本の捨て方を6つ紹介!買取・廃棄方法・恥ずかしい本の処分まで徹底解説

自宅に読み終わった本が山積みになっていませんか?本は、私たちの生活に欠かせない存在です。本を買い集めると、本棚に収まりきらなくなったり、部屋の隅に積み重なったりすることもあるでしょう。

この記事では、本の処分方法から高価買取のコツまでを詳細に解説します。本の片付けで後悔したくない方は、ぜひ参考にしてください。

すぐに処分するなら下記から!

郵便番号から
対応エリアを検索する

※7けたの数字を入力してください(例:100-0001)

本の捨て方6選

本を処分する際、とりあえずゴミに出してしまうのはもったいないと感じることがあります。状態がいい本の場合、買取店やネット販売を活用することで、本を再利用するチャンスがあるかもしれません。

また、施設や団体への寄付や友人への譲渡も、本を整理しながら他の人に読んでもらう方法です。

しかし、状態が悪い場合や譲り手が見つからない場合は、ゴミとして処分することも考える必要があるでしょう。まずは自分がどうしたいかを考え、ぴったりの処分方法を選ぶことが重要です。

以下では、本の処分方法を紹介します。自分に合った方法を見つけて、本を有効活用しましょう。

捨てられない本がまだたくさんある方は本を断捨離するコツも紹介しています。

本と同時に漫画も処分する必要がある方は、漫画の捨て方の記事も参考にしてみてください。処分するための判断基準なども掲載しています。

資源ゴミで捨てる

本をただ捨てるのに抵抗がある人は、資源ゴミに出すとよいでしょう。資源ゴミに出された本は、リサイクルされて生まれ変わります。そのため地域の古紙回収に協力すると、地球環境に貢献する行動に繋がるからです。

それでは、実際に本を資源ゴミに出す際の流れを見ていきましょう。おおまかな流れは以下の通りです。

  1. 資源ゴミの回収日を調べる
  2. 紐でしっかりと本を縛ってバラけないようにする
  3. 集積場へ持って行く

地域の資源ゴミの日を調べる

本は紙ですが、基本的には資源ゴミ扱いです。地域のルールに従い資源ゴミの回収日に、紐でしっかり束ねて捨ててくださいね。

自治体にもよりますが、よほどの量でない限り無料で回収してくれます。捨てる際は、サイズや種類別にまとめておくとよいでしょう。

捨てる時は紐で本をしっかり縛る

 本をゴミとして捨てる時は、運搬中に紐がゆるまないように結ぶことも大切。紐が解けてしまうと回収してもらえない可能性があるので、しっかり縛っておきましょう。紐で縛れば、集積場への持ち運びにも便利です。

自治体の資源ゴミの収集場所を確認する

 自治体によっては、資源ゴミ専用の集積所を設けているケースもあります。事前に自治体のホームページで資源ゴミの収集場所を確認しておくとスムーズに活用できるでしょう。

費用はかからないものの、自治体ごとに回収ルールが細かく定められているため注意してください。

シュレッダーにかけて燃えるゴミで捨てる

本をすぐに処分したい場合は、まとめてシュレッダーにかけ紙くずとして燃えるゴミに出してもよいでしょう。

また、装丁が見える状態で処分をしようとすると抵抗感が湧いてくるものですが、シュレッダーにかけるとキレイさっぱりと形を変えるので処分しやすくなるメリットもあります。

ただし本は紙でできていますが、資源ゴミとしての回収が推奨されているため、基本的には燃えるゴミの日には出せない自治体がほとんどです。

そのため基本的には地域の指定に従い、資源ゴミとして処分してください。急いで処分したい場合や、大量に本があり処分が難しい場合は不用品回収業者に依頼するのがオススメです。

本専門の買取業者に売る

処分したい本があれば、本専門の買取業者に買取を依頼しましょう。ここでは安心して利用できる買取業者を紹介します。

ブックオフ

ブックオフは大手買取サービスです。直接買取・ネット買取・出張買取の3つに対応しており、都合のよい方法を選べますよ。どの買取方法でも、スタッフが1点1点丁寧に査定。相場に合った適正価格での買取が行われています。

直接買取なら売ったその場で売却代金を受け取れるため、急いでいる人にもオススメです。また、買取金額の一部を様々な団体に寄付できる「スマイル・エコ・プログラム」も展開しており、ネットオフならではの取り組みです。

 

