車の発煙筒の処分方法!未使用・使用済みで違う捨て方と費用と注意点を紹介!

「使用した発煙筒の捨て方がわからない」

「期限が切れた発煙筒は個人で処分してもいいの?」

そんな悩みをお持ちの方も、いらっしゃるのではないでしょうか?

この記事では、
・発煙筒の捨て方
・発煙筒の分別方法
・発煙筒の処分にかかる費用
・発煙筒の処分に関する注意点
などについて解説します!

上記のような悩みがある方は、ぜひ参考にしてください。

すぐに処分するなら下記から!

郵便番号から
対応エリアを検索する

※7けたの数字を入力してください(例:100-0001)

車の発煙筒は未使用・使用済みで処分方法が違う!

発煙筒は使用済みと未使用で処分方法が異なる
発煙筒は使用済みと未使用で処分方法が異なる

発煙筒の処分方法は、未使用か使用済みかで異なってきます。

使用状況処分方法
使用済みの発煙筒・可燃ゴミで捨てる
・不用品回収業者に依頼する
未使用の発煙筒・購入した店舗で処分
・車の整備工場で処分
・カー用品店で処分
・ガソリンスタンドで処分
・ホームセンターで処分
・不用品回収業者に依頼する

自治体により推奨する処分方法が異なり、盛岡市では「自動車取扱店に相談」と推奨しています。曖昧な表記で分かりにくいですが「ご自身で探してください」という意味なのかも知れません。

参考:盛岡市

では、それぞれの処分方法について詳しく見ていきましょう。

使用済み発煙筒の処分方法

使用済みの発煙筒の処分方法は、

  • 可燃ゴミで捨てる(自治体により不燃ゴミ)
  • 不用品回収業者に依頼する

この2つに分かれます。

可燃ゴミで捨てる(自治体により不燃ゴミ)

使用済みの発煙筒は個人でも処分することができ、ほとんどの場合、自治体の可燃ゴミとして回収してもらうことが可能です。

片付け侍編集部
片付け侍編集部

処分する際は花火などと同じで、必ず水につけた後、袋に入れるようにしましょう。

たとえば千葉県大網白里市だと、水に浸して可燃ごみとして捨てるよう指定されています。

大網白里市の発煙筒の処分方法
千葉県大網白里市では発煙筒を可燃ごみとして処分する

(画像引用:大網白里市

ただし、地域よっては不燃ゴミとして処分することがありますので、必ず住んでいる地域の市役所ホームページを確認しましょう。

不用品回収業者に依頼する

発煙筒以外にも処分したいものがある場合や、なるだけ手間をかけたくない方は、不用品回収業者に引き取ってもらう方法が一番適しています。

他に比べると多少の費用はかかりますが、めんどうな作業を全て行なってもらえます。

手っ取り早く処分したいという方は、ぜひ検討したい方法と言えるでしょう。

不用品回収業者を利用するメリット・デメリットはこちらの記事で詳しく解説しています。

未使用の発煙筒の処分方法

未使用の発煙筒を処分できる場所
未使用の発煙筒を処分できるのは主に6箇所

一方、未使用の発煙筒は爆発する危険性があるため、火薬類取締法に基づき家庭ゴミでは処分できません。

捨て方としては、

  • 購入した店舗で処分
  • 車の整備工場で処分
  • カー用品店で処分
  • ガゾリンスタンドで処分
  • ホームセンターで処分
  • 不用品回収業者に依頼する

この6つに分かれます。

では、それぞれ詳しく解説していきます。

購入した店舗で処分

購入した店舗によっては、未使用の発煙筒を回収してくれます。

「処分したいけど、どこに持って行けばいいんだろう?」

など、未使用の発煙筒の処分に対して少しでも不安がある方は、購入した店舗で処分してもらいましょう。

一番安心して処分してもらえる方法だと言えます。

車の整備工場で処分

未使用の発煙筒は、車の整備工場でも処分が可能です。

その際には、ぜひ新しい発煙筒が購入できるか事前に確認しておきましょう。

カー用品店で処分

イエローハットなどのカー用品店で処分する場合、ほとんどの店舗では処分に費用がかかりません。

尚且つ、カー用品店では確実に新しい発煙筒が購入できるので、安心して処分できる方法と言えます。

ガソリンスタンドで処分

意外に知らない方が多いのですが、未使用の発煙筒はガソリンスタンドでも処分が可能です。

また、新しい発煙筒の購入も可能なので、発煙筒の処分がメインではなくガソリンを入れに行くついでにも行ける、一番身近で行きやすい方法かもしれません。

カインズやコメリなどのホームセンターで処分

カインズやコメリ、コーナンなどのホームセンターでも、未使用の発煙筒を処分してもらえることがあります。

しかし店舗により引き取りが可能であるか異なるため、必ずホームセンターに直接確認を取りましょう。

基本的には無料で引き取ってもらえるので、こちらも発煙筒の処分がメインでなく、買い物のついでに発煙筒の処分に行くということが可能です。

不用品回収業者に依頼する

使用済みの発煙筒と同じく未使用の場合も、なるだけ手間をかけずに手っ取り早く処分したいという方は、不用品回収業者に依頼することを検討してみましょう。

未使用の発煙筒が大量にある

という方にもおすすめの処分方法です。

まとめて処分なら不用品回収の片付け侍

発煙筒の処分費用

発煙筒の処分費用は無料〜5000円程度
発煙筒の処分費用はおよそ5000円以下

発煙筒の処分には、下表のとおり無料もしくは数千円程度の費用がかかります。

処分方法処分費用の相場
可燃ゴミで捨てる(使用済み)ゴミ袋代のみ
不用品回収業者に依頼する(使用済み・未使用)2,000円〜5,000円ほど
購入した店舗で処分(未使用)無料
車の整備工場で処分(未使用)無料
カー用品店で処分(未使用)無料
ガソリンスタンドで処分(未使用)無料
ホームセンターで処分(未使用)無料

