コピー機(複合機)処分方法を解説!メーカー引き取りや買取業者まで網羅!

本記事では、コピー機を適切に処分する方法を8つ紹介します。

たくさんの個人情報や会社の機密情報を記録するコピー機は、どのように処分すべきなのか頭を悩ませるものです。

  • コピー機はゴミとして処分できる?
  • 安全に処分する方法はある?
  • コピー機は売却できる?
  • コピー機を処分する際の注意点は?
  • 今すぐ処分できる方法はある?

本記事を読めば、これらの疑問をすべて解消できます。

家庭用・業務用を問わず、コピー機を最適な方法で処分できるようになるので、ぜひ最後までご一読ください。

郵便番号から
対応エリアを検索する

※7けたの数字を入力してください(例:100-0001)

コピー機の入手方法により処分方法が違う

コピー機は主に、「リース」「購入」「レンタル」のいずれかの方法で入手するのが一般的です。

家庭用のコピー機なら購入している場合がほとんどと思われますが、会社に設置されている業務用コピー機は、リースやレンタルの可能性も考えられます。

入手方法によって処分方法が異なるため、どの方法でコピー機を入手したのか、まず確認をしておきましょう。

リースの場合リース会社の利用規約に従って処分する
レンタルの場合レンタル会社に連絡して回収してもらう
購入の場合本記事で紹介する8つの処分方法のいずれかで処分する

リースやレンタルの場合は、所有権がリース・レンタル会社にあるため、自身の判断で勝手に処分してはなりません。

損害賠償を請求される恐れもあるため、無断で処分せず、リース・レンタル会社へ処分方法の問い合わせをしましょう。

コピー機の処分方法8つ

コピー機を購入して入手し、所有権が自身にある場合は、以下の8つの方法で処分できます

  • 粗大ゴミで捨てる
  • コピー機買取の専門業者に買取してもらう
  • フリマアプリ・オークションサイトで販売する
  • リサイクルショップに買取を依頼
  • メーカーに回収してもらう
  • 家電量販店に回収してもらう
  • 不用品回収業に引き取りをしてもらう
  • 産業廃棄物業者へ依頼する

