雛人形(ひなにんぎょう)は、女の子の健やかな成長と幸せを願って、毎年ひな祭りに飾られる日本の伝統的な人形です。
しかし子供が成長してひな人形を飾る機会が少なくなると、保管場所に困ったり、手入れが難しくなるケースも。そのため場合によっては、ひな人形の処分も考えなければなりません。
しかしひな人形は単なる物ではなく、家族の思い出や願いが込められた存在です。そのため処分をする際は、慎重に検討しましょう。
この記事でわかること
・ひな人形を処分するタイミング
・ひな人形の処分方法
・ひな人形を処分する際に気を付けること
今回は雛人形の処分に関するポイントについて詳しく見ていきます。
すぐに処分するなら下記から!
- 大阪で不用品回収はこちら
- 東京で不用品回収はこちら
- 静岡で不用品回収はこちら
- 福岡で不用品回収はこちら
- 愛知で不用品回収はこちら
- 埼玉で不用品回収はこちら
- 神奈川で不用品回収はこちら
- その他のエリアはこちら
目次
雛人形はできるだけ供養をして処分をしよう
ひな人形は長年の間、家族を守り、子供の成長を見守ってきた大切な存在です。単に捨てるのではなく、感謝の気持ちを込めて供養をしてから処分するのがよいでしょう。
供養をすれば、ひな人形に宿った霊的なエネルギーや感情を鎮め、家族に平安がもたらされると信じられています。
供養は依頼するか自分でやるかを考えよう
ひな人形の供養には、2つの方法があります。」
- 専門の神社やお寺に依頼する方法
- 自分で簡単に行う方法
どちらを選ぶかは個人の考えや状況により異なりますが、それぞれの方法について詳しく見ていきます。
供養を依頼する場合は神社やお寺などに依頼する
もっとも一般的な供養の方法は、神社やお寺に依頼することです。多くの神社やお寺では、お焚き上げと呼ばれる供養を行っており、ひな人形を丁寧に供養した後に焚き上げて処分しています。
ひな人形が長年家にあり、思い入れが深い場合に検討してみるとよいでしょう。大切にしてきた人形であれば、正式によって身持ちよく手放せるかもしれません。
供養を依頼する際には、事前に神社やお寺に問い合わせて、手順や費用について確認するとよいでしょう。
中には、ひな人形以外にも古いお守りや人形などを一緒に供養してもらえるところもあるため、家に残っている古い品々をまとめて供養も可能です。
自分で供養する場合は塩でお清めをする
もし近くに神社やお寺がなく、時間や予算の都合で依頼が難しい場合には、自分で供養を行ってもよいでしょう。
自分で供養する際には、まずひな人形をきれいに拭き、塩でお清めをします。お清めの際には、「これまで守ってくれてありがとう」という感謝の気持ちを込めながら行うことが大切です。
手順はいろいろありますが、以下の方法がおすすめです。
- 清潔な布でひな人形を丁寧に拭く
- 次に粗塩を人形にかけるようにしてお清めする
- 白い紙や布に包む
- 燃えないゴミとして処分する
しっかりと気持ちを込めれば、心の中でひな人形への感謝を伝えることができ、供養の効果が期待できます。
供養して処分するかそのまま処分するかは人それぞれ
供養をするかしないかは、最終的には個人の判断に委ねられます。ひな人形に対して特別な感情がない場合や、物理的な意味での処分を重視する場合は、供養をせずに処分しても問題ありません。
しかしひな人形が家庭内で長く親しまれてきた場合や、精神的な意味で供養を大切にしたいと考える場合は、供養を行った方が安心でしょう。
また地域や家族の伝統によっては、供養が必須とされることもあるため、周囲の意見を聞いてみるのもおすすめです。
雛人形を処分するタイミングは子供の自立と共に
雛人形を処分する適切なタイミングとして、一般的には子供が自立したタイミングが挙げられます。
ひな人形は、子供の健やかな成長と幸せを願う象徴であるため、子供が成人し、家を出る頃が一つの区切りとされているためです。例えば結婚や新生活のタイミングで処分する家庭も少なくありません。
また以下のような場合に実家で保管するか、処分を検討することになります。
- 子供がひな人形を持って行かない場合
- 新しい家で飾るスペースがない場合
- 女の子がいない場合
その際にも、供養を含めた処分方法を検討することが重要です。
雛人形の処分方法7選
ひな人形を処分する方法はさまざまです。ここでは、代表的な7つの方法について紹介します。
- 神社やお寺でお焚き上げ供養してもらう
