水槽の寿命ガイド!寿命のサインや寿命を延ばすコツ、機材の寿命まで徹底解説!

「つなぎ目の部分に気泡が入ってる…この水槽はもう使わない方が良い…?」

「何年も使い続けているけど…水槽って寿命はあるの?」

本記事では、このような疑問を抱いている方に向けて、水槽の寿命目安や、寿命を迎えたときに生じるサインなどについて詳しく解説します。

水槽にも寿命はあり、寿命を迎えた水槽を無理に使い続けると、水漏れなどのトラブルが発生する場合があります。

万が一水漏れが発生すれば、水槽内の生き物の命に関わる恐れもあるため、本記事を参考に、適切なタイミングで新しい水槽に交換しましょう。

水槽だけでなく、ヒーターやエアーポンプといった水槽機材の寿命についても紹介しているので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

すぐに処分するなら下記から

郵便番号から
対応エリアを検索する

※7けたの数字を入力してください(例:100-0001)

水槽の寿命はガラス・アクリルで違う

水槽は、大きく分けて「ガラス製」「アクリル製」の2種類が存在します。

劣化するスピードがそれぞれで異なるため、ガラス水槽・アクリル水槽の2つにトピックを分けて、寿命が来るタイミングを解説します。

ガラス水槽の寿命は5年ほどが目安

ガラス水槽の平均寿命年数は、5年ほどです。

ガラス水槽の寿命を左右する大きな要素となるのが、ガラス同士をつなぎ合わせているシリコン部分です。

5年ほど経つと、このシリコンが経年劣化によって縮んだり、ガラスから剝がれたりし、水漏れを起こす傾向にあります。

もちろん、シリコンの品質や普段のメンテナンスによっては、さらに長持ちするケースもありますが、5年も使えば多少なりとも劣化しているのは間違いないでしょう。

水漏れが発生してからでは、手遅れになる可能性も考えられるため、5年以上使用して売るなら、買い換えを検討したほうが賢明です。

海水魚を飼っている場合は3年~4年が寿命目安

海水魚を飼われている場合は、ガラス製の水槽はさらに寿命が短くなります。

海水の塩分が、シリコン部分の劣化を早めるからです。

3年~4年ほどで、シリコン部分の劣化が目立ってくる傾向にあり、買い換えを検討すべきタイミングとなります。

アクリル水槽の寿命は7年~10年ほど

アクリル水槽は、7年~10年ほどで寿命を迎えるとされています。

ガラス水槽とは異なる接着方式を用いているため、接着部分の劣化が起きにくく、ガラス水槽よりも長持ちする傾向です。

重合接着タイプだと特に長持ちする

アクリル水槽の角部分は、主に以下2種類のいずれかの接着方式が用いられています。

  • 溶剤接着…専用の溶剤を使って、アクリル板同士を貼り合わせる方式
  • 重合接着…アクリル板との間に溶かしたアクリルを流し、固める方式

重合接着は、つなぎ目部分がアクリルなので、2枚のアクリルが実質1枚になる接着方式です。

片付け侍編集部
片付け侍編集部

接着剤で固める溶剤接着よりも、実質1枚にする重合接着の方が、強度が高いとイメージできるでしょう。

基本的に、「重合接着」で作られたアクリル水槽の方が長持ちする傾向にあり、10年は問題なく使えるといわれています。

水槽機材の寿命目安

ここからは、以下の水槽機材の寿命について解説します。

  • ヒーター
  • エアーポンプ
  • クーラー

いずれも水槽内の生き物の快適性、安全性にかかわる重要機材のため、壊れる前に交換できるよう、寿命年数の大まかな目安を把握しておきましょう。

ヒーターの寿命

水槽用ヒーターの寿命は、平均1年~2年ほどです。

寿命を迎えると、ヒーター内部の電熱線が劣化し、加熱がうまく行なえなくなるなどの不具合を起こします。

寿命が近づいているヒーターは、熱源部分の赤い光がよわよわしくなる傾向があります。

いつもより加熱しているときの光が弱まっていると感じたら、早急に交換しましょう。