かかる手間や時間、費用などがそれぞれ異なるため、自分に最適だと思える方法をご活用ください。

家庭用の小型のプリンターを処分するならこちらの記事をご覧ください。

粗大ゴミで捨てる

家庭用で使われるコピー機であれば、粗大ゴミとして処分可能です。

自治体にもよりますが、ほとんどの場合、粗大ゴミで捨てる場合は一定の手数料が必要になります。

手数料の金額は、コピー機1台あたり300円〜2,000円ほどとそう高くありません。

なるべくお金をかけずに処分したい方におすすめの方法です。

粗大ゴミの回収ルールはお住まいの地域によって異なるため、事前に自治体のホームページなどをチェックし、ルールに従って処分しましょう。

なお、業務用として使われていたコピー機は「産業廃棄物」に該当するため、粗大ゴミとして処分できません。別の方法で処分を行なってください。

コピー機買取の専門業者に買取してもらう

コピー機がまだ使える状態であれば、コピー機などのオフィス用品を専門に扱う、買取業者に売却する方法が利用可能です。

家庭用機はもちろん、会社で使用していた業務用コピー機の買取に対応するところもあります。

コピー機の買取に対応する業者・サービスを4つ紹介するので、売却を検討中の方は参考にしてください。

オフィスハードウェアエーワン

オフィスハードウェアエーワンは、中古の業務用OA機器の販売・買取を中心に担う会社です。

全国エリアで買取サービスを提供しており、LINEからのオンライン査定申し込みも可能と、気軽に利用しやすいのが魅力です。

オフィスバスターズ

オフィスバスターズは、年間に250,000品以上もの買取実績を持つ、OA機器・オフィス用品販売会社です。

買取品のデータ消去や、資産情報除去を徹底しており、セキュリティ面の信頼性が高く、安心して買取を依頼できます。

家電高く売れるドットコム

家電高く売れるドットコムは、店頭・出張・宅配の3種類の買取方法を用意している業者です。

全国の幅広いエリアへ買取対応しており、オンライン上で買取査定も依頼可能と、手軽に売却の検討を行なえる利便性の高さが魅力です。

おいくら

おいくらは、複数の買取店へ一括査定を行なってくれるサイトです。

コピー機の見積もり実績が豊富にあり、豊富な種類のコピー機の買取価格相場が公開されているため、大まかな買取価格が事前に把握できるのが魅力です。

フリマアプリ・オークションサイトで販売する

フリマアプリ・オークションサイトで販売する手段もあります。

基本的に出品者側が販売金額を設定できるため、高額で売却できる可能性が高いのがポイント。

買い手が必ずしも現れるわけでないのが難点ですが、出来る限り大きめの収入を得たいのであれば、検討する価値はあるといえるでしょう。

なお、大型のコピー機だと配送料が10,000円を超えるケースも多々あります。

配送料を考慮すると、比較的小型のコピー機を出品するのが現実的といえるでしょう。

リサイクルショップに買取を依頼

家庭用のコンパクトコピー機であれば、リサイクルショップに買取を依頼する方法を利用できます。

コピー機は比較的需要の高い機器であり、年式が10年以内の製品であれば、高額査定もつきやすい傾向です。

ショップによっては、ジャンク品を扱うところもあり、キズや汚れのある状態の悪いコピー機であっても、引き取ってくれるケースがあります。

買取査定に出す前にコピー機・複合機に寿命のサインが出ているかどうかは確認しましょう。寿命が来て故障している場合は、買取不可となり、手間だけがかかることになります。

