本記事では、タイヤの寿命目安や寿命が来た時のサイン、寿命を延ばすコツなどについて解説します。
タイヤは消耗品であり、いつかは寿命が訪れます。寿命を迎えたタイヤは、乗り心地が悪くなるうえ、スリップやバーストをする恐れもあり、そのまま履き続けるのは大変危険です。
寿命が訪れる大まかな目安を把握し、適切なタイミングで新しいタイヤに交換できるようにしましょう。
寿命が来て、置き場に困ったタイヤの処分方法についても解説しているので、ぜひ最後まで目を通してみてください。
すぐに処分するなら下記から
- 大阪で不用品回収はこちら
- 東京で不用品回収はこちら
- 静岡で不用品回収はこちら
- 福岡で不用品回収はこちら
- 愛知で不用品回収はこちら
- 埼玉で不用品回収はこちら
- 神奈川で不用品回収はこちら
- その他のエリアはこちら
目次
【前提】夏タイヤとスタッドレスタイヤ(冬タイヤ)は寿命が異なる
まず前提として、夏タイヤとスタッドレスタイヤ(冬タイヤ)とでは、寿命が来るタイミングが異なるという点を把握しておきましょう。
走行の仕方や保管方法などによっても異なりますが、基本的に、スタッドレスタイヤのほうが早く寿命を迎える傾向にあります。
スタッドレスタイヤの見分け方
自動車についてあまり詳しくない場合、そもそも「夏用タイヤなのかスタッドレスタイヤなのか判別できない」、と悩まれている方もいるでしょう。
さまざまな見分け方がありますが、タイヤの側面に刻印されている表記をチェックすれば、かんたんに見分けられます。
タイヤの側面に「STUDLESS」の表記があれば、スタッドレスタイヤです。
夏タイヤは残り溝1.6mm未満が寿命
夏タイヤは、残り溝が1.6mm未満になった時点で寿命です。
「道路運送車両法」の保安基準により、残り溝1.6mm未満のタイヤを装着した車は、安全な運行ができないと判断され、車検に通らなくなります。
なお、残り溝が1.6mm未満になると、タイヤがスリップしやすくなる状態になるため、1.6mmギリギリまでそのタイヤを履き続けるのはNGです。
安全性を考慮し、残り溝が3mm程度になってきたら、タイヤ交換をしましょう。
100円玉で寿命のチェックが可能
100円玉を使用すれば、タイヤの溝がどれくらい残っているのか大まかに把握できます。
100円玉は、「1」の部分からフチまでの長さが約5mmとなっているため、タイヤの残り溝をはかる際に役立つのです。
タイヤの溝に、100円玉の「1」の部分が隠れるように差し込み、「1」が見えるかチェックしてみてください。
「1」が完全に隠れているようなら問題なし、「1」がほとんど隠れないなら溝の高さが5mm以下のため、寿命が近いと判断できます。
走行距離だと30,000kmが寿命目安
タイヤの寿命を走行距離で算出すると、30,000kmほど走った時点が目安となります。
新品のタイヤは溝が約8mmあり、5,000kmほど走行するごとに約1mm摩耗するといわれています。それを踏まえると、30,000km走行すると、溝が2mmほどしか残らない計算になります。
タイヤの溝がわずかしかない状態になり、グリップ力も大きく低下している可能性が高いため、30,000kmほど走ったタイヤは、交換をすべき状態にあるといえるでしょう。
溝が残っていても5年以上経過しているタイヤは交換
たとえ溝が残っていたとしても、新品の状態から5年以上経過しているタイヤは、交換しましょう。
ゴムで構成されているタイヤは、時間が経過するごとに劣化する性質があり、5年ほど経つと、グリップ力が著しく低下する恐れがあるからです。
屋内保管をしていて状態が良さそうであれば、そのまま使用しても問題ない場合もありますが、念のため、カー用品店などに点検を依頼した方が賢明です。
ぱっと見はキレイに見えたとしても、タイヤの内部が劣化している可能性も考えられます。
安全性を考慮すると、製造から5年以上経過したタイヤは、寿命が来たとあきらめて処分を検討すべきでしょう。
スタッドレス(スノータイヤ)の寿命目安は3年
スタッドレス(スノータイヤ)の寿命目安は、約3年です。
スタッドレスタイヤは、低温下でも路面にしっかりグリップできるよう、サマータイヤよりもやわらかいゴムで構成されています。
そのため、タイヤの表面が摩耗しやすく、基本的に、サマータイヤよりも早いタイミングで寿命を迎えます。
タイヤの寿命の兆候・サイン
ここからは、タイヤの寿命が近づいている際に生じる兆候・サインについて紹介します。
- スリップサインで寿命のサインをチェック
- ひび割れ・亀裂
- 硬くなっている
- 雨の日に滑りやすくなった
これらの症状が発生している場合は、タイヤのグリップ力が著しく低下している可能性が高いため、早急に交換しましょう。
スリップサインがあらわれる
スリップサインがあらわれるようになったら、そのタイヤは寿命を迎えています。