費用を抑える方法は、基本的には手間がかかることが多いようです。

「手間はかけたくないけど費用も抑えたい」

そんな方は複数の不用品回収業者から見積もりを取り、それぞれ比較してみるといいでしょう。

発煙筒の使用期限

発煙筒の使用期限
発煙筒の使用期限は火薬式とLED式で異なる

普段滅多に使用しない発煙筒ですが、その使用期限はJIS(日本工業規格)により4年と定められています。

「車検に通ったから、期限切れに気づかなかった」

そういった方がいる一方で、期限切れを指摘されるケースもあります。

しかし、期限切れの発煙筒は劣化していて点灯しない可能性もあるため、必ず交換する必要があります。

片付け侍編集部
片付け侍編集部

万が一の状況を考え、定期的に発煙筒の使用期限を確認するようにしましょう。

また、発煙筒の使用期限に関して道路運送車両法の保安基準に記載はありませんが、必要な状況で使用できないのは非常に危険だということは頭に入れておきたいですね。

使用期限が切れた発煙筒の捨て方

未使用のまま使用期限が切れた発煙筒は火薬扱いなので、可燃ゴミだけでなく不燃ゴミとして処分することもできません。

必ずディーラーやカー用品店、整備工場などで処分してもらいましょう。

LED式なら有効期限がない

火薬式の発煙筒は4年という期限があるのに対して、LED式の非常信号灯には使用期限がありません。

LED非常信号灯のメリットは、

  • 使用期限がない
  • 連続使用ができる
  • 使いやすい
  • 火災の恐れがない

など、さまざまです。

一番のメリットは使用期限に制限がないので、「車検の際に期限切れだった」という状況にならないことです。

今までの発煙筒は燃焼時間も5分ほどと短いのに対し、LED非常信号灯は電池を使用しているので数十時間の使用も可能になりました。

さらに、発煙筒や発炎筒はガソリンの近くで使用してしまうと車両火災などの原因になりかねませんが、LED非常信号灯ならその心配もありません。

また、発煙筒と違って使用する際に煙も出ず、その便利さから最近はLED非常信号灯を設置されている方も増えてきているようです。

発煙筒の処分における注意点

発煙筒を処分するときの注意点
発煙筒を処分するときは3つのことに気をつけよう

発煙筒を処分する際には、

  • 消防署では引き取りしてもらえない
  • 未使用のものは絶対に可燃ゴミで捨てない
  • 使用期限が過ぎているものは処分する

この3つには注意しましょう。

では、それぞれ詳しく解説していきます。

消防署では引き取りしてもらえない

導火線や実包などの火薬類を個人で廃棄する場合、消防署に許可がいるものもあります。

しかし、発煙筒はこのなかには含まれません。

ですので、間違っても消防署に発煙筒の処分を依頼するのはやめましょう。

未使用のものは絶対に可燃ゴミで捨てない

未使用の発煙筒を可燃ゴミに捨ててしまうと、焼却する際に爆発する危険性があります

怪我する恐れもあり、とても危険なことなので絶対にやめましょう。

使用期限が過ぎているものは処分する

発煙筒には4年という使用期限があり、期限が過ぎると点灯しない可能性もあります。

必要な時に使用できない可能性もあるため、定期的に期限の確認を行い、使用期限が過ぎたものは必ず処分するようにしましょう。

定期的に1年点検などを受けている方であれば、カーディーラーなどが気づくので問題はありません。

また、もし発煙筒を使用した際は、新しい発炎筒を忘れずに用意するようにしましょう。

片付け侍編集部
片付け侍編集部

発煙筒は500円〜1,000円ほどで購入できます。

不用品回収業者は使用済み・未使用の発煙筒を両方引き取り

発煙筒のおすすめ処分方法は不用品回収業者
発煙筒の処分が面倒なら不用品回収業者がおすすめ

「使用した発煙筒を処分したい」

「未使用の発煙筒だけでなく、その他にも処分したいものがある」

そんな方は、ぜひお客様満足度96.3%の片付け侍にご相談ください!

当社は、自信があるから他社より1円でも高ければ再度見積もり致します!

さらに、

  • 365日年中無休で対応
  • 最短30分で駆けつけ見積もり
  • 高価買取あり
  • ご相談後のキャンセルも可能

気になる方はぜひ一度、お気軽にご相談ください。

どんな些細なお悩みでも、お待ちしております。

すぐに処分するなら下記から

片付け侍編集部

片付け侍編集部さん

片付け侍では全国47都道府県で不用品回収・不用品処分サービスを展開しています。最短30分で緊急駆け付け!粗大ゴミ回収や遺品整理、ゴミ屋敷片付け、不用品の買取も行っております。捨て方や処分方法、断捨離などの記事を紹介しています。

自信があるから

他社より1円でも高ければ、
再見積もりいたします!

  • 365日
    年中無休で対応

  • 最短30分で
    駆けつけ見積もり

  • 高価買取
    あり

  • ご相談後の
    キャンセルOK