- 家庭ゴミとして捨てる
- 不用品回収業者に引き取ってもらう
- 買取業者に売却する
- ネットオークションやフリマアプリで販売する
- NPO法人や支援団体に寄付をする
- ジモティーや知り合い・友人に譲る
それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。
神社やお寺でお焚き上げ供養してもらう
お焚き上げは、神社やお寺で行われる伝統的な供養方法です。ひな人形を清め、感謝の気持ちを込めて焚き上げることで、心穏やかに手放せるでしょう。
特に長年大切にしてきたひな人形におすすめの方法です。地域によっては、特定の日を設けてお焚き上げを行っている神社やお寺もあるため、事前に確認してみましょう。
家庭ゴミとして捨てる
供養が必要ない場合や、気軽に処分したい場合は、家庭ゴミとしてひな人形を捨てられます。通常は燃えないゴミとして処分されますが、人形が大きい場合は粗大ゴミとして処分する可能性があるため確認しましょう。
地域のゴミ分別ルールを確認し、適切に処分するのが大切です。
不用品回収業者に引き取ってもらう
ひな人形が大量にある場合や、大きなサイズのものが含まれている場合は、不用品回収業者に依頼するのが便利です。
業者によっては、供養を兼ねて処分を行ってくれるところもあるため、サービスを提供している業者を選ぶのがよいでしょう。
買取業者に売却する
高級なひな人形や、伝統工芸品として価値のあるものは、買取業者に売却できます。人形の状態やブランド、歴史的価値によっては高額で買い取りも可能なため、まずは査定を依頼してみるとよいでしょう。
下記記事では人形買取おすすめ業者を紹介しています。
⇒五月人形売るならどこ?おすすめ買取業者12社!買取相場と高価買取のコツも解説!
ネットオークションやフリマアプリで販売する
ネットオークションやフリマアプリを使ってひな人形を販売してもよいでしょう。特に有名ブランドのひな人形や状態が良いものは、他に欲しい人がいるかもしれません。
出品する際には、ひな人形の状態や付属品を詳しく記載し、写真をしっかり撮と売れやすくなります。
NPO法人や支援団体に寄付をする
状態のよいひな人形を寄付も可能です。NPO法人や支援団体の中には、ひな人形を必要としている家庭や施設に届ける活動をしている団体もあります。
特に伝統文化を広めたいと考えている団体に寄付をすれば、ひな人形が新しい役割を持つことができます。
ジモティーや知り合い・友人に譲る
ジモティーなどの地域密着型のサービスを使って、ひな人形を譲ることもできます。知り合いや友人に直接譲る場合でも、相手が喜んで受け取ってくれるなら、ひな人形が再び役立ち、気持ちよく手放せるでしょう。
雛人形の供養ができる神社・お寺・団体
雛人形は日本の伝統文化の一部であり、子供の成長や家族の幸福を祈るために飾られます。
しかし子供が成長してひな祭りの習慣が薄れてくると、保管場所の問題や経年劣化のために処分を検討することが増えます。
その際ひな人形をただ捨てるのではなく、供養をして手放すのが一般的です。供養を通じて、人形に宿った魂や思い出を浄化し、感謝の気持ちを込めて送り出しましょう。
以下に、雛人形の供養を行っている神社やお寺、団体を紹介します。
イベント名 | 特徴 |
日本人形協会 | 人形文化の保護・普及を目的とする団体。ひな人形の供養方法を紹介し、適切な供養をサポートする。 |
長福寿寺 | 千葉県の「開運招福の寺」。ひな人形やぬいぐるみの供養を行い、定期的な供養祭を実施。 |
花月堂 | 愛知県の寺院。ひな人形の供養を行い、家族での儀式参加が可能。地域の伝統行事とも連携している。 |
本寿院 | 東京都の寺院。ひな人形やぬいぐるみの供養を行い、静かな環境で心を込めた供養している。 |
所澤神明社 | 埼玉県の神社。毎年11月に大規模な「人形感謝祭」を開催し、ひな人形や玩具の供養を行う。 |
玉村八幡宮 | 群馬県の神社。ひな人形の供養が行われ、家族が感謝の気持ちを込めて訪れる場所。 |
鴻巣びっくりひな祭り | 埼玉県鴻巣市で開催。日本一高いひな壇の展示とひな人形の供養が行われる観光と供養が一体の祭り。 |
阿波勝浦ビッグひな祭り | 徳島県で開催。全国からひな人形が集められ、展示と供養が一体となった大規模なイベント。 |