買取王子

「IOS(いろいろ送って即入金)」をモットーとする買取王子。利用方法も簡単で、ネットから申し込みをしたらダンボールに売りたいものを詰めて送り返すだけ。

本だけでなくブランド品や一般家電・お酒・健康食品など、とにかく何でも買い取ってもらえます。自宅の不用品を一括で買い取ってもらいたいなら、利用してみるとよいでしょう。

 

Vaboo

専門書や人気作品の買取に定評のあるショップです。公式サイトでは買取の基準もしっかり公表されているため、安心して売れる点がポイント。

ホームページを見るだけで、手元にある本の相場も分かりますよ。14:00までに宅配買取の申し込みをすれば、18:00までに回収に来てくれるため、急いでいる人にもぴったりですよ。

 

バリューブックス

ネットショップの特典を活かし、倉庫業務を効率化しコストを削減した分を、高価買取で還元しているショップです。会員向けのニュースレターではキャンペーン情報や特典が配信され、会員限定のサービスが充実しています。

送料は一律500円で、査定後のキャンセルや返送料は無料。『おためし査定』では、本棚スキャンやバーコード検索を活用し、査定額を即座に確認できます。

無料会員登録後はライブラリ機能を利用し、買取や登録した本の情報を管理できる機能も充実していますよ。

 

駿河屋

駿河屋は1997年に株式会社エーツーによって創設され、ゲームやおもちゃ・DVD・CDなどのメディアリサイクル商品の販売・買取を手がける企業です。

買取方法は、「あんしん買取」と「かんたん買取」の2つがあり、前者は事前査定後の買取、後者は急ぎの場合に利用可能。

また商品を売却する前に、一部の高価買取商品の価格を検索して確認できる機能があるため、まずは相場を知りたい人にもぴったりのサイトです。

 

ブックサプライ

ブックサプライは、自宅から商品を箱に詰めて送る「宅配買取サービス」を提供しています。本やゲーム、貴金属など幅広く取り扱い、累計2,000万件以上の買取実績があり、安心して利用できますよ。事前にお試し査定が可能なのも特徴的。商品のバーコードを入力するだけでリアルタイムの買取金額がわかり、確実に売りたい時や他店との価格比較に役立ちます。

ただし査定額が2,000円以上なら送料無料ですが、円未満の場合は査定額から500円引かれるので注意が必要です。

 

hobby man

ホビーマンでは本だけでなく、家庭用テレビゲームやゲームボーイなどのレトロゲームの買取も行っています。ソフトやPCゲームも取り扱っており、多種多様な商品を売却できるのが魅力です。

また送料無料のサービスも提供していますが、20点以上の商品を売却しないと自己負担になる点には注意が必要です。

 

もったいない本舗

もったいない本舗は、その名の通り捨てるのがもったいないものを買取し、必要としている誰かの手に渡るように考えられたサイトです。Amazonや楽天市場などで見たことがあるかもしれませんね。

買取価格は高額ではありませんが、査定が迅速で急いでいる方にとってはぴったりのサイトです。

また価値のない商品も無料で回収してもらえるため、とりあえず捨てたいと考えている人にもオススメ。もったいないと思うものを買い取ってもらえるため、積極的に利用してみてくださいね。

 

 ネット・オフ

ネットオフは、ブックオフから独立した宅配買取専門のサービスです。梱包用のダンボールが無料で提供されるため、自ら用意する手間が省けますよ。

独自の安心買取保証もあり、「発売日数に応じた価格保証」と「買取価格保証(本・DVD買取コース対象)」がポイント。査定時の価格変動に悩むことなく、申し込み時の買取金額で買取がされますよ。

本専門の買取業者に本を売る方法

大量の本を処分したい時や状態がよい場合は、買取サービスを活用しましょう。本の買取専門店なら、1冊から買取OK。

本を相場に合った価格で買い取ってくれます。買取専門店に買い取ってもらう方法は主に3つあります。

  • 店頭買取
  • 出張買取
  • 宅配買取

店頭買取

 直接店舗に持ち込んで査定してもらい、買取してもらう方法です。その場ですぐに現金化できるため、急いでいる人にもぴったり!

