を設定し、詳細説明や写真とともに掲載する
  4. 購入者が現れたら、梱包・配送する

これら全てを自身で行う必要があるため、時間と手間がかかります。また、すぐに売れるとは限らない点がデメリットです。

送料を自己負担とする場合、大きさによって高額になる可能性もあるため、事前に確認しておくようにしましょう。

リサイクルショップで買取してもらう

座椅子の状態が良く、フリマよりも早く処分したい場合には、リサイクルショップで買取してもらう方法があります。

この方法のメリットは、即時に現金化が可能であり、自分で処分する手間が省けることです。一方で、座椅子の状態によっては買取を断られることもあるため、確実な処分方法とは言えません。

リサイクルショップによっては、座椅子の種類やブランドによっては買取を行わない場合もあるので、事前に確認しておくようにしましょう。

株式会社MakeLifePlus 今井さん
株式会社MakeLifePlus 今井さん

リサイクルショップでの買取額は、時期や店舗によって異なります。

座椅子のように大きなサイズのものは、同様のモノの買取件数が増えると、相場は下がることもあります。

また、店舗によって、商品取り扱いの傾向があるので、 2~3店舗見積もりを出して、決定すると良いですね。


処分方法は以下の通りです。

  1. リサイクルショップの選定、条件の確認
  2. リサイクルショップに座椅子を持ち込み査定(もしくは出張買取)
  3. 提示される買取金額を確認
  4. 金額に納得できれば、必要書類に記入し、買取完了

座椅子のブランドやデザインによって買取価格が異なるため、複数のショップを比較すると良いでしょう。

座椅子の処分費用の比較

座椅子を処分する際にかかる費用の相場価格を、以下の通りです。

処分方法費用相場
粗大ゴミで捨てる500円〜1,100円
粗大ゴミ施設(クリーンセンター)に持ち込む0円〜500円
燃えるゴミ・燃えないゴミに出す無料
不用品回収業者に依頼する3,000円〜5,000円
家具量販店に回収してもらう無料もしくは、買い替え代金
フリマアプリ・オークションサイトで販売する配送料や梱包代金(臨時収入あり)
リサイクルショップで買取してもらう無料(臨時収入あり)
※座椅子の大きさや地域に応じて費用相場は変動します

時間や労力ををかければ、無料で処分する方法もあります。また、座椅子の状態が良ければ臨時収入を得られる場合もあるでしょう。

とはいえ、引き取りを断られる場合や処分にも時間がかかるため、すぐに処分したい場合や座椅子が大きい場合には不用品回収業者がおすすめです。

引越しや大掃除などで他の不用品もまとめて処分したい場合には、パックプランなどもあるためコストパフォーマンスよく処分可能です。

費用対効果を考慮し、自分に合った座椅子の処分方法を選びましょう。

座椅子を高く買取してもらうためのポイント

座椅子がまだ使える状態である場合は、臨時収入を得ながら処分したい場合もあるでしょう。座椅子を売却する際のポイントは以下の通りです。

  • 有名ブランド・人気メーカーのものは売れやすい
  • 販売前にシミや汚れをクリーニングする
  • 付属品や部品をそろえておく
  • 素材を把握しておくことも重要
  • デザインがシンプルだと売れやすい

