固定電話機を処分しようと思ったとき、「一体何ゴミなの?」と悩むことは珍しくありません。
固定電話機のような小型家電の捨て方や処分に関する正しい知識がないと、適切な方法を選択するのが難しいものです。
この記事では、固定電話機の捨て方と処分方法を7つ紹介し、それぞれの方法における注意点、処分費用、さらには引き取り・無料回収の方法までを網羅的に解説します。
データ消去から費用面での効率的な処分方法に至るまで、固定電話機の様々な捨て方の選択肢を広げる情報が満載です。
すぐに片付けるなら下記から!
- 大阪で不用品回収はこちら
- 東京で不用品回収はこちら
- 静岡で不用品回収はこちら
- 福岡で不用品回収はこちら
- 愛知で不用品回収はこちら
- 埼玉で不用品回収はこちら
- 神奈川で不用品回収はこちら
- その他のエリアはこちら
固定電話機の捨て方7選
固定電話機の捨て方にはいくつかの方法があります。
ここでは、7つの方法を詳しく解説し、それぞれの手順や費用、注意点などを紹介します。
1.自治体の不燃ゴミか粗大ゴミで捨てる
古い固定電話機を処分する方法はいくつかありますが、一般的なのは自治体のルールに従って不燃ゴミまたは粗大ゴミとして廃棄することです。
不燃ゴミまたは粗大ゴミとして出すステップ
- 地域のゴミの分別方法を調べる
- 電話機の大きさを測って粗大ゴミか不燃ゴミか判断する
- 自治体に連絡して粗大ゴミ回収予約する
- コンビニなどで指定の金額の処理券を購入
30cmを超える固定電話機は粗大ゴミになることが多いです。
不燃ゴミは基本無料ですが、粗大ゴミは300円から3,000円ほどかかることがあります。
これは住んでいる場所によって変わります。
収集日や処理券の購入場所は、住んでいる自治体によって違いますので、何ゴミが分からない場合は事前に確認が必要です。
2.小型家電回収ボックスに入れる
固定電話機を簡単・無料でリサイクルする方法のひとつに、小型家電回収ボックスがあります。
小型家電回収ボックスは、家電量販店やホームセンター、スーパーマーケットなどに設置されていることが多いです。
多くの回収ボックスで固定電話機を受け入れていますが、大きさや付属品などの条件が設定されている可能性が高いので確認してください。
破損が激しい場合は、回収できないこともありますので注意しましょう。
回収できないものの例
- 大きすぎるもの
- 重すぎるもの
- 破損が激しいもの
- 電池が漏れたもの
投入口が小さいボックスでは収まらないことがあるので、サイズの確認が必要。回収ボックスに一度入れた固定電話機は戻ってこないので注意してください。
3.家電量販店の小型家電リサイクル回収を利用する
家電量販店を利用して、古い固定電話機をリサイクルすることが可能です。
これは、小型家電リサイクル法に基づいており、使わなくなった電話機を適切に処分できる方法です。
回収される固定電話機の種類や大きさにより、リサイクル料金が発生します。
料金は店舗によって異なりますが、一般的に数百円から数千円程度が目安です。
個人情報を含む固定電話機は、データを消去するか店員に相談しよう
家電量販店では携帯電話やデジタルカメラなど、多くの小型家電がリサイクル対象になっています。
固定電話機もこれに含まれますが、店舗によって取り扱いが異なることがあるので、事前の確認が大切です。
4.買い替えなら購入時下取りサービスを利用
新しい固定電話機を購入する際は、古い機器の下取りサービスがお得です。
この方法なら処分費用も節約でき、エコにもつながります。
家電量販店や通信事業者が提供していて、購入と同時に不要になった電話機を手軽に引き取り・処分できる方法です。
下取りサービスの利用方法
- 新しい電話機の購入時に下取りサービスの有無を確認する
- 古い固定電話機を査定・下取り価格を提示してもらう
- 査定額に納得したら下取りに出して購入費用を相殺する
下取りを利用すれば、特別な手続きなしで、古い固定電話機を処分できます。
新しい電話機の購入費用が、下取り額で安くなるのもメリットです。
また、通常のリサイクル方法と異なり、追加の料金がかかりません。
しかし、全ての固定電話機が下取り対象になるわけではないので、店舗に確認してみましょう。
5.リサイクルショップに買取を依頼する
使用しなくなった固定電話機をリサイクルショップで買取してもらうことで、不要な機器を有効利用しましょう。
データ消去後に査定を受けると、より安心です。
不要になった固定電話機をお金に変えられて、同時にエコにも貢献の一石二鳥
リサイクルショップに売却することで、自分で処理する必要がなく手間が省けます。
