危険な不用品回収業者の特徴とトラブル事例!悪徳業者と優良業者の見分け方

No Image

「不要なものをスムーズに処分したい」なら、不用品回収業者を利用するのが便利です。しかし悪質な業者に依頼すると、高額な請求や違法投棄といったトラブルに巻き込まれる可能性があることをご存じですか?

トラブルの内容によっては依頼者が気づかないうちに発生し、後々大きな責任を背負うことになりかねません。

そのため「どの業者を選べば良いのか分からない」「悪質業者の見分け方が知りたい」という悩みを抱えている方は少なくないでしょう。数多くある業者の中で、信頼できる情報にたどり着くのは簡単ではありません。

この記事でわかること
・危険な不用品回収業者のトラブル事例
・危険な不用品回収業者の特徴
・危険な不用品回収業者に遭ったときの対処方法

今回は不用品回収業者の「危険」を回避するためのキーワードである信頼性について解説します。悪質業者の特徴や、信頼できる業者を見極めるポイントも解説するので、トラブルを未然に防げるようになりますよ。

記事を読むことで、安全に不用品を処分するための知識が身につき、安心して業者を利用できるようになります。不用品回収の際に失敗したくない方は、ぜひ最後までお読みください。

すぐに処分するなら下記から!

郵便番号から
対応エリアを検索する

※7けたの数字を入力してください(例:100-0001)

危険な不用品回収業者を自治体が対策

危険な不用品回収業者を自治体が対策

近年、悪質な不用品回収業者による被害が多く、都や消費者センターが注意喚起を行っています。ここでは実際に行っている対策について見ていきましょう。

東京都では立ち入り検査を実施

東京都は、無許可の不用品回収業者が引き起こすトラブルを防ぐため、立ち入り検査を積極的に実施しています。

悪徳業者は家庭から廃家電や家具を回収する際に高額な料金を請求し、不法投棄を行う恐れがあり、環境破壊や違法行為に繋がる恐れがあるためです。

2024年3月には産廃Gメンと連携し、24件の立ち入り検査を行い、13件に文書指導を実施しました。都民には、無許可業者を利用しないよう注意喚起が行われています。

悪徳業者を利用してしまうと、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があるため、決して連絡を取らないようにしてくださいね。

国民生活センターに苦情が増加

国民生活センターには、不用品回収業者に関する苦情が増加しています。主な内容は「無料回収と謳いながら高額請求された」「不適切な回収方法で環境被害が生じた」といったもので、相談件数は増えつつあるため注意が必要です。

引用:独立行政法人国民生活センター

問題を防ぐため、センターは消費者に対し、自治体が指定する許可業者の利用をすすめています。また契約前に料金の詳細を確認するなど、トラブルを防ぐ工夫が必要です。

環境庁や全国市区町村の役所が注意喚起

環境庁や全国の自治体も、不用品回収業者を利用する際の注意点を公開しています。

引用:環境省

許可を受けていない業者を利用すると、不法投棄やリサイクル不適正処理が行われるリスクがあり、最悪の場合は利用者が処罰される恐れもあります。

自治体の公式ウェブサイトでは、信頼できる業者のリストや、安全に処分するための方法が公開されているため、必ず確認し、トラブルを防ぎましょう。

危険な不用品回収業者とのトラブル事例

危険な不用品回収業者とのトラブル事例

全国では実際に危険は不用品回収業者とのトラブルが発生しており、主な内容は以下の通りです。

  • 無料回収のはずが高額な請求をされた
  • 拡声器で無料回収をうたう業者に高額請求された
  • ネットで見た費用の10倍以上請求された
  • 不用品買取りのはずが貴金属を買取された
  • 回収された不用品が不法投棄された
  • 不用品回収を依頼したら家のものを盗難された
  • 高額なキャンセル料を請求された