コピー機・複合機の寿命についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

なお、多くのリサイクルショップは、データの残ったままのコピー機の買取を不可としています。

売却前に自身でデータの削除をしておくようにしましょう。

また、業務用のコピー機を買い取ってくれるリサイクル業者はほとんどありません。

業務用のコピー機を売却したい場合は、コピー機を専門に扱う買取業者に依頼しましょう。

メーカーに回収してもらう

コピー機のメーカーは、自社製品の有料回収を行なっているところもあります。

回収料金はメーカーによって異なりますが、数千円〜数万円以上に及ぶ場合が多く、かかる費用は比較的高額です。

しかし、メーカーが責任を持ってデータの完全削除をしてくれるため、個人情報流出などのリスクが抑えられ、安心して処分できるのがポイントです。

すべてのメーカーが回収を行なっているわけではないため、回収を依頼する際はメーカーのホームページを確認し、対応しているかチェックしましょう。

家電量販店に回収してもらう

家電量販店の中には、小型コピー機やプリンターなどの家電のリサイクル回収サービスを提供しているところもあります。

回収は基本有料で、費用は1,000円〜2,000円ほどとそう高くもありません。

新品購入時の配送に合わせて回収してくれる販売店もあるため、コピー機の買い替えを検討中の方には特におすすめの方法です。

大手家電量販店が行なっている回収サービスの内容を紹介するので、利用を検討中の方は参考にしてください。

ヤマダ電機

ヤマダ電機では小型プリンターの有料回収を行なっています。

回収料金は持ち込みの場合、リサイクル料金と収集運搬料がかかり、合計3,300円にて小型プリンターを処分可能です。

業者が自宅まで回収にくる訪問回収サービスも利用可能で、その場合、回収料金に加えて2,750円の訪問料金がかかります。

ケーズデンキ

ケーズデンキに回収を依頼した場合は、税込3,300円にて家庭用プリンターを処分できます

自宅への訪問回収を依頼する場合、別途3,300円〜の出張費がかかり、合計6,600円にて利用できます。

エディオン

エディオンは家庭用複合機やプリンターなどの小型家電の回収を行なっています。ただし、フランチャイズ店では対応していないため注意してください。

回収は店頭窓口で受付をしており、回収手数料は550円と比較的リーズナブルです。

また、3辺合計160cm・30kg以内の製品であれば、宅配便による回収にも対応し、1,760円の手数料+配送料にて利用できます。

ビックカメラ

ビックカメラでは、宅配便による小型家電の回収サービスを提供しています。

回収料金はダンボール1箱分あたり1,958円で、3辺160cm・30kg以内のサイズの製品のみが対象です。

ヨドバシカメラ 

ヨドバシカメラは、店頭もしくは出張にてプリンターなどの小型電子機器の回収をしています。

店頭での回収は最低1,100円、出張の場合は回収料金に加えて2,200円の出張手数料がかかる料金システムです。

全国規模で回収を行なっていますが、一部対象外となるエリアもあるため、利用の際は事前に問い合わせをしましょう。

産業廃棄物業者へ依頼する

事業用として使用していたコピー機は、産業廃棄物業者へ依頼すれば処分可能です。

産業廃棄物業者は、「事業性のゴミを収集・運搬して良い」と自治体に認められたうえで業務を営む業者のこと。

産業廃棄物業者にコピー機の処分を依頼した場合、メーカーやサイズを問わずあらゆる製品を収集してくれるため、手間なく処分できるのが魅力です。

かかる費用は業者によって異なりますが、コピー機1台あたり概ね10,000円前後はかかる傾向です。

不用品回収業に引き取りをしてもらう

コピー機をもっとも手間なく時間をかけずに処分できる方法といえるのが、不用品回収業者への依頼です。

>>不用品・粗大ゴミ回収なら高価買取ありで即日回収の片付け侍

不用品回収業者は24時間体制で受付をしているところが多く、時間を問わずいつでも処分を依頼できます。

家庭用・事業用どちらも回収可能とする業者もあり、基本的にどんなコピー機でも処分OKです。

また、不用品回収業者は買取サービスを提供しているところも多く、買い取ってもらえれば回収料金が値引きされるため、少ない出費でコピー機を処分できます。

業務用のメーカー別コピー機の処分方法

ここからは、以下のメーカーに、業務用コピー機の処分を依頼する方法について解説します。

  • キヤノン
  • リコー
  • シャープ

メーカーが提供する回収サービスの手数料は、回収する製品の重さによって設定されている場合がほとんどです。

回収料金の設定についてもそれぞれ紹介しているので、参考にしてください。

キヤノンのコピー機の処分

キヤノンでは、訪問による自社コピー機の回収サービスを提供しており、持ち込みによる回収は対応してません。

回収申し込みは、「キヤノングリーンリサイクルサービス」にて行なえます。

回収料金は、30kg未満であれば14,500円、150kg~200kg未満の中型サイズなら48,000円、250kg~600kg未満の大型タイプは96,000円となっています。