可能であれば、すべての付属品を揃えておくと査定額が上がります。
きれいで完全に機能する電話機ほど、高価買取の可能性が高まります。
一方、電話機の型番や状態によっては、買取不可の場合もあります。
複数のショップで査定を受け、最も良い条件を提供している店舗を選びましょう。
6.フリマアプリ・オークションサイトで販売
フリマアプリやオークションサイトを活用して、不要になった固定電話機を自分で価格設定し販売することも選択肢の一つです。
自分で価格を設定でき、買い手と直接やり取りすることが可能です。
固定電話機を処分する際の注意点
- 買い手が見つかるまでに時間がかかる可能性がある
- 配送中のトラブルなども出品者の責任になる
- 利用するプラットフォームの規約や手数料を確認しておく
- 電話機内の個人情報を消去して悪用されないようにする
同じような商品の販売価格を調べ、適切な価格設定をすることで販売が可能になります。
明るくはっきりした写真を多数用意し、説明文は正確に記載しましょう。
フリマアプリやオークションサイトでの販売は、少しの手間と時間をかけることで、不要になった固定電話機を有効利用できる方法です。
7.不用品回収業者に引き取りしてもらう
不用品回収業者に固定電話機の引き取りを依頼する方法は、手軽ですが費用がかかる場合があります。
信頼できる業者を選び、不法投棄のリスクを避けるためにも、事前に料金体系やサービス内容を確認しましょう。
>>不用品回収・粗大ゴミ回収の片付け侍
不用品回収業者のメリット・デメリット
- メリット1:自宅まで回収に来てもらえるので手間がかからない
- メリット2:他の不用品と一緒に処分できる
- デメリット1:回収には料金がかかる
- デメリット2:不適切な業者に不法投棄される可能性がある
許可証を持ち、明瞭な料金体系を提示する業者を選びましょう。
不用品回収業者を利用する際は、信頼できる業者を選び、事前にしっかりと条件を確認することが大切です。
費用と利便性を考慮し、自分にとって最適な処分方法を選択しましょう。
不用品回収業者に依頼するメリット・デメリットはこちらの記事でより詳しく紹介しています。依頼が向いている人の特徴まで解説しているので参考にしてみてください。
固定電話機を処分する際の注意点
使わなくなった固定電話や固定電話機を適切に処分したい場合、以下のポイントに注意してください。
- 電話回線を解約する
- 電話機に登録したデータは消去する
- 電池やバッテリーは取り外し別途処分する
- FAX付きならインクと紙を取り外す
- 販売する場合はキレイに掃除して付属品も揃える
ここでは、5つの注意点を取り上げて解説します。お得な捨て方や処分法を見つける参考にしてください。
1.電話回線を解約する
固定電話機を手放す前に、電話回線の解約は欠かせないステップ。解約にはいくつかの方法があります。
- ネット :手数料無料・いつでも解約できる
- 電話:オペレーターと会話しながら進められる・電話がつながりにくい時間もある
- 店頭:スタッフのサポート・店舗まで足を運ぶ必要がある
解約に必要なもの(契約者の名前と電話番号・解約希望日・本人確認書類)を用意しましょう。
NTT東日本と西日本の公式サイトを確認し、解約手数料や注意点を調べることをおすすめします。
2.電話機に登録したデータは消去する
固定電話機を処分する際には、電話帳に登録した電話番号や住所などの個人情報を消去することが重要です。
安全に処分するためのデータ消去方法を解説します。
取扱説明書があれば、データ消去の手順を確認しましょう。
取扱説明書がない場合でも、多くの電話機は設定メニューからデータを消去できます。
自分で消去するのが難しい場合は、データ消去サービスを利用するのも一つの方法です。
信頼できる業者に依頼することで、捨てる前に個人情報を安全に消去できます。
個人情報をしっかりと消去することで、情報漏洩のリスクを減らせます。
3.電池やバッテリーは取り外し別途処分する
固定電話機を処分する際、電池やバッテリーの存在を見逃してはいけません。
通常のゴミとして出せないため、正しい方法で取り扱う必要があるからです。
電池・バッテリーを正しく捨てる方法
- ニッケル水素やニカド電池:自治体指定の回収場所、家電量販店のリサイクルボックス
- リチウムイオン電池:製品メーカーによる回収、自治体の指定場所
電池・バッテリーを取り外す場合は、ショートさせないように注意してください。取り扱い中の感電にも注意が必要です。
正しい取り外しと処分方法に従い、環境に配慮した廃棄処分を心がけましょう。