ここでは実際の事例についてみていきましょう。

無料回収のはずが高額な請求をされた

「無料回収」を謳う業者に依頼したにもかかわらず、高額な請求を受けるトラブルが増加しています。

たとえば作業後に「特殊処理が必要だった」などの理由により、最初に提示された金額の何倍もの料金を請求されるケースです。

業者とのやり取りをする際は、事前に書面で料金の詳細を確認し、不明瞭な部分があれば契約を控えましょう。

また無許可の業者は違法行為を行う可能性があるため、必ず自治体に登録された信頼できる業者を選ぶのがポイントです。

拡声器で無料回収をうたう業者に高額請求された

拡声器を用いて「無料回収」をアピールする業者に依頼し、高額請求を受けたという報告も多いです。

悪徳業者は街中で宣伝を行い、不用意に依頼した消費者に対して後から高額な追加料金を課すケースがあります。

「運搬費」「特殊処理費」など名目はさまざまですが、ほとんどの場合、事前の説明がありません。自治体が許可を与えている業者であるかを事前に確認し、利用を避けることがトラブル回避のポイントです。

ネットで見た費用の10倍以上請求された

「格安回収」をアピールするオンライン広告の業者に依頼した場合、実際の請求が見積もりの10倍以上になるトラブルが発生しています。

引用:独立行政法人国民生活センター

国民生活センターの調査によると、費用に関する不明瞭な契約や事後請求が多いケースがほどんど。

悪質な手口に引っかからないためにも、契約前に詳細な見積もりを複数の業者から取得し、信頼できる業者を選びましょう。広告の安さだけを基準に選ぶことは避けてくださいね。

不用品買取りのはずが貴金属を買取された

「不用品買取り」を装い、依頼者の意図しない貴金属や高価な品物を安価で買い取る悪質なケースも見られます。

引用:独立行政法人国民生活センター

例えば衣類や家具の買取を依頼したのに、訪問業者が貴金属に執拗に言及し、強引に取引を進めるケースです。

消費者庁では、訪問買取の際に無理に応じない姿勢を持つことや、貴重品を不用意に見せないよう注意を促しています。

訪問業者には法律で規制されるべき行動が定められているため、不審な行動があれば消費生活センターに相談しましょう。

回収された不用品が不法投棄された

無許可業者に依頼すると、回収された不用品が適切に処理されず、不法投棄される恐れがあります。また環境被害だけでなく、依頼者が罰則を受けるかもしれません。

業者が自治体の許可を取得しているかを確認し、信頼できる業者に依頼しましょう。公式の許可を持つ業者は、自治体のウェブサイトで公開されている場合が多いため事前に確認してくださいね。

不用品回収を依頼したら家のものを盗難された

不用品回収業者が家の中に立ち入る際、盗難が発生する事件も報告されています。作業中に依頼者の目を盗み、家財を持ち去る手口です。

無断で持ち出されてしまうと回収が難しいため、作業中はも目を離さないようにしましょう。作業を依頼する際は、可能な限り複数で対応するようにすると安心です。

高額なキャンセル料を請求された

契約後にキャンセルを申し出た場合、契約書に記載のない高額なキャンセル料を請求されるケースがあります。

トラブルを避けるには、契約前にキャンセル料の有無や条件を確認しましょう。契約内容が曖昧で不安を感じる場合は、契約を見送るのも大切です。

危険な悪徳不用品回収業者の6つの特徴

危険な悪徳不用品回収業者の6つの特徴

悪徳業者は見分けが難しいケースも少なくないものの、いくつかの特徴があります。特に以下の業者には注意しましょう。

  • 拡声器やチラシで無料を宣伝している
  • 事業者の住所・連絡先が確認できない
  • アポなしで突然訪問してくる
  • 見積もりが曖昧な業者
  • やり取りの対応が悪くマナーがない
  • 回収に必要な許認可を持っていない

