空気清浄機の寿命と買い替えのサインは?寿命を延ばすコツから処分方法まで解説!

空気清浄機の寿命と買い替えのサインは?寿命を延ばすコツから処分方法まで解説!

「空気清浄機の寿命って何年くらい?」

「空気清浄機の寿命をなるべく長く伸ばすためにはどうやって使えば良い?」

「寿命が過ぎた空気清浄機の処分ってどうすればいいの?」

そんな悩みをお持ちではないでしょうか?

この記事は以下の点について解説します。
・空気清浄機の寿命・買い替えのサイン
・空気清浄機の寿命を伸ばすコツ・お手入れの方法
・寿命がきた空気清浄機の7つの処分方法

これら全てがわかります。空気清浄機の寿命は、実は使用する環境によっても左右されます。

空気清浄機の寿命や処分方法の正しい知識をつけていきましょう。最適な処分方法はそれぞれの状況によっても異なるので、処分を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

すぐに処分するなら下記から!

郵便番号から
対応エリアを検索する

※7けたの数字を入力してください(例:100-0001)

空気清浄機の寿命は10年が目安

空気清浄機の寿命は10年が目安とされています。ただし、喫煙環境などの空気が汚れやすい環境で稼働していると10年満たずに寿命を迎えることもあります。まずは、空気清浄機の寿命に関して以下の基礎知識をつけていきましょう。

  • つけっぱなしで使用しても寿命は変わらない
  • 法定耐用年数は6年

順番に解説していきます。

つけっぱなしで使用しても寿命は変わらない

空気清浄機はつけっぱなしを前提に作られているため、電源をつけっぱなしにすることで、機器本体の寿命が短くなることは考えにくいです。

むしろ空気清浄機は24時間つけっぱなしで使用することが推奨されています。寿命の原因はフィルター機能の低下がほとんどなので、つけっぱなしで中のバッテリーや機器が原因で寿命を迎えることは少ないです。

法定耐用年数は6年

法定耐用年数では空気清浄機の寿命6年とされています。法定耐用年数とは、税務処理における減価償却期間のことで、税法によって定められたものです。

製品に記載の耐用年数は経済産業省の安全表示に基づくもので同じ耐用年数でも法定耐用年数が異なることがあります。ただ、実際の空気清浄機の寿命は、「フィルター」の交換時期が目安です。

集じんフィルターと脱臭フィルターの機能が50%以下になるとされる10年を空気清浄機の寿命と考えましょう。

空気清浄機の寿命・買い替えのサイン

空気清浄機の寿命・買い替えサインは以下5つです。

  • 異音がする
  • 異臭がする
  • 電源を入れても動かない
  • ホコリを吸い取らない
  • 部屋の臭いが取れない

1つでも当てはまる場合には、買い替えを検討しましょう。

異音がする

空気清浄機を長く使うと異音がすることがあります。異音がする場合には、吹出口に異物が入っている場合や部品が汚れている、正しくセットされていないなどの可能性が考えられます。

異音がするからといって必ずしも寿命がきているとは限りませんが、カラカラ、カタカタなどの異音がする場合には、少なからず不調のサインなので、まずは原因から確認してみましょう。

異臭がする

空気清浄機から漂う悪臭は、フィルターや本体についた雑菌やカビ汚れが原因です。フィルターからのニオイの原因を突き止めるためには、まずすべてのフィルター・水タンク・トレーを外してお手入れすることです。

悪臭の原因がフィルターではない場合、本体に染み付いたニオイなどが原因と考えられます。ニオイが消えない場合は、寿命の可能性が高いので買い替えを検討しましょう。

電源を入れても動かない

電源プラグ(アダプター)をきちんとコンセントに差し込んでも動かない場合は、空気清浄機の寿命がきているサインです。

寿命ではなく、チャイルドロックがかかっている場合やフィルターが外れていることが原因な可能性もあるため、確認してみてください。

特にフィルターはしっかり設置できていないと作動しないケースがあります。それでも改善しない場合には寿命がきたと考えて良いでしょう。

ホコリを吸い取らない

空気清浄機を使用してもホコリを吸い取らない場合は、汚れか故障が原因として考えられます。

フィルターを掃除すればもとに戻る場合もありますが、しかし掃除をしても改善の傾向がみられない場合、ファンの故障が考えられます。

ファンが故障した場合、修理するか買い替えが必要となります。

部屋の臭いが取れない

空気清浄機が故障しているわけではないものの、部屋のニオイが取れない場合、フィルターの汚れも考えられますが、センサーの劣化も考えられます。

自動運転」の設定がある空気清浄機の場合、嫌なニオイをセンサーが感知すると、本来は風量が上がる仕組みになっています。フィルターが綺麗なのに、臭いが取れない場合には、センサーの不良なので、寿命がきたサインと考えましょう。