老神温泉びっくりひな飾り | 群馬県の温泉地で開催。ひな人形の展示と供養が行われ、自然豊かな環境で癒しと共に供養を行う。 |
信州須坂「わくわく」おひなめぐり | 長野県須坂市で開催。町全体でひな人形が展示され、供養も行われる地域文化を感じるイベント。 |
可睡斎ひなまつり | 静岡県袋井市の可睡斎で開催。ひな人形の展示と供養が行われる全国的に有名な寺院の祭り。 |
一般社団法人 日本人形協会
日本人形協会は、人形文化の保護と普及を目的とする団体です。ひな人形の供養に関しても、適切な供養方法を紹介し、全国各地の神社やお寺と連携して供養を行っています。
協会に問い合わせることで、最寄りの供養場所を紹介してもらえ、ひな人形の処分に困っている方の相談に乗ってくれるでしょう。
また日本人形協会では、伝統的な人形文化の保存にも尽力しているため、文化的な価値を持つひな人形の処分をサポートしています。
長福寿寺
千葉県にある長福寿寺は、人形供養で知られる名所です。この寺院は「開運招福の寺」としても知られており、全国からひな人形やぬいぐるみなどの供養の依頼が寄せられます。
特にひな人形の供養祭が定期的に行われ家族や個人が感謝の気持ちを持って人形に別れを告げることができます。
事前予約が必要な場合があるため、供養を希望する際には事前に問い合わせを行い、スケジュールを確認しましょう。
花月堂
愛知県にある花月堂は、ひな人形の供養を行っている寺院の一つです。供養の儀式に参加することも可能であり、家族と共にひな人形に感謝の気持ちを込めてお別れをする機会が設けられています。また地域の伝統行事とも連携して、ひな祭りや供養に関連したイベントも開催されているため、チェックしてみるとよいでしょう。
本寿院
東京都にある本寿院は、人形供養に力を入れている寺院です。ひな人形だけでなく、様々な人形やぬいぐるみの供養を受け付けており、毎年多くの依頼が寄せられます。
本寿院は、都心にありながら静寂に包まれた環境で、供養の際には心を落ち着けて感謝の気持ちを捧げることができるでしょう。
また供養の際には、希望すれば人形供養の儀式に立ち会うこともでき、心を込めた別れの場を提供してくれます。
所澤神明社
埼玉県に位置する所澤神明社は、古くから地域の人々に親しまれている神社で、ひな人形の供養も行っています。毎年11月には大規模な「人形感謝祭」が開催され、多くの家族が供養を依頼することも。
神社では、ひな人形だけでなく、その他の人形や玩具なども供養してもらえます。供養祭では神主による祈祷が行われ、古い人形に感謝の気持ちを込めて丁寧に供養されるため、一度相談してみるとよいでしょう。
玉村八幡宮
群馬県にある玉村八幡宮は、歴史のある神社で、雛人形の供養が行われる場所です。毎年多くの人形が供養のために持ち込まれ、境内で丁寧にお焚き上げされます。
特に家族で訪れる人が多く、子供の成長を見守ってきたひな人形に対する感謝の気持ちを込めて供養が行われます。
地元の人々に深く愛される神社で、ひな人形を安心して供養できる場所の一つです。
鴻巣びっくりひな祭り
埼玉県鴻巣市で毎年開催される「鴻巣びっくりひな祭り」は、日本一高いひな壇の展示が行われることで有名です。祭りではひな人形の展示がメインですが、同時に供養も行われます。
祭りの最中に行われる供養祭では、地域の人々や観光客が集まり、ひな人形に対する感謝と別れを告げる機会も。
ひな人形の文化を大切にするこの祭りでは、観光と供養が一体となった独自の雰囲気を楽しめます。
阿波勝浦ビッグひな祭り
徳島県で行われる「阿波勝浦ビッグひな祭り」も、雛人形の展示と供養が一体となったイベントです。
地元の人々だけでなく、全国からひな人形が集められ、壮大なスケールで展示されます。祭りの最中には、ひな人形の供養も行っており、家族や個人が持ち込んだ人形が浄化されたのちに感謝の気持ちと共に送り出されます。
供養を目的に訪れる人々にとっても、祭りの華やかさが供養の儀式を彩ります。
老神温泉びっくりひな飾り
群馬県の老神温泉では、「びっくりひな飾り」というイベントが開催され、温泉街全体がひな人形の展示で賑わいます。
イベントではひな人形の供養が行われており、観光客だけでなく、地域の人々が供養を依頼するケースも。
老神温泉の自然豊かな環境の中で、ひな人形に感謝を捧げながら供養を行うことができ、訪れる人々に癒しと安らぎを与えています。
信州須坂「わくわく」おひなめぐり
静岡県袋井市にある可睡斎では、毎年「可睡斎ひなまつり」が開催され、ひな人形の展示と供養が行われます。