リコーのコピー機の処分

リコーでは、使用済み自社製品の回収を行なっており、全国規模の幅広いエリアにサービス対応しています。

回収の申し込みは、「リコー使用済み製品 回収システム」にてお問い合わせください。

回収料金は、20kg〜40kg未満の小型タイプなら15,000円、100kg〜140kg未満なら33,000円、500kgを超える場合は205,000円です。

シャープのコピー機の処分

シャープでは、訪問によるシャープ製品の回収サービスを提供しています。

回収申し込みは、シャープ公式ホームページにて手続きを進められます。

回収料金は、70Kg未満なら22,100円、300Kg以上の大型サイズの場合は56,000円と、他のメーカーと比較すると若干安めの料金で設定されています。

コピー機を捨てる際に注意すべきこと

ここでは、コピー機を捨てる際に知っておきたい以下の注意点について解説します。

  • データの初期化を行なう
  • メモリカードを必ず抜く
  • 残ったインクとトナーも処分する

データの初期化

まだ使える状態のコピー機を処分する際は、個人情報や会社の機密情報などが漏洩しないよう、データの初期化を行なってから処分しましょう。

コピー機を初期化する方法は、以下3種類があります。

  • 内蔵の初期化機能を使用して消去
  • メーカーに依頼して消去
  • セキュリティキットを購入して消去

内蔵の初期化機能を使用して消去

ほとんどのコピー機には、個人でもかんたんに行えるデータ初期化機能が搭載されています。

コピー機の説明書に初期化方法が掲載されているため、手順に従い初期化を行ないましょう。

なお、説明書を紛失した場合は、メーカーのホームページでPDF方式の説明書をダウンロードできる可能性があるため、確認してみてください。

メーカーに依頼して消去

コピー機(複合機)のメーカーの多くは、自社製品の回収時にデータの削除を行なうサービスを実施しています。

専門知識をもつメーカーに任せられるため、データの確実な消去が期待でき、データ復元による個人情報の漏洩リスクも抑えられます

データ消去と同時に廃棄もまとめて依頼できるため、効率がいいのもポイントです。

セキュリティキットを購入して消去

メーカーがオプションとして販売する、セキュリティキットを購入して削除する方法もあります。

メーカーが開発した専用のソフトウェアのため信頼性が高く、確実なデータ消去が期待できます

メモリーカードを必ず抜く

SDカードなどのメモリーカードの抜き忘れは、コピー機を処分する際にありがちな失敗です。

個人情報が漏洩するリスクがあるため、メモリーカードがささったままではないかチェックしてから処分しましょう。

残ったインクとトナーも処分する

コピー機をゴミとして処分する場合、インクやトナーは取り外して処分しなければならない場合があります。

インクやトナーの処分方法について解説します。

インクの捨て方

インクカートリッジは、以下の3つの方法で処分できます。

①ゴミとして出す

インクカートリッジは、可燃ゴミもしくは不燃ゴミとして処分できます。

どちらに該当するかは自治体によって異なるため、分別ルールを確認して処分しましょう。

②専用の回収ボックスに入れて処分する

家電量販店や郵便局に、インクカートリッジ専用の回収ボックスが設置されている場合があります。

利用の際に手続きなどは必要なく、回収ボックスに入れるだけでインクを処分できます。

付近に回収ボックスがあるか不明な場合は、「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」ページ内にて検索が可能です。

③メーカーに引き取ってもらう

メーカーによっては、インクカートリッジの回収を行っているところもあります。

ただし、少数の回収に対応しているメーカーは少なく、数十個のまとまった個数でなければ回収してくれない場合がほとんどです。

各メーカーによって回収ルールが異なるため、公式ホームページなどで確認してきましょう。

 トナーの捨て方

トナーカートリッジには炭素の粉末が含まれており、粉塵爆発を起こす危険性があるため、ゴミとして処分できません

トナーカートリッジを適切に処分する方法は、以下の2つがあります。

①回収ポストに入れる

トナーカートリッジはインクカートリッジと同様、全国の家電量販店などに設置されている回収ポストに入れて処分できます。

②メーカーに回収してもらう

純正品であれば、メーカーがトナーカートリッジの回収対応をしている場合があります。

インクカートリッジと異なり、トナーカートリッジは1点のみから回収対応しているケースも少なくありません。

宅配便による回収に対応するメーカーも多いです。

メーカーのホームページに、専用の申し込みフォームが用意されているためチェックしてみましょう。

コピー機を今すぐ処分したいなら不用品回収業者に依頼する

コピー機は、家庭用製品であれば粗大ゴミとして処分可能ですが、実際に回収されるまでに1週間以上を要するケースも多くあります。

メーカーや家電量販店に依頼して回収してもらう方法もありますが、梱包作業や面倒な手続きをする必要があり、どうしても時間と手間がかかります。

「とにかく今すぐコピー機を処分したい!」とお考えなら、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。

不用品回収業者は、24時間365日体制で受付をしているところが多く、電話1本で即日に回収対応してくれます。

早朝や夜間に回収してくれる業者もあり、捨てたいと思ったタイミングでコピー機を処分可能です。

手間や時間をかけずにすぐコピー機を処分したいなら、不用品回収業者の依頼を検討してみてください。

オフィス用品を丸ごと入れ替えるなら専門業者に依頼するのがおすすめです。
オフィスのお困りごとをトータルサポート「オフィ助」

すぐに処分するなら下記から

アバター

matsuoさん

自信があるから

他社より1円でも高ければ、
再見積もりいたします!

  • 365日
    年中無休で対応

  • 最短30分で
    駆けつけ見積もり

  • 高価買取
    あり

  • ご相談後の
    キャンセルOK