空気清浄機の寿命を延ばすコツ

空気清浄機は、寿命を延ばすコツは以下の通りです。

  • 部屋を掃除して空気をキレイにしておく
  • 定期的にフィルターを掃除する

それぞれみていきましょう。

部屋を掃除して空気をキレイにしておく

タバコや埃、カビが多い空気が汚れた部屋で稼働させ続けていると、空気清浄機のフィルターがすぐに汚れてしまいます。

10年が目安とされる空気清浄機の寿命は、「1日あたりタバコ5本分の煙に含まれる汚れを集めた場合」を想定して計算されています。

フィルターの効果が落ちている状態で使い続ける行為は、空気を綺麗にする力が落ちるだけでなく、空気清浄機本体にも負担がかかってしまいます。

できるだけ長く、大切に空気清浄機を使い続けるためには、部屋は清潔な状態にしておくことを心がけ、空気清浄機が吸い込む汚れを少なくするのが理想でしょう。


定期的にフィルターを掃除する

空気清浄機を長持ちさせるために、最も重要なのがフィルターの掃除です。空気清浄機の手入れを怠り、フィルターにホコリやチリが溜まった状態で使い続ければ、空気清浄機に負荷がかかり寿命を縮める原因となるからです。

空気清浄機には1種類だけでなく、複数のフィルターが付いています。種類に応じて以下の頻度でお手入れすることをおすすめします。

  • プレフィルター・集塵フィルター:2週間に1回
  • 防臭フィルター:月に1回

中には、水洗い不可な製品もあるので、事前に確認しておくようにしましょう。

空気清浄機のフィルター別の掃除方法

先にも触れたように空気清浄機の寿命をなるべく延ばすためには定期的なフィルターの掃除が必要です。ここでは、以下のフィルター別の掃除方法に関してまとめていきます。

  • プレフィルターの掃除
  • 集塵フィルターの掃除
  • 防臭フィルターの掃除
  • 加湿フィルターの掃除
  • 活性炭フィルターの掃除

順番にみていきましょう。

プレフィルターの掃除

プレフィルターは、一番外側にあるフィルターのことで大きなホコリをキャッチする役割があります。

お手入れは、2週間に1度を目安に、掃除機で汚れを吸い取れば完了です。

集塵フィルターの掃除

集塵フィルターは、空気清浄機のメインとなるフィルターのことで、アコーディオンのような細かなひだがあるフィルターです。

微粒子をキャッチする役割があり、大半の汚れがここでキャッチされます。お手入れは、プレフィルターと同様、2週間に1度を目安に、汚れを掃除機で吸い取りましょう。

製品によっては水洗い可能なものもありますが、基本的には水洗い不可なものが多いです。

防臭フィルターの掃除

防臭フィルターは、一般的に活性炭を用いたフィルターのことで、臭いの粒子をキャッチする役割があります。

お手入れは、1か月に1度が目安ですが、臭いが気になったタイミングで掃除するようにしましょう。お手入れの方法は、掃除機で汚れ部分を吸い取るだけです。

水洗いは防臭機能低下の原因になるので行わないようにしましょう。

加湿フィルターの掃除

加湿フィルターは、加湿機能が搭載されている空気清浄機にのみ設置されています。お手入れは、1か月に1度が目安で加湿トレイやタンクと一緒に水洗いすると良いでしょう。

手入れを怠ると、カビが生じて悪影響が起こる可能性もあるので、定期的なお手入れが必要です。

活性炭フィルターの掃除

活性炭フィルターは、主原料である活性炭などの多孔質の物質が使用されており、におい分子を吸着する役割を持ちます。

メーカーによって扱い方は異なりますが、基本的に1か月に1度が目安で水洗いすると良いでしょう。ラシ・洗剤・漂白剤などを使うと、傷やニオイの原因となったり、浄水効果がなくなったりするので避けてください。