ここでは悪徳業者の特徴について見ていきましょう。

拡声器やチラシで無料を宣伝している

「無料回収」を拡声器やチラシで大々的に宣伝している業者には注意が必要です。一見便利そうに見えますが、実際には高額な追加費用を請求されるケースが後を絶ちません。

たとえば「処分費」や「特殊処理費用」など、曖昧な名目で後から高額な請求が発生する場合があります。

悪徳業者は自治体の許可を得ていないケースが多いため、無料回収という言葉に安易に惹かれず、信頼性を確認したうえで依頼を検討しましょう。

事業者の住所・連絡先が確認できない

悪徳業者の多くは、事業者としての所在地や連絡先を明確にしません。そのため契約後にトラブルが発生しても、連絡が取れずに解決できないケースがあります。

ホームページやチラシをチェックし、住所や固定電話番号が記載されているか確認しましょう。特に携帯電話のみの記載や架空の住所の場合、詐欺のリスクが高いため避けるのが無難です。

アポなしで突然訪問してくる

アポなしで訪問してくる業者も要注意です。「ご近所で不用品を回収している」と持ちかけ、強引な作業を迫るケースが一般的な手口なので注意しましょう。

悪徳業者は契約内容を明らかにせず、後から高額請求をするケースが多いです。訪問時に必要以上に対応せず、疑わしい場合はその場で断って問題ありません。

見積もりが曖昧な業者

悪徳業者は見積もりが曖昧で、具体的な料金の内訳を説明しません。そのため作業後に予想外の高額請求を受ける可能性があります。

正式な契約をする前に、詳細な見積もりをもらい、追加料金の有無を確認し、トラブルを防ぎましょう。書面での見積もりをもらっておくと、後のトラブルを回避できます。

やり取りの対応が悪くマナーがない

対応が悪く、マナーが欠けている業者は、信頼できないケースが多いです。特に強引な営業や威圧的な態度で契約を迫る場合は注意しましょう。

依頼者を急かして冷静な判断をさせない手口かもしれません。態度の悪い業者は契約後に問題が発生する可能性が高いため、利用を避けるのがよいでしょう。

回収に必要な許認可を持っていない

悪徳業者の多くは、廃棄物処理に必要な許認可を持っていません。無許可での不用品回収は法律違反であり、依頼者にも罰則が及ぶ場合があります。

依頼前に業者の許可証を確認し、資格を持つ業者であることを確認しておくと安心です。自治体のホームページや相談窓口で業者の登録状況を確認してみましょう。

優良不用品回収業者の5つの特徴

優良不用品回収業者の5つの特徴

安心して依頼したいなら、優良業者を選ぶのが大切です。例えば以下の業者を検討するとよいでしょう。

  • 見積もりが明瞭であること
  • ホームページに事例が豊富に掲載されている
  • ネットの口コミが良い
  • 全国展開をしている業者
  • 対応が丁寧で服装にマナーがある

優良業者はお客様が安心できるポイントをたくさん持っています。詳しく見ていきましょう。

見積もりが明瞭であること

優良な不用品回収業者は、見積もりが分かりやすいのが特徴です。そのため見積書をもらったら、以下の項目が入っているかチェックしましょう。

  • 作業の内訳
  • 合計金額
  • 追加料金の有無
  • 業者の所在地
  • 担当者名
  • 見積書の有効期限

料金内訳が詳細に記載され、追加料金の有無についても事前に説明された見積書は、後のトラブルを回避できます。

見積もりを提示する際には、口頭だけでなく書面で提供してもらいましょう。また複数の業者の見積もりを比較すれば、おおよその相場も判断できます。

ホームページに事例が豊富に掲載されている

信頼できる業者は、自社のホームページに実際の事例やサービス内容を豊富に掲載しています。

特に作業前後の写真や具体的な料金、サービスの流れが紹介されている場合、業者の実績を確認しやすくなるでしょう。また対応エリアや処分品目についても明記されているかチェックしてみてください。

ネットの口コミが良い

ネット上での口コミや評判が良い業者は、実績があり信頼性が高いと考えられます。利用者からの評価で「対応が丁寧」「料金が明確」「作業がスムーズ」などの好評が多い業者は安心して依頼できるでしょう。