ただし持ち運びや往復の負担、査定額が0円となるケースもあるため注意が必要です。また買取受付時間はお店の営業時間内に限られるため、忙しい人には不向きといえるでしょう。

出張買取

 自宅にスタッフが訪問し、一冊ずつ本を査定してくれるサービスです。時間や交通費、荷物を運ぶ労力が不要なので、大量の本を処分する際に便利。ただし、家にスタッフが入ることや対面でのやり取りが必要です。

宅配買取

処分したい本をダンボールに詰めて宅配業者に集荷してもらい、査定後に買取してもらう方法です。

買取までに時間がかかるため、即金を得たい場合には向きませんが、気軽に本を大量処分できる点が魅力です。また、配送費用は買取業者が負担してくれることが多いため、費用を抑えつつ処分をしたい人にオススメです。

フリマアプリ・オークションサイトで売る

最近、注目を集めているのがフリマアプリを利用した本の処分方法です。捨てにくい本を手放す際に、フリマアプリを活用すれば予想外の収益を得られるかもしれません。

フリマアプリの魅力は、売り手と買い手を簡単にマッチングさせてくれる点です。手続きや梱包には手間がかかりますが、思い出深い本を譲れるのは嬉しいポイントですね。特に人気の本は高値で取引されたり、数分で買い手がつくこともあります。

フリマアプリで本を売る際の手順は以下の通りです。

  1. サイトに登録する
  2. 本を撮影し、説明文を書く
  3. 本を出品する
  4. 売れたら発送する

フリマアプリは無料で利用できますが、売れた時に販売手数料として売上金の10%〜20%程度が引かれるので注意しましょう。

出品する際は、送料込みにすると格段に売れやすくなります。商品代金+手数料+送料を考慮して出品額を決めましょう。

不用品回収業者に引き取りに来てもらう

不用品回収業者に頼めば、大量の本を手っ取り早く処分したい際に非常に便利です。特に急いでいる時は、不用品回収業者に依頼すればスピーディーに片付けられます。

大量の本も自宅まで引き取りに来てくれるため、重たい本を回収場所まで運ぶ必要もありません。

また本の分別や状態に関する心配もありません。ページが抜けたり表紙が傷ついていても、まとめて本を回収可能です。さらに価値のある本に関しては買取も可能で、処分料金を抑えることもできます。

不用品回収・粗大ゴミ回収の片付け侍

不用品回収業者に依頼すれば運び出しから回収まで一括してお願いできるため、手間もかかりません。

寄付・寄贈する

本を捨てずに処分できる方法もオススメです。寄付方法は2通りあるため、それぞれ見ていきましょう。

施設などに寄付する

本を譲渡したり寄付すれば、有効活用し、他の人に喜ばれるでしょう。地元の学校や幼稚園などに直接手渡しすることもできますし、誰かが必要としているかもしれない本を寄付することで社会に貢献できます。

ただし、寄付を受け付ける団体によっては対象となるジャンルや条件が異なるため、事前に確認することが重要です。

ただし寄付をする際は、本の状態をよく確認してくださいね。破れていたり傷が多い本は引き取りがされません。

寄付先はたくさんありますが、いきなり送りつけるのはNG。寄付団体のホームページには寄付できる本の条件や種類が記載されているので、事前に確認しておくとスムーズに受け取ってもらえるでしょう。

本を売ったお金を寄付する

本そのものの寄付が難しい場合は、売ったお金を寄付する方法もあります。おおまかな手順は以下の通りです。

  1. 古本屋やフリマアプリなどで本を売却する
  2. 売却代金を団体へ寄付する

本をリサイクルショップや古本屋・フリマアプリなどで売却したら、そのお金を寄付します。お金の寄付は喜ばれるものの1つなので、役に立ってくれるでしょう。

ただし必ず寄付先の団体の実態を確認の上、寄付しましょうね。また振込で寄付する場合、手数料は自己負担となる場合が多いです。そのため少額であればコンビニやスーパーに設置された募金箱へ入れてしまう方法も手軽でしょう。

恥ずかしい本の処分方法

人によっては見られては困る内容の本もあるのではないでしょうか。もし人目につかず処分したいなら、以下の方法がオススメです。

  • 無人の古紙回収センターへ持ち込む
  • 宅配買取を利用する
  • シュレッダーにかけて燃えるゴミとすして捨てる

無人の古紙回収センターに持ち込む

古紙回収センターによっては無人のところもあります。場合によっては回収箱のみが設置されている場合もあるため、こっそりと持ち込んで処分しましょう。

もし気になるなら、前後のみ一般雑誌や新聞を挟み、カムフラージュしてもよいですね。深夜や早朝はあまり人がいない場合が多いです。そのため、しっかり縛ってこっそり置いてきてしまいましょう。