場合によっては、活性炭カートリッジが販売されていることもあります。掃除が面倒な方は活性炭カートリッジの購入し、セットする方法もあります。

空気清浄機の処分方法

空気清浄機の処分方法は、以下7つの方法があります。

  • 粗大ゴミで捨てる
  • 小型家電回収ボックスに入れる
  • 行政の処分場に持ち込む
  • 不用品回収業者に引き取りしてもらう
  • 家電量販店の小型家電回収サービスを利用
  • フリマアプリかオークションサイトで売却
  • リサイクルショップに買取してもらう

それぞれメリット・デメリットがあるので、自身の状況に合わせて最適な処分方法を検討しましょう。

空気清浄機の処分方法や処分料金はこちらの記事でもっと詳しく解説しています。

粗大ゴミで捨てる

寿命がきた空気清浄機は、自治体の粗大ゴミとして処分可能です。粗大ゴミで処分する場合には、事前申込や指定時間に指定箇所まで運び出しが必要なので手間と時間がかかります。

大まかな手順は以下の通りです。

  1. 自治体の粗大ゴミ受付センターへ問い合わせを行う
  2. スーパーやコンビニで「粗大ゴミ処理券」を購入
  3. 購入した「粗大ゴミ処理券」に必要事項を記入する
  4. 「粗大ゴミ処理券」を空気清浄機に貼り付ける
  5. 指定された回収日に空気清浄機を収集場所に運び出す

自治体の粗大ゴミで処分する場合、比較的安く処分可能ですが、自分の好きな日時に引き取ってもらうのが難しいので、急ぎで処分したい場合には不向きな方法です。

即日中に確実に処分したい場合には、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
片付け侍では、365日稼働しており、早ければ即日中に回収可能です。

小型家電回収ボックスに入れる

空気清浄機は「小型家電リサイクル法」によりリサイクルの対象品目となっています。

「小型家電リサイクル法」とは、「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」のことで、集められた家電品の部品に使用されている金属などは分解され、別の原材料として再利用されます。

回収ボックスに入れるだけで、手軽に廃棄できるため、わざわざ処分先を探す必要がない点が便利です。しかし、すべての自治体が回収ボックスを設置しているわけではないため、事前に住んでいる自治体で回収サービスを行っているか確認する必要があります。

回収ボックスに入らない場合もあるため、事前にサイズを確認しておくと良いでしょう。また、回収の条件がある場合もあるためその点についても確認が必要です。


行政の処分場に持ち込む

行政の処分場に直接、空気清浄機を持ち込む方法もあります。処分場は「クリーンセンター」と呼ばれることもあり、場合によっては即日中に処分可能です。

粗大ゴミ回収よりも処分費用が安くつく場合もありますが、処分場まで運び出さないといけないので手間がかかるのが難点です。持ち込み処分までの流れは以下の通りです。

  1. クリーンセンターに問い合わせを行う
  2. クリーンセンターに持ち込む日程を決める
  3. 支払い方法(現金or粗大ゴミ処理券)を確認
  4. 車で現地に運び込みを行う

処分料は地域によって異なります。重さや大きさを測定し、その場で確定する場合もあります。

問い合わせの際に事前に確認しておくと安心です。

不用品回収業者に引き取りしてもらう

手間や時間をかけずに確実に空気清浄機を処分したい場合には、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。依頼すれば、指定日に業者が自宅に赴き運び出しから処分まで全て請け負います。

家具や家電など空気清浄機以外のあらゆる不用品も回収してもらえるので、引越しや大掃除の際にもおすすめです。引き取りまでの流れは以下の通りです。

  1. 電話やネット等で不用品回収業者に問い合わせを行う
  2. 業者が空気清浄機等の大きさや量から料金見積もりを行う
  3. 料金に納得したら、引き取りの日時を調整する
  4. 当日、業者が空気清浄機等の運び出しと処分を請け負う

料金は依頼する業者や不用品の大きさ、量によって決まります。不用品の量が多ければ多いほどコストパフォーマンスが良くなるので、なるべく処分したいものはまとめて依頼するのが良いでしょう。