順番に説明していきます。

株式会社MakeLifePlus 今井さん
株式会社MakeLifePlus 今井さん

買取してもらう場合は、ある程度、条件にあうものとなります。

もし、最終的に、買取処分を考えている場合は、購入時から、このようなポイントを意識して商品を選ぶと良いかもしれませんね。

有名ブランド・人気メーカーのものは売れやすい

有名ブランドや人気ブランド、特に限定品の座椅子は、中古市場でも高い評価を受けやすく、買取価格が上がりやすい傾向にあります。

独特のデザインやキャラクターコラボレーションなど、特色あるデザインの座椅子も人気です。

そして、高級品や限定品の場合は、その価値を理解してくれる専門の買取店を選ぶことが、高価買取へのカギとなります。

ブランド品や人気メーカーの座椅子の場合、専門の買取店が良いでしょう。ブランド品であることが証明できるものがあれば、フリマアプリやオークションでも高値で売れます。

販売前にシミや汚れをクリーニングする

座椅子を高く買取してもらうためには、販売前にシミや汚れを綺麗にしておくことが重要です。

特に使用感が少なく、清潔な状態の座椅子は、買取店から高く評価される可能性が高いです。座椅子のホコリやゴミは、掃除機で吸い取り、シミは中性洗剤を薄めた液体で優しく拭き取りましょう。

強く擦ると生地が傷む恐れがありますので、慎重に行って、カビにならないよう乾燥させることが重要です。

付属品や部品をそろえておく

操作に必要なリモコンや説明書、保証書などは、製品の価値を高める重要な要素です。

付属品が完備されていることは、買取店にとっても製品の状態が良好であることの証明となり、買取価格の向上につながります。

特に、マッサージ機能付きの座椅子の場合、付属のリモコンなどは機能を完全に活用するため重要な部品です。座椅子を売却する際には、付属品や部品を揃えておきましょう。

素材を把握しておくことも重要

座椅子の素材は多様で、布地、皮革、合成素材などあり、その素材を把握して、伝えることが重要です。

素材によって高値が付く物や、素材を魅力に感じることがあるからです。例えば、本革や高品質の布地を使用した座椅子は、一般的な素材より高価で買取される傾向があります。

製品のタグや説明書を確認し、素材を把握しておきましょう。

デザインがシンプルだと売れやすい

無地やモノトーンのカラーなどシンプルなデザインは、さまざまなインテリアスタイルに合わせやすく、幅広い層に受け入れられます。

また、シンプルなデザインであれば時間が経過しても流行に左右されず、長期間にわたって市場で需要が保たれるため、買取価格が安定しやすいです。

デザインのシンプルさをアピールすると、売れやすくなる可能性が高まります。

座椅子を簡単に処分したいなら不用品回収業者へ

座椅子は粗大ゴミや不燃ゴミとして処分可能ですが、回収場所まで持ち運ぶことや分別が必要など、手間がかかります。

売却して処分する方法も売れない場合や梱包・配送まで自身で行う必要があるため、手間と時間がかかります。

労力かけずに、確実に座椅子を処分したい場合には、不用品回収業者が良いでしょう。依頼すれば、専門業者が現地に赴き、運び出しから分別、処分まで全て行います。

座椅子が大きい場合や座椅子以外にも処分したいものがある場合には特におすすめです。

無料で見積もりを行っている不用品回収業者も多いため、問い合わせから行ってみましょう。

この記事の監修者

株式会社MakeLifePlus 代表 今井 知加さん

  • 整理収納アドバイザー
  • ライフシフト算命学鑑定士
  • 薬剤師(漢方エステサロンオーナー)

2016年より整理収納アドバイザー&片づけ習慣コンサルタントとして、テレビ・雑誌への執筆・書籍、Livedoor公式ブロガーなどで活動。

現在はビジネスライフ・コンサルタントとして女性起業家育成などに取り組む。

著書『そうじ嫌いでも部屋がずっとキレイな収納のきほん』(KADOKAWA) ほか。
公式サイト:https://www.yutorijikan.com

すぐに処分するなら下記から

アバター

片付け侍編集部さん

片付け侍では全国47都道府県で不用品回収サービスを展開しています。最短30分で緊急駆け付け!粗大ゴミ回収や遺品整理、ゴミ屋敷片付け、不用品の買取も行っております。捨て方や処分方法、断捨離などの記事を紹介しています。

自信があるから

他社より1円でも高ければ、
再見積もりいたします!

  • 365日
    年中無休で対応

  • 最短30分で
    駆けつけ見積もり

  • 高価買取
    あり

  • ご相談後の
    キャンセルOK