エアーポンプの寿命

水槽用エアーポンプの寿命目安は、10年程度です。

故障の原因として多く見られるのが、内部に搭載されているゴムパーツの劣化です。

経年劣化によって、ゴムパーツに亀裂やひび割れが生じ、エアの吐出がうまく行なわれなくなるなどの不具合を起こします。

クーラーの寿命

水槽用クーラーが寿命を迎える目安は、6年〜8年ほどです。

それなりに長寿命ではありますが、設置場所を誤ると、寿命が著しく短くなる恐れがあるため、注意してください。

やりがちなのが、家の壁とクーラーの排気口部分を密着させる置き方です。

クーラーの排気口部分を塞いでしまうと、内部で生じた熱の放出がうまく行なえなくなってしまうため、クーラー本体に大きな負担がかかり、寿命が短くなります。

片付け侍編集部
片付け侍編集部

家の壁にピッタリ密着させるような置き方はせず、10cm程度はスキマを開けるようにしましょう。

水槽の寿命サイン・買い替えタイミング

水槽に以下のような症状があらわれたら、寿命が近づいているサインです。

  • 接合部分が目に見えて劣化している
  • 膨らんでいるように見える【アクリル水槽】
  • ひび割れが生じた【ガラス水槽】

使い続ければ症状がさらに悪化していくため、これらの症状が現れたら、買い換えを検討すべきタイミングにあると判断しましょう。

接合部分が目に見えて劣化している

水槽の接合部分が、以下のように目に見えて劣化してきたら、買い換えのタイミングです。

  • ガラス水槽…シリコンの一部が剥がれる・茶色に変色している
  • アクリル水槽…気泡が入っている

いずれも、接合部分が経年劣化などによって劣化しているサインであり、放置すると穴が開いて水漏れする恐れがあります。

膨らんでいるように見える【アクリル水槽】

アクリル水槽が膨らんでいるように見えたら、寿命ととらえて買い換えを検討しましょう。

アクリル樹脂は、水分を吸収して膨張する性質があり、アクリル水槽に水を入れると、少しずつ膨らんでいきます。

目に見えて明らかに分かるまでに膨らむと、水槽に過度な負荷がかかり、接合部分に亀裂が入るなどのトラブルが発生する恐れがあります。

ひび割れが生じた【ガラス水槽】

どれだけ範囲が狭くても、ガラス水槽にひび割れが生じたら買い換えましょう。

一箇所でもひび割れが入ると、負荷がかかった瞬間に一気にその傷は広がります

ガラスが割れて水槽が崩壊する恐れもあり、そのまま使用するのは危険です。

水槽の寿命を延ばす4つのコツ

水槽をできる限り長く使い続けたいのであれば、以下のポイントをチェックしてみてください。

  • 水槽を直射日光に当てない
  • 水槽用マットを下に敷く
  • 耐久性の高い水槽台の上に置く
  • シリコンの上塗りをして補強する

これらを実行すれば、水槽の寿命を数年以上延ばせる可能性があります。

水槽を直射日光に当てない

水槽は、直射日光の当たらない場所に設置しましょう。

特にアクリル水槽は、紫外線に弱い性質があり、直射日光に当たり続けると、強度が弱まったり、黄ばみが発生したりなどの不具合を起こす恐れがあるため要注意です。

また、水温が過度に上昇する恐れもあり、水槽内の生き物に負担がかかるため、直射日光の当たる場所に設置するのは、控えたほうが賢明です。

水槽用マットを下に敷く

水槽は、水を入れると数十kg以上になり、その重さが底面部分にずっとかかり続ける状態になります。

水槽の下に小石などの異物が入ってしまった場合、水槽の重量分の圧力がそこに集中し、水槽が破損する恐れがあります。

このようなトラブルが発生するリスクを低減するために、水槽の下にマットを敷いておきましょう

片付け侍編集部
片付け侍編集部

水槽用マットは、地震の際に水槽が滑るのを防止する効果もあり、水槽の寿命を延ばすうえで役立つアイテムです。