不用品回収業者はわずかながら悪徳業者が紛れており、全国の役所で注意喚起がされているので、業者の選定は慎重に行いましょう。

ぼったくりの不用品回収業者はこちらの記事で手口や特徴を紹介しています。

家電量販店の小型家電回収サービスを利用

空気清浄機を買い換える場合は、家電量販店の小型回収サービスを利用する方法もあります。引き取り料金は、各店舗で異なり、時期によってはポイント付与などのキャンペーンがある場合もあります。

以下が大手の家電量販店における空気清浄機の引き取り料金です。

ビックカメラは無料で下取りしてもらえますが、同店舗で新しく空気清浄機を購入した場合のみ適応されます。

自身で店舗に持ち込まなければならないため、手間がかかりますが、家電量販店の小型家電回収サービスを利用すれば、資源の再活用になるので社会貢献したい方にもおすすめな処分方法です。


フリマアプリかオークションサイトで売却

状態の良い空気清浄機や有名メーカーのものは「メルカリ」や「ラクマ」、「ヤフオク」などフリマアプリ・オークションサイトを利用して手放す方法もあります。状態が良く「捨てるのが勿体無い」という方は、試しに出品して見るのも良いでしょう。

フリマアプリ・オークションサイトの特徴は、自身は出品・発送などの取引を行うことです。販売価格も好きに決められるので、買い手が見つかれば、臨時収入になります。取引までの手順は以下の通りです。

  1. 空気清浄機の傷や大きさなどの状態がわかるように複数枚写真を撮る
  2. 出品記載欄に傷や商品の特徴、メーカーを書き、写真とともに出品する
  3. 買い手が見つかったら、梱包して発送する
  4. 買い手が商品を受け取って空気清浄機に問題がなく受け取り評価されれば、料金反映

買い手が必ず見つかるとは限らず、空気清浄機をすぐに手放せない場合や個人間取引になるので、トラブルの責任を負わなければなりません。場合によっては、売れずに物置に置きっぱなし状態になるので気をつけましょう。

確実に処分したい場合には、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。「片付け侍」では、WEB割を行っており「WEBを見た!」と伝えると10%OFFになるキャンペーンを行なっています。

リサイクルショップに買取してもらう

空気清浄機の状態が良い場合、フリマアプリやオークションサイトと同様に、リサイクルショップで買取してもらうことも可能です。

フリマアプリやオークションサイトほど利益は見込めませんが、査定依頼すれば、その場で買取の可否が決まるので、買取してもらえればその場で回収してもらえます。取引までの手順は以下の通りです。

  1. 買取を行っているリサイクルショップを調べる
  2. 空気清浄機の状態を確認し、可能であれば事前にオンラインで見積もりを取得する
  3. 店舗に空気清浄機を持ち込む、または自宅からの回収サービスがあれば利用する
  4. 商品の引き渡し・料金受け取り

きれいに掃除されており、説明書や付属品もすべてそろっていれば査定額が上がる可能性もあるので査定前に準備しておきましょう。

店舗買取のほか、宅配買取や出張買取などを行なっている買取業者も多いので、活用するとより楽に引き渡し可能です。

一方、買取不可になった場合、そのまま持って帰らなければならなかったり、送り返さなければならなかったりするので、確実に処分したい場合には他の処分方法を選びましょう。

寿命が来た空気清浄機を処分するなら片付け侍へ

本記事では、空気清浄機やの寿命やお手入れの方法、空気清浄機やの処分方法について解説してきました。できるだけ早く、手間をかけずに処分したいという方は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。

仕事や家庭の事情で日中の時間確保が難しい場合でも、都合の良い時間に回収してもらえます。不用品回収業者に依頼すれば、空気清浄機以外の不用品も一緒に回収してもらえるため、引越しや大掃除にもおすすめです。

不用品回収の片付け侍」では365日対応しており、見積もり無料、追加料金もかかりません。

全国に対応しており、最短30分で自宅に駆けつけます。 現在WEB割を実施しており「WEB割を見た」と報告すると積み放題プランの全メニューが10%OFFになります。

まずは、無料見積もりから依頼してみましょう。

すぐに処分するなら下記から

アバター

aaaさん

自信があるから

他社より1円でも高ければ、
再見積もりいたします!

  • 365日
    年中無休で対応

  • 最短30分で
    駆けつけ見積もり

  • 高価買取
    あり

  • ご相談後の
    キャンセルOK