4.FAX付きならインクと紙を取り外す
FAX機能が付いている固定電話機を処分する際は、インクや紙を手順通り取り外すことが大切です。
ほとんどの機種で、本体の前面または後面にカートリッジを挿入する箇所があります。
この部分を開けてカートリッジを取り出しましょう。
トナーは内部に設置されていることが多いです。正確な取り外し方は取扱説明書に記載されています。
ロール紙は本体の後ろにセットされています。紙ホルダーを開いて、ロール紙をそっと取り出してください。
インクやトナーカートリッジは、リサイクルのため、正しい方法で処分しよう
ロール紙は通常の紙ゴミとして捨てられます。インクやトナーを取り外す際は、汚れやこぼれに注意してください。
取り外し方や処分方法については、機種により異なるため、取扱説明書を事前に確認することをお勧めします。
5.販売する場合はキレイに掃除して付属品も揃える
まだ使える状態の固定電話機であれば、フリマアプリやオークションサイトなどで販売することも可能です。
販売する際には、電話機をキレイに掃除しましょう。
購入者にとって、第一印象は非常に重要です。
電話機全体を丁寧に掃除し、汚れや指紋などを拭き取りましょう。キズや汚れが目立つ場合は、修理を検討することもできます。
また、取扱説明書、電源コード、電話線など、購入時に付属していたものは全て揃えましょう。
付属品がない場合は、メーカーから取り寄せるか、オークションサイトで中古品を購入することで、売却価格を高くすることが可能です。
固定電話機の処分費用を比較
固定電話機の処分には複数の選択肢があり、料金は業者やサービスによって異なります。
費用を抑えたい場合は、複数の見積もりを取り、自治体のサービスも検討すると良いでしょう。
方法 | 費用 | メリット | デメリット |
自治体の粗大ごみ回収 | 数百円~数千円 | 比較的安価 | 予約が必要, 大きさや重量制限がある |
家電量販店・リサイクルショップ | 無料~数千円 | 持ち込みが簡単 | 無料で回収してくれる場合もある |
業者に依頼 | 数千円~数万円 | 自宅から回収してもらえる | 費用がかかる |
メルカリ・ヤフオク! | 無料 | 費用がかからない | 売れるまで時間がかかる |
1台のみ処分する場合は、自治体の粗大ゴミ回収がおすすめです。
複数の不用品をまとめて処分したい場合は、リサイクル業者が良いでしょう。
複数の業者から見積もりを取ることで、最もお得な業者を見つけられます。
家電量販店で新しい固定電話機を購入する場合は、回収サービスを利用するのも良いでしょう。
固定電話機を無料回収する方法
固定電話機を無料で処分する方法は、手軽で環境に優しい方法を選びたいものです。
自治体の回収サービス
- 小型家電回収ボックス
- 粗大ゴミ回収サービス
- 指定された施設への持ち込み
多くの地方自治体では、小型家電を無料で回収しています。固定電話機も、小型家電リサイクルの対象になることが多いです。
NTTの回収サービスを利用する
- NTT事業所やショップへの持ち込み
- 回収依頼(地域によって対応が異なる)
NTT東日本や西日本では、古い電話機の回収プログラムを実施しています。
特に、フレッツ光などのサービス利用者には、便利な選択肢となります。
リサイクルショップに持ち込む
- 状態がよく使える固定電話機は買取可能
- 機種や状態により買取価格は異なる
リサイクル店舗によっては、少しでも価値があれば買取してくれる場合があります。
フリマアプリやオークションサイトで売る
- 自分で価格を設定できる
- 値段を安くすれば売れる可能性がある
買い手が見つかれば少しの収入にもなります。
無料で固定電話機を処分する方法はいろいろある
どの方法を選ぶ際も、処分する前に、固定電話機内の個人情報を消去することが大切です。
電池やバッテリーは、正しい方法で処分してください。
固定電話機の処分なら片付け侍へ
固定電話機の処分に頭を悩ませている方に役立つ情報を紹介してきました。
処分費用を節約する方法や、場合によっては無料で回収してもらう方法も参考にしてください。
固定電話機を捨てる方法の中でも、不用品回収業者の片付け侍の処分サービスは特におすすめ。
固定電話機を含め、回収できない物品は一切なし。粗大ゴミや家電の回収、遺品整理やゴミ屋敷の清掃も手掛けています。
追加料金なしの事前見積もりや、365日年中無休受付など、利用しやすい体制も整っています。
固定電話機の処分に困ったら、まずは片付け侍に相談してみてはいかがでしょうか。
すぐに片付けるなら下記から!