スリップサインとは、タイヤの摩耗具合を知らせてくれる目印のことで、タイヤの溝が1.6mm以下になるとあらわれます。
スリップサインが見えるタイヤを装着した車で運転すると、道路交通法違反となるため、速やかに交換してください。
ひび割れ・亀裂が入る
タイヤにひび割れや亀裂が生じているようであれば、寿命を疑いましょう。
浅いひび割れなら問題ありませんが、爪の先が入るほどの深いひび割れ・亀裂が発生している場合は、そのまま使用するとバーストする恐れがあり、危険な状態です。
寿命と捉えて、早急に新しいタイヤに交換しましょう。
硬くなっている
タイヤを触った際に、弾力がなく、ゴツゴツして硬いと感じたら、寿命を迎えている可能性大です。
タイヤのゴムは、弾力性を持たせるために「油分」が含まれています。
その油分が、経年劣化や紫外線などが原因で抜けていき、次第に硬くなるのです。
硬くなったタイヤはグリップ力が低下するため、ブレーキを踏んだ際に止まりにくくなる恐れがあり、そのまま履き続けるのは危険です。
雨の日に滑りやすくなった
雨の日に運転した際に、滑りやすくなったと感じたら、タイヤの寿命を疑いましょう。
タイヤが経年劣化によって硬化している可能性が高く、グリップ性能が低下していると考えられます。
タイヤが硬化している場合、たとえ溝が残っていたとしても、雨の日は滑りやすくなります。
「溝が残っているから大丈夫だろう…」と考えず、カーショップにて雨の日に滑りやすくなった旨を伝え、タイヤの状態を確認してもらうことをおすすめします。
タイヤの寿命を延ばすコツ
ここでは、タイヤの寿命を延ばすコツについて紹介します。
タイヤを車に装着している際と、保管している際とで気を付けるポイントが異なるため、それぞれトピックを分けて解説します。
タイヤ装着中
車にタイヤを装着している際は、以下のポイントをチェックしてみてください。
タイヤローテーションを定期的に行なう
タイヤの寿命年数をできる限り延ばすために、定期的にタイヤの位置変更(タイヤローテーション)をしましょう。
タイヤは、運転を続けるたびに少しずつ摩耗していきますが、前後輪の両方が均一に摩耗するわけではありません。
例えば、ボンネット部分にエンジンが積まれている車の場合、前側が重たいため、前輪についたタイヤの方が早く摩耗します。
そのまま乗り続ければ、前輪がすぐ寿命を迎えてしまうため、摩耗を均一にするために、タイヤローテーションを行うのです。
タイヤの「偏ったすり減り」がなくなるため、寿命が訪れる年数を引き延ばせるという仕組みです。
タイヤローテーションは、カー用品店やガソリンスタンドに依頼すれば、2,000円~4,000円ほどで行なってくれます。自力でタイヤ交換するのが難しいなら、相談してみるとよいでしょう。
急ブレーキ・急ハンドルをしなくて済む運転を心がける
急ブレーキや急なハンドル操作は、タイヤの寿命を縮める要因になります。
車間距離をできる限り開ける、片手運転をしないなど、急ブレーキ・急ハンドルをしなくて済む余裕のある運転を、普段から心がけましょう。
月に一度は空気圧点検を行う
空気圧が不足している状態で運転を続けると、タイヤがたわんで地面と接する面積が増え、タイヤ表面の摩耗速度が加速してしまいます。
タイヤにかかる負担をできる限り最小限にするためにも、月に一度は空気圧をチェックし、適正空気圧の状態を保つようにしましょう。
「自力で点検するのはちょっと不安…」と考えている方は、ガソリンスタンドのスタッフに相談すれば対応してくれるため、給油をするついでにお願いするとよいでしょう。
重たい荷物の積みっぱなしを避ける
タイヤの寿命を考慮するなら、重たい荷物の積みっぱなしにするのは、控えたほうが賢明です。
重たい荷物を積んだまま走行すると、タイヤに過度な負荷がかかり続ける状態になり、寿命を短くする要因になります。
不用品の処分が面倒で、車の中を物置代わりにしている方も多いはず。
明らかに不要なものをたくさん積んでいるなら、不用品回収業者などを利用して、一気に車の中をキレイにしてみるのもおすすめです。
石油系溶剤を含むタイヤワックスを使わない
石油系溶剤を含むタイヤワックスは、タイヤの寿命を縮める恐れがあるため、なるべく使用を控えたほうが賢明です。
石油系溶剤は、タイヤのゴムを溶かす性質があり、これを含むタイヤワックスを長期間塗り続けると、ひび割れや亀裂を発生させる要因となる恐れがあります。
タイヤ保管時(スペアタイヤ)
スペアタイヤやシーズンオフタイヤなど、車に装着していないタイヤは、以下を行なうと、より長持ちします。
直射日光・雨水に注意して保管
タイヤの寿命を縮める大きな要因となるのが、紫外線と雨水です。
屋外の直射日光や雨水が直接あたる場所にタイヤを保管すると、ひび割れ・亀裂が入るなどの劣化を早めます。
そのため、タイヤの寿命を延ばすうえでは、可能なら屋内で保管しておきたいところ。
屋内保管が難しいのであれば、タイヤカバーをかけておきましょう。