価格もそう高くなく、1,000円~2,000円程度で購入できるので、ペットショップやネット通販で探してみるとよいでしょう。

耐久性の高い水槽台の上に置く

水槽の寿命を延ばしたいのであれば、水槽を置く台にもこだわりましょう。

水槽は、数十㎏以上もする重たいものであり、強度の低い台に置き続けると、台が変形して水槽が傾く恐れがあります。

傾いたままだと、水槽にかかる負荷が偏ってしまうため、寿命が短くなる要因となります。

足つきテーブルといった強度の低い台の上に置くのは避け、水槽専用の台や、耐荷重性能が優れている台など、強度のある台の上に水槽は設置しましょう。

シリコンの上塗りをして補強する

ガラス水槽が、不具合を起こす原因として特に多く見られるのが、シリコンの劣化です。

劣化したシリコンの上に、ホームセンターなどで売っているシリコンを上塗りすれば、寿命を長くできます。

なお、固まったシリコンと液状のシリコンは相性があまり良くなく、少量塗っただけではすぐ剝がれてしまいます

古いシリコンの上を覆うイメージで、液状のシリコンが、ガラス部分までしっかりはみ出るように塗るのがコツです。

寿命の長い中古水槽を見極める3つのポイント

水槽は、そう安いものでもないため、フリマアプリなどで中古水槽の購入を検討されている方も多いでしょう。

中古の水槽は、品質もバラバラのため、購入する際は、できる限り長く使い続けられる商品を選びたいところ。

寿命の長い中古水槽を見極めるためのチェックポイントを3つ紹介するので、ぜひ目を通してみてください。

つなぎ目が劣化していないかチェック

水槽のつなぎ目部分は、特に劣化しやすく、水漏れといった致命的なトラブルの引き金になりえる箇所のため、まずチェックすべきポイントです。

  • シリコンが茶色に変色している
  • シリコンが剥がれている
  • 気泡が入っている

つなぎ目部分にこのような症状があらわれている場合は、かなり劣化が進んでいる状態と思われるため、購入は控えたほうが賢明です。

アクリル水槽は厚みのある製品を選ぶ

アクリル水槽は、板厚があるほど接着面の強度も上がるため、長持ちする傾向にあります。

中古水槽となれば、多少なりとも劣化していると考えられるため、少しでも長く使えるよう厚みのある水槽を選ぶのがベターです。

水槽のサイズにもよりますが、壁面部分の厚みが、最低5mm程度はある水槽を選ぶことをおすすめします。

ヒビ割れや亀裂が無いか必ず確認する

ヒビ割れや亀裂が入っていないかも、必ずチェックしましょう。

少々の傷であれば問題ありませんが、ちょっとでもヒビ割れや亀裂が入っていると、そのまま傷が広がる恐れがあるため、購入すべきではありません。

四つ角付近や底面部分は、特にヒビ割れ・亀裂の入りやすい箇所なので、入念に見ておきましょう。

寿命が来た水槽を処分する6つの方法

ここでは、寿命が来て不要になった水槽の処分方法を6つ紹介します。

  • 30cm以上なら粗大ゴミで捨てる
  • 30cm以下なら不燃ごみで捨てる
  • 不用品回収業者に引き取ってもらう
  • ごみ処理施設へ直接持ち込む
  • アクアリウムショップで買取してもらう
  • フリマアプリやオークションサイトで販売する

それぞれで処分にかかる手間や労力、費用も異なるため、自分にとって最適だと思える処分方法をこの中から見つけてみてください。

水槽の処分や費用、砂、ヒーターなどの捨て方は、水槽処分の記事で更に詳しく紹介しています。

30cm以上なら粗大ゴミで捨てる

一辺の長さが30cm以上ある水槽は、基本的に粗大ごみとして捨てられます

粗大ごみとして捨てる際の大まかな流れは、以下のとおりです。

  1. 各自治体の粗大ごみ受付センターに連絡して予約する
  2. 粗大ごみ処理券を、コンビニ・スーパーなどで購入する
  3. 粗大ごみ処理券に必要事項を記入し、水槽に貼り付ける
  4. 予約した指定日の朝に、所定の回収場所へ水槽を置く
片付け侍編集部
片付け侍編集部