ただし一部の口コミサイトには広告目的の内容も含まれるため、複数のサイトやSNSで確認することをおすすめします。

全国展開をしている業者

全国展開をしている業者は、統一された基準でサービスを提供している場合が多く、信頼性があります。

また幅広いエリアで対応可能であり、法人や個人問わず多様なニーズに応じられる点が強みです。また許認可の取得やコンプライアンス遵守が徹底されていることが多く、安心して利用できます。

対応が丁寧で服装にマナーがある

優良業者は、対応が丁寧でスタッフの身だしなみや服装にも注意しています。作業中の態度や言葉遣いが丁寧である点はもちろん、依頼者の要望を真摯に聞いてくれるでしょう。

特に終活や断捨離目的で利用するなら、丁寧な対応を行う業者を選ぶのがおすすめです。

危険な悪徳不用品回収業者に遭遇した場合

危険な悪徳不用品回収業者に遭遇した場合

不用品回収業者を利用する際、悪徳業者に遭遇する可能性もゼロではありません。悪徳業者は、事前の見積もりよりも不当に高額な料金を請求したり、不用品を不法投棄することでトラブルを引き起こす可能性があります。

ここでは、万が一のトラブルに遭遇した際に取るべき具体的な対処法を見ていきましょう。

その場で消費者センターに連絡する

悪徳業者に遭遇した際、まずは冷静になりましょう。業者が高圧的な態度を取ったり、不当な追加料金を請求してきた場合、その場で契約を続行せずに立ち止まるのが大切。

その後地域の消費生活センターや全国の消費者ホットライン(188に電話)への連絡を検討してください。

専門の相談員が適切なアドバイスをしてくれるほか、場合によっては業者との交渉を助けてくれるケースもあります。早めに相談することで、トラブルの深刻化を防げるでしょう。

脅迫などがあった場合は警察に相談する

万が一、業者から脅迫的な言動や暴力的な行動を受けた場合は、迷わず警察に相談しましょう。不用品回収業者の中には、悪質な方法で消費者を脅して不当にお金を取ろうとする人もいます。

悪質な状況では、相手に反応して感情的になるのではなく、可能であれば相手との会話や行動を録音・録画して証拠を確保しましょう。

警察に相談する際に証拠として役立ちます。自身の安全を第一に考え、無理に対立しないよう注意してください。

書類を全て残しておく

悪徳業者とのトラブルを未然に防ぐ、または解決に導くためには、以下の書類を保管しておくのがポイントです。

  • 契約書
  • 見積もり書
  • 領収書

他にも業者とのメールやLINEなどの通信記録などは、後に問題が発生した際に大切な証拠となるでしょう。また不用品回収業者の名刺やパンフレットも残しておきましょう。

証拠や記録を持って消費者センターや警察に相談すると、スムーズな解決が期待できます。

信頼できる不用品回収をお探しなら片付け侍へご相談を

片付け侍

信頼できる不用品回収業者を選ぶことは、トラブルを防ぐためにも重要なポイントです。「不用品処分の片付け侍」なら、事前に明確な見積もりをご提示するため、不当な追加料金を請求することはありません。

またスタッフは丁寧な対応と迅速な作業を行うよう、社内教育を行っており、顧客満足度も高く評価されています。

小型の家具から大型の家電まで、幅広い不用品に対応しており、引っ越し時や家の片付け・遺品整理など、どんなシチュエーションでもご相談ください。

公式サイトや電話で簡単に見積もり依頼がいただけます。お気軽にお問い合わせください。

すぐに処分するなら下記から

アバター

okazakiさん

自信があるから

他社より1円でも高ければ、
再見積もりいたします!

  • 365日
    年中無休で対応

  • 最短30分で
    駆けつけ見積もり

  • 高価買取
    あり

  • ご相談後の
    キャンセルOK