可睡斎は、ひな人形の供養に関しても全国的に知られており、多くの家庭が供養のために訪問。寺院の厳かな雰囲気の中で供養が行われ、家族と共にひな人形への感謝の気持ちを捧げられます。
雛人形を処分するときの注意点
雛人形を処分する際には、いくつかの重要な注意点があります。大切な人形を適切に処分するためには、以下のポイントを確認しておくことが大切です。
- 売却・譲渡するときは汚れを落としキレイにする
- 売却・譲渡するときは付属品をそろえておく
- 譲渡するときも厄払いをする
- 燃やして処分するのはNG
- 悪徳業者に気をつける
それぞれくわしく見ていきましょう。
売却・譲渡するときは汚れを落としキレイにする
雛人形を売却や譲渡する場合は、必ず事前に人形をきれいにしておきましょう。長年飾られてきたひな人形には、ホコリや汚れが付着していることが多いため、柔らかい布で丁寧に拭いて清潔にするのがコツ。
特にオークションやフリマアプリで販売する場合、見た目がキレイである点は購入者にとって大きなポイントです。ひな人形がきれいだと、新しい持ち主にも気持ちよく迎えられます。
売却・譲渡するときは付属品をそろえておく
雛人形には、屏風や道具類といった付属品がついていることが多いです。売却や譲渡をする際には、これらの付属品がすべて揃っているのがポイントです。
付属品が欠けていると、買取価格が下がってしまうこともあります。そのため事前に付属品を確認し、すべて揃えてから売却や譲渡を行いましょう。
譲渡するときも厄払いをする
ひな人形を譲渡する際には、供養や厄払いを行いをなるべく行いましょう。
人形には長年の思いが宿っていると考えられるため、感謝の気持ちを込めて供養をしてから手放すことで、次の持ち主に良い運気がもたらされるとされています。
自分で厄払いを行う場合は、塩でお清めをし、丁寧に包んでから譲るとよいでしょう。
燃やして処分するのはNG
ひな人形を自分で処分する場合、燃やすことは避けましょう。ひな人形は燃えにくい素材でできていることが多く、環境問題に繋がるかもしれません。燃やす場合は、神社やお寺でお焚き上げ供養を依頼しましょう。
悪徳業者に気をつける
ひな人形を処分する際には、悪徳業者に注意が必要です。特に高額な手数料を請求したり、適切な供養を行わない業者も存在するため、信頼できる業者や神社・お寺に依頼すると安心です。
業者を選ぶ際には、口コミや評判を確認し、事前に費用や手順についてしっかり確認しましょう。
雛人形以外のパーツの処分方法
ひな人形以外にも、屏風や道具類、ガラスケースなどのパーツがあります。ひな人形を処分する際は、パーツも正しく処分しましょう。
ガラスケースの処分方法
ガラスケースは大きくて重いため、家庭ゴミとして処分するのが難しい場合があります。自治体のルールに従って、粗大ゴミとして出すか、不用品回収業者に依頼して処分するのが一般的です。
ガラスが割れている場合は、怪我をしないようにしっかりと梱包して処分しましょう。
付属品の処分方法
ひな人形の付属品である道具類や屏風は、素材によって処分方法が異なります。紙や木製のものなら一般ゴミとして処分できることが多いですが、プラスチック製のものや特殊な素材の場合は、燃えないゴミとして分別する必要があります。
付属品の状態が良い場合は、ひな人形と一緒に譲渡や売却を検討するのも一つの方法です。
まとめて回収できるのは不用品回収業者
大量のひな人形や付属品を一度に処分したい場合は、不用品回収業者に依頼するのが便利です。多くの業者では、供養を含めた処分を行ってくれるところもあり、安心して任せられるでしょう。
業者を選ぶ際には、信頼できるところを選び、事前に見積もりを取っておくとのがおすすめです。
雛人形の処分は片付け侍にご相談を
雛人形を適切に処分する際には、専門の業者に相談するのが安心です。片付け侍なら、大切なひな人形を丁寧に回収処分。希望があれば買取も可能です。
供養を含めた丁寧な対応で、家族の思い出をしっかりと引き継ぎ、安心してひな人形を手放すお手伝いをいたします。
すぐに処分するなら下記から
- 千葉で不用品回収はこちら
- 兵庫で不用品回収はこちら
- 札幌で不用品回収はこちら
- 茨城で不用品回収はこちら
- 広島で不用品回収はこちら
- 京都で不用品回収はこちら
- 宮城で不用品回収はこちら
- その他のエリアはこちら