粗大ごみ処理券の金額は、水槽1台あたりだとおおむね500円~1,000円程度です。

住んでいる地域によっては、予約が不要だったり、無料で回収してくれたりなど、ルールが異なる場合もあるため、事前に回収ルールを確認をしておきましょう。

30cm未満なら不燃ごみで捨てる

1辺が30cm未満の小さな水槽なら、不燃ごみで捨てられる場合があります。

普段のごみ捨てと同様に、不燃ごみの日に水槽を回収場所へ出すだけで済むため、もっとも手軽な処分方法といえるでしょう。

ただし、30cm未満であっても「水槽はすべて粗大ごみ」と分類する自治体もあります。

分別ルールは、各自治体のホームページにて掲載されているため、ごみとしての処分を検討中の方は、チェックしてみてください。

ごみ処理施設へ直接持ち込む

車で水槽を運べるのであれば、ごみ処理施設へ直接持ち込んで処分する方法が有効です。

自治体によっては、無料で回収してくれる地域もあり、大きめの水槽をなるべくお金をかけずに処分したいと考えている方におすすめです。

なお、ごみ処理施設は基本的に郊外に設置されているため、車を運転できない場合は、ごみ処理施設を活用するのは難しいかもしれません。

不用品回収業者に引き取ってもらう

水槽が大きくて持ち運べない、すぐにでも水槽を処分したいと考えている方におすすめなのが、不用品回収業者への依頼です。

不用品回収業者に依頼すると、自宅まで訪問してくれるうえ、搬出作業もすべてお任せできるため、重たい水槽を無理に運ぶ手間がなくなります。

日曜祝日に営業している業者も多く、早いところだと、依頼してから即日に回収に来てくれる場合もあるため、時間に余裕があまりない方にもうってつけです。

水槽だけでなく、クーラーやエアーポンプといった、ほかの機材も同時に回収可能なのも便利なところ。

回収料金は業者によって大きく異なるため、複数の業者から大まかな費用を問い合わせたうえで、依頼を検討しましょう。

不用品回収業者の相場はこちらの記事で紹介しています。

アクアリウムショップで買取してもらう

アクアリウムショップに買取を依頼するのも、ひとつの手です。

アクアリウムショップの中には、傷のついた水槽の買取にも対応するところがあり、寿命を迎えた水槽でも売却できる可能性があります。

確実に買い取ってくれる保証はありませんが、うまく売れればちょっとしたお小遣い稼ぎができるため、試しに相談してみる価値はあるでしょう。

フリマアプリやオークションサイトで販売する

寿命を迎えた水槽を、フリマアプリやオークションサイトに出品するという処分方法もあります。

新品の水槽はそれなりに高額のため、「安いなら、少々状態が悪くても欲しい」と考える方も少なくありません。

片付け侍編集部
片付け侍編集部

数百円~数千円程度の安価で出品すれば、寿命を迎えた水槽でも、売却できる可能性はあるでしょう。

商品説明欄を書いたり、梱包をしたりと面倒事は多いですが、「捨てるのはちょっともったいない」と考えているなら、試しに出品してみるのも手です。

寿命が来た水槽の処分は片付け侍にお任せ

ガラス水槽は3年~5年ほど、アクリル水槽は7年~10年ほどで寿命を迎える傾向にあります。

接合部分が目に見えて劣化したり、アクリルが膨らんだりした場合は、寿命を迎えている症状なので、早めのうちに買い換え・処分を検討しましょう。

寿命が来た水槽の処分は、スピードと価格に自信のある不用品回収業者「片付け侍」にお任せください。

全国各地のお客様のもとへ最短30分で駆け付け、納得の安心価格にてサービスをご提供いたします。

もし、他社より少しでも料金が高いようであれば、ご納得の料金まで可能な限り調整いたします。見積もりも無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。

すぐに処分するなら下記から

アバター

matsuoさん

自信があるから

他社より1円でも高ければ、
再見積もりいたします!

  • 365日
    年中無休で対応

  • 最短30分で
    駆けつけ見積もり

  • 高価買取
    あり

  • ご相談後の
    キャンセルOK