宅配買取を利用する

古本屋やリサイクルショップの宅配買取を利用すれば、人目につかず処分可能です。方法は以下の通りです。

  1. 宅配買取に申し込みをする
  2. 送られてきた返送キットに本を詰める
  3. 着払いで返送する

古本屋によっては、申し込み後に売却専用のキット(ダンボールや宅配伝票)が自宅に送られてきます。そのため中に本を詰めて返送すればOK。

送料も基本的にショップ持ちとなる場合が多いです。後日、査定額がメールで送られてくるため、承認すれば振込されます。人に一切会わずに本を売りたい人にオススメの方法です。

シュレッダーにかけて燃えるゴミ

古紙回収センターが近くにない場合や、今すぐ処分したい時はシュレッダーにまとめてかけてしまいましょう。紙くずとして可燃ゴミに出せます。

ただしシュレッダーで粉砕した紙は散らかりやすいため、バラバラにならないよう、ゴミ袋の口はしっかりと結んで出してくださいね。

本を大量に処分したい場合

大量に溜まった本は、重さもあり処分に手間取る恐れがあります。しかし、きちんと処分する方法はあるため安心してくださいね。ここでは大量の本を簡単に捨てる方法を解説します。

出張買取に依頼する

出張買取サービスは、自宅にスタッフが訪問して一冊ずつ本を査定してくれる便利なサービスです。そのため大量の本を処分する際に向いています。

時間や交通費、重い荷物を運ぶ労力を必要とせず、査定から支払いまでをその場で行ってくれるため、大量の本も簡単に手放せるでしょう。ただし、家にスタッフが入ることや、対面で本の内容が知られることがデメリットかもしれません。

古紙回収センターを利用する

大量の本をすぐに回収したいなら、古紙回収センターの利用もオススメです。基本的に持ち込み制限はないため、大量の本も気軽に処分できるでしょう。

ただし本が多い場合、必ず縛って出すようにしてください。高く積み上げると、崩れて危険です。持ち込んだ本は散らかさず、まとめて置くようにしましょう。

他の人がケガをしないよう、置き方には注意しましょう。

不用品回収業者に引き取りしてもらう

不用品回収会社なら、大量の本も簡単に処分してくれます。本の仕分けから搬出・運搬まで全てスタッフが行うため、体力に自信のない人でも安心!

本棚や棚ごと引き取ってもらうことも可能です。ついでにいらない家具を処分してしまうのもよいですよ。

不用品回収業者に依頼するメリット・デメリットはこちらの記事で紹介しています。

本を高く売る方法

どうせ本を売るなら、「高く買い取ってほしい」と考えている人も多いかもしれません。本は少しの工夫で、査定額がアップします。ここでは本を少しでも高く売るためのコツを見ていきましょう。

本をキレイに掃除する

本はなるべくキレイな状態で売りに行きましょう。本をキレイにする手順は以下の通りです。

  1. 固く絞った濡れぶきんやウエットティッシュなどを用意する
  2. 本のカバー部分を優しくふき取る
  3. 内部はハンディモップでホコリを取り除く

あくまでも拭くのはツルツルしたカバー部分だけにしましょう。内部を濡れたもので拭くと状態を悪化させる可能性があります。特にコーティングされていない紙は水拭きを避け、研磨作業も慎重に行ってくださいね。

ホコリが付着している場合は、はたきやハンディモップを使用して丁寧に取り除きましょう。掃除機で汚れを吸い取ると本が損傷する可能性があるため、避けてください。購入時に付いていた帯やチラシなどは、汚れていない限りそのまま残しておくことがオススメです。

キレイな状態の本は高値で取引される傾向があります。折れや汚れがあると買取価格が下がるため、本を長く保つためにも注意が必要です。

購入した本にはカバーを着けておくと、後々買取に出す際や、他の人に譲る際にもキレイな状態を保てます。

纏めて売る

本はなるべくまとめて売りましょう。例えば、シリーズものは全巻揃っていると高く売れます。他にも買取ショップによっては「○○冊以上で買取代金〇%アップ」といったキャンペーンを行っていることも。

1冊からでも持ち込みは可能ですが、数十円程度にしかならない場合もあり、無駄足と感じるかもしれません。一度に大量の本を売れば、それなりの金額になるため、満足感も違いますよ。

宅配梱包は丁寧にやる

ネットで申し込み査定して貰える古本買取業者が人気を集めています。ダンボールに本を詰めて宅配業者に渡せば、買取業者の手元に届き査定買取ってもらえますよ。ダンボールに本を詰める際には、いくつかのポイントがあります。ここでは少しでもキレイな状態で本を届ける方法を解説します。