タイヤカバーは、紫外線カット仕様の製品も多数販売されており、カー用品店やネット通販にて数千円ほどで購入できます。
タイヤ保管をお店に依頼する
費用はかかりますが、タイヤ保管サービスを提供してるお店にタイヤを預けるのも、タイヤの寿命を延ばすうえでは有効な手段です。
預けたタイヤは、適切な温度・湿度で管理された倉庫にて保管されるため、タイヤの劣化が進むスピードを抑えられます。
タイヤの保管サービスは、主に以下が提供しています。
- タイヤ販売店
- カー用品店
- カーディーラー
- ガソリンスタンド
かかる費用は、タイヤのサイズや店舗によって異なりますが、車1台分のタイヤ4本を預けた場合、おおむね10,000~25,000円ほどです。
屋内保管が難しい環境にある方には、特におすすめしたい方法です。
寿命のタイヤを処分する方法
タイヤは、「適正処理困難物」に該当するため、関東圏などの一部地域を除き、ほとんどの自治体でごみとして回収してくれません。
ごみとして捨てられないタイヤは、以下の方法で処分しましょう。
- カー用品店・タイヤ専門店に処分を依頼する
- ガソリンスタンドに処分を依頼
- 不用品回収業者に引き取りしてもらう
- リサイクルショップに買取してもらう【ホイール付き】
- フリマアプリ・オークションサイトで販売
それぞれ解説します。
ホイールも含めたタイヤの処分はこちらの記事で詳しく解説しています。
カー用品店・タイヤ専門店に処分を依頼する
カー用品店やタイヤ専門店に依頼すれば、不要なタイヤを有料で回収してくれます。
回収料金は店舗によって異なりますが、1本あたり300~500円程度が相場で、ホイールを外す必要がある場合は、1本あたりプラス1,000円ほどかかります。
比較的費用の安い処分方法ですが、基本的に持ち込みによる回収となるため、重たいタイヤを店舗まで持ち運ぶ手間がかかるのが難点です。
ガソリンスタンドに処分を依頼
ガソリンスタンドでも、不要なタイヤの回収サービスを提供しているところがあります。
回収は有料ですが、1本あたり300~500円程度で、そう高くもありません。
ガソリンを補給するついでに回収を依頼できるので、近くにカー用品店やタイヤ専門店がないなら、利用を検討してみるとよいでしょう。
不用品回収業者に引き取りしてもらう
「タイヤの持ち運びがしんどい…」「タイヤ以外にも処分したい不用品がたくさんある」といった方におすすめなのが、不用品回収業者です。
業者が自宅まで回収に来てくれるため、重たいタイヤを自力で持ち運ぶような手間はかかりません。
大量の不用品をまとめて回収する「積み放題プラン」を提供する業者も多くあり、スペアタイヤやジャッキ、洗車用品など、たくさんの不用品を一気に処分できます。
軽トラ積み放題プランの相場や業者の選び方はこちらの記事を参考にしてみてください。
土日祝日に営業している店舗も多く、回収日の指定もできるため、仕事が忙しくて、タイヤを処分する時間がないと悩んでいる方にもうってつけです。
タイヤ買取店で売却する【ホイール付き】
ホイール付きのタイヤであれば、タイヤ買取店で売却するのもひとつの手です。
寿命を迎えたタイヤのみだと、買取を断られる場合がほとんどですが、ホイール付きなら、ホイールに値段をつけてタイヤと一緒に買い取ってくれる可能性があります。
純正品や人気メーカーのホイールがついていれば、数千円以上の値段をつけてくれる可能性もあるため、試しに相談してみる価値はあるでしょう。
フリマアプリ・オークションサイトで販売する
少々敷居は高いですが、フリマアプリ・オークションサイトで売却するという手段もあります。
寿命が近づいているものの、まだ使えなくはない状態にあるタイヤであれば、「安価なら欲しい」と考える方もいるはず。
処分予定のタイヤでお小遣い稼ぎができるため、一考の価値はあるでしょう。
ただし、タイヤは大型で重量もあるため、配送料が高額になる点に注意してください。
場合によっては、配送料だけで10,000円近くかかることもあるため、配送料がいくらかかるか事前に確認したうえで、出品を検討しましょう。
寿命が来たタイヤの処分なら片付け侍へ
寿命を迎えたタイヤは、グリップ力や耐久性能が低下し、スリップしたり、運転中にバーストしたりなど、大きな事故を起こす要因となりえます。
そのまま履き続けるのはとても危険ですし、保管していても余計なスペースをとるだけなので、寿命を迎えたタイヤは、早めに処分してしまいましょう。
寿命が来たタイヤを処分する際は、ぜひ「片付け侍」の利用を検討してみてください。
弊社では現在、WEB限定の割引キャンペーンを実施しており、お得な積み放題プランをさらに安くご利用いただけます。
タイヤだけでなく、ジャッキや工具類、車に乗せたままの不要な荷物など、たくさんの不用品をまとめて回収可能です。
出張見積もりも無料で承っております。お気軽にぜひご相談ください。
すぐに処分するなら下記から