まずは以下の梱包素材を揃えましょう。いずれも100円ショップやホームセンターで購入可能です。

  • ダンボール
  • クッション素材
  • ビニール袋
  • OPP袋

まず、ダンボールの底の補強をしっかり行いましょう。大量の本を詰め込む際には、適度な大きさのダンボールを選び、軽い本や嵩の低い本は上に入れるようにします。

ダンボールは、配送する本の大きさや量に合わせて適切なサイズを選択することがポイントです。

また、緩衝材を使用することで、本が配送中に動いたり傷ついたりすることを防止します。クッション封筒を使用する場合は、過剰な緩衝材は必要ありません。

またOPP袋などの水漏れ防止アイテムを使うことで、配送中の濡れを防ぎます。本が少量の場合はOPP袋を使用し、大量の場合はストレッチフィルムで包装します。

トラブルに備えて二重包装にする場合は、十分な量の水漏れ防止アイテムを用意しましょう。ビニール袋やラップでも代用可能ですが、密閉性や強度が低くなるため注意が必要です。

本を処分するときの注意点

本を処分する際には、以下の点に注意しましょう。

  • 燃えるゴミに出してはならない
  • 紐でしっかりと縛って捨てる
  • 買取・販売は本の状態が悪いと厳しい
  • 事前査定サービスで買取可能か確認する

それぞれの特徴について見ていきます。

燃えるゴミには出してはならない

本来であれば、本は可燃ゴミに出すべきではありません。日本全国で排出される紙ゴミは年間約1800万トンにも上りますが、日本の古紙利用率・回収率は世界でもトップクラスです。古紙は再生紙や製品への再利用に活かされ、菓子箱やダンボール箱などの製品に生まれ変わっています。

そのため本はなるべく資源ゴミに出すなどしてリサイクルしましょう。本などの紙をリサイクルする際には、金属やプラスチックのパーツを取り除き、しっかりと分別することがポイントです。

これにより、リサイクルにかかるコストを抑えるだけでなく、効率的な再利用が可能となります。本を処分する際は、燃えるゴミに出さず、なるべく資源回収を利用することを心がけましょう。

紐でしっかりと縛って捨てる

資源ゴミとして本を処分する際には、種類やサイズごとに仕分けし、紐でしっかりと束ねましょう。バラバラな状態では回収業者が引き取りを拒否することがありますので、きちんと整理しておいてくださいね。

束ねる際には、ビニール紐などを使ってしっかりと縛ります。書籍の中心で十字になるように縛り、重たい本の場合は2重や3重にして結ぶと安定しますよ。

さらに、カッター付きのビニール紐収納ケースや結束用具を利用することで、より簡単に処分作業を行うことができるでしょう。

きちんと回収業者に引き取ってもらえるだけでなく、回収時もバラバラになる心配がなく安心です。

買取・販売は本の状態が悪いと厳しい

本を買取に出す場合、状態が悪いと難しい傾向があります。買取価格は状態がよいほど上がる傾向があります。カバーやページに汚れや傷がなく、折れや書き込みもない本は、良品として評価されやすいです。

買取に出す前に、手元にある本の状態を注意深くチェックしましょう。清潔に保つことで買取価格を引き上げることが可能です。

事前査定サービスで買取可能か確認する

せっかく店頭に持ち込んでも、買取されなくてガッカリ…とならないよう、事前査定サービスで確認しましょう。事前査定とは、持ち込む前にどの程度の価値があるかをショップに判断してもらう方法です。主に以下の手順で行われます。

  1. 査定してほしい本を写真撮影する
  2. 買取ショップへ送る
  3. 査定結果が送られてくる
  4. 納得したら店頭へ持ち込むか、宅配買取を依頼する

予め査定をした上で売れば、無駄足になりません。査定を依頼する際は、本の傷や汚れの状態についても伝えると、より詳細な査定結果が出ます。

大量の本を捨てたいなら不用品回収業者へ

不用品回収の片付け侍は、特に本の処分においてオススメの業者です。最短で30分で見積もり&駆け付けもOK。お客様の「困った!」に即座に寄り添います。

買取にならなかった場合でもそのまま処分可能!手間をかけずに不要な本をスピーディに捨てられます。見積もり・相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。

すぐに処分するなら下記から

アバター

matsuoさん

自信があるから

他社より1円でも高ければ、
再見積もりいたします!

  • 365日
    年中無休で対応

  • 最短30分で
    駆けつけ見積もり

  • 高価買取
    あり

  • ご相談後の